アフィリエイト広告を利用しています
UA-74329124-1
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
日別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ
dosanko club whis us since 2015

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月19日

函館記念公演

GLAY函館記念公演
「1日乗車券販売中」


さて来たる2020年 1月10日~11日と二日間
函館出身のロックバンド「GLAY」「函館アリーナ(湯川−1)」でライブを行う記念として

函館バスと市交通部が「1日乗車券」乗り放題
GLAYの写真付きを20日発売
されます。

販売枚数は3千枚、1枚1000円
来年1月11日まで販売。


市交通部では同じ絵柄を1万枚、1枚600円で市電1日乗り放題も同時に発売します。
興味のある方は是非、お買い求めください。
お買い求めは、函館バス函館営業所(高盛町)、函館駅前発売所(若松町)
市駒場乗車券販売所で購入できます。

共通1日乗車券の問い合わせは、
函館バスп@0138−51−3137
市電1日乗車券 市企業局交通部п@0138−52−1273まで
(おかけ間違えのないようお願いします)

さて今年も残り僅かになり、函館のイルミネーションファンタジーも
大盛況の様です。
クリスマスムードも盛り上がってきましたねスパーク2(キラリマーク)
北海道旅行される方も、在住の方も
北海道は一段と冷え込みが強くなってきますので
風邪などひかぬよう厚着をしっかりして過ごしましょう。

北海道旅行はエアトリで




_KMA8083_2016.jpg



最後までご覧頂き有難うございます。

2019年12月07日

北海道産の果物

「旭川フルーツフォーラム」開催!


さて前回北海道で「マンゴー」の生産をしているという事を
お伝えしましたが、北海道では「りんご」の生産も盛んにおこなわれています。
今月週末、7日~8日、2日間かけて「旭川道の駅(旭川神楽4−6)」にて多彩な旭川のリンゴを
是非皆様に知っていただき、果樹産地「旭川」のPRもかねて
「旭川フルーツフォーラム」を開催します。

大玉「おいらせ」小玉では「アルプス乙女」黄色の「とき」など
旭川産のりんご26種をご紹介展示、農作業などもご紹介する予定です。
フォーラムは2011年から始まり、2年ぶりという事ですので
お近くの方は是非旭川産の、芳醇でバラエティあふれるリンゴを、手に取って頂きたいと思います。
旭川産のリンゴ栽培は、1893年(明治26年)から始まり、
今現在7戸が今も現役で生産されているそうですが、
実は北海道はリンゴだけではなく、他の果物栽培でも古くから生産されているのですが
意外と知られてはいません。
機会があればまたご紹介できればと思います。
それでは良い週末をお過ごしください。


北海道旅行はエアトリで行こうスパーク2(キラリマーク)



IMG_20191122_050914(1).jpg




2019年11月18日

世界選手大会

胆振管内豊浦町で、ホタテの釣り世界選手大会開催される


世の中にはいろんな世界大会が行われていますが
今回は北海道の胆振管内にある「豊浦町」でホタテ釣りの世界選手大会が11月17日に
「天然豊浦温泉しおさい」で開催されました。
自身も初聞でしたが今回で7回目という事で
地元や札幌市内から約20チームが参加されたそうです。

その大会とはL字型の釣りがね金具をつるし、殻の中に異物が入ることで
ホタテが殻を閉じて逃げる習性を利用し釣る競技なんだそうで
TOYOURA世界ホタテ釣り協会が主催。

ルールは4ブロックで予選リーグを行い、上位2チームが計8チームが決勝トーナメントへ
1チーム(3名)が規定枚数(6~9枚)を順番に浴槽のホタテを釣る速さで勝負。
最後の1枚で逆転劇が見れるなど熱い接戦を展開したそうです。

優勝は札幌のチーム「ホタテ部」さん
優勝賞品は ホタテ365枚(1年分)を獲得したそうです。
なんとも北海道らしいユニークなイベントという事で、大変楽しく
熱い展開となった模様です。

やはり北海道は水産資源も近年は厳しいと言われていますが
このようなイベントが開催できるという事は、本当にほっとするホットな話題であるかと思います。
他にも北海道ならではのユニークさながらの催しがありますが
またの機会にご紹介したいと思います。

ホタテの名物と言えば豊浦町は漁港の街であり、その目の前は「内浦湾」と呼ばれ
北海道で唯一多くはそこで養殖、採れたりします。
ホタテの身は大きくたいへん肉厚な事で、有名であります。
食べ方は、ホタテのソテーや鍋の具や、ホタテバターなど食べ方はいろいろ。
是非ショップやデパートなどで見かけましたら、北海道産のホタテ食してみて下さい。
いつかこの大会出てみたいなあと自身も思うほど
又来年も続けていってほしいなと思うイベントでした。




Screenshot_2019-11-18 Zoom Earth - 地球のライブ衛星画像を探索する(1).png

胆振管内から見つめる
「内浦湾」の海



Screenshot_2019-11-18 Zoom Earth - 地球のライブ衛星画像を探索する.png

豊浦町の漁港より
(中心部)



Screenshot_2019-11-18 TerraFly Geo Databases.png
スパーク2(キラリマーク)世界衛星地図から見る「豊浦町」と「洞爺湖」何とも壮大な景色ですね







最後までご覧頂き有難うございます

2019年11月12日

来年4月から〜

子育て家庭の負担を抑え
地下鉄の利用者を増やす


札幌市内の公共交通機関と言えば、市営バス、市営電車、JR、そして地下鉄がありますが
札幌市では 今までは〜保護者同伴1歳〜5歳につき、一人まで無料で
乗車でしたが、来年4月より、同伴5人までが無料になると発表されました。
子育て世帯の家計負担を抑える、地下鉄利用者を増やすためだとか。

北海道はたいへん広いので、ある意味車社会で一家に一台は所有していると言っても言い過ぎではありません
やはり自動車があるのとないのとでは、不便の度合いに差がありますが、
札幌市では地下鉄があるおかげで、その不便はさほど気にならないと言っていいと思います
特に冬に関しては、アイスバーンになる道路事情で
夕刻や朝方では、渋滞する幹線道路もあるため、
地下鉄は市民の生活には、無くてはならないものとなっておりますので
今回の執政は、市民にとってはとてもありがたい事ではないかと
個人的にも思っています。
流石は北の都「札幌市」は日本で住みたい都市不動の人気といったところでしょうか。

札幌市営地下鉄は、南北線・東西線・東豊線(とうほうせん)の3線が
東西南北を網羅しており、
何と言ってもその特徴と言えば、全国では珍しい案内執条式(全線がゴムタイヤ式地下鉄)
となっております。
ですので、駐停車時や走行時は勿論の事、本当に静かでなめらかなですので
乗り心地が大変良いです。
もし札幌にこられた時には、是非地下鉄に乗ってみることをお勧めします。
最低運賃は200円から〜終点まで言っても310円と、広い札幌市内ですと
とても便利ですので、是非利用してみて下さい。
その乗り心地のよさに、降車駅を通リ過ぎることのない様に お気を付けください。

sapporo テレビ塔.jpg



最後までご覧頂き有難うございます




2019年11月10日

環境自然大使が逝く

絶滅危惧種
シマフクロウ「ちび」死ぬ


さて悲しい涙ぽろりニュースです。
最近では沖縄県で生息していた”絶滅危惧種指定”されていた4頭のジュゴンが
ほぼ調査結果により絶滅したと、発表されたばかりですが
こちら北海道でも絶滅の危機に瀕している
天然記念物のしまふくろう「ちび」が9月上旬お亡くなりになっていたことがわかりました。


このしまふくろうの「ちび」は、生まれつき障害があり、環境省釧路湿原野生保護センターで
保護され、人に慣れさせる訓練をうけ、道内の催しで「観光親善大使」として活躍されていました。
育ての親である、保護センター内にある希少動物の治療を担う猛禽(もうきん)類医学研究所の
獣医師渡辺さんによると、
「ちびがいたからこそ、多くの方に自然環境の大切さを
わかっていただけた」とちびの死を惜しまれているそうです。
北海道ではテレビなどにも出演し、ある程度知られています。

しまふくろうと言えば、北海道に生息して羽を広げると体長180pくらいに大きく成長しますが
林や森が多かった昔に比べれば、今現在は個体数も段々と減ってきているのでしょうか。
幼少の頃本物のふくろうを初めて見た時は、驚きまして、どうにか捕まえようとしましたが
捕まえきれず失敗したことがありました。

何でも欲しがる自身の為に、祖父がとうとう大きなふくろうを、捕まえてきてくれて
ふくろう用の建物を立て、そのおりに鷹も一緒に入れて
研究発表会のネタにしたことを今でも懐かしく思います。

さて自然と言えば、今はいろんな動物をペットとして買う方が多い一方で
飼いきれずに捨てられる動物も多いですよね。
人間と一緒で同じ生き物ですが、人でさえよくわからないのですから
ペッとして買う前に、動物園などで見て触れ合う程度が 一番いいのではないのでしょうか?


しまふくろうの本が出てますので、生体・その他興味のある方は、是非ご覧になってみて下さい。
北海道は日本で唯一、天然の自然の宝庫ですからね。
では。







北海道新聞社の本
「シマフクロウの ちびのぼうけん」☜御購入希望の方こちらです

OH86_hosoudourotokitakitune_TP_V(1).jpg





最後までご覧頂き有難うございます

2019年10月22日

晩秋

登別温泉企画 クマも喜ぶそのサービス?


全国的に秋も深まり紅葉の見処、食欲の秋も、おおずめ最終章といったところでしょうか
北海道でも秋の紅葉もすっかり深まり、そろそろ冬支度を始める時期です。
北の大地も早い所では初雪も見られるの所もあり、又人ばかりではなく
動物たちも冬眠前の冬支度で、大忙しでしょうか。

冬と言えば温泉を思い浮かべますが
北海道でも沢山温泉地がある中でも、特に登別温泉は道産子にも人気のスポットですが
また登別と言えば、「のぼりべつクマ牧場」が大変有名で、巨大なヒグマ、こぐまちゃんを目の前で見ることで有名です。
そのクマ牧場があるサービスが注目されていますので、すこしご紹介します。

その企画とは、どんぐりの持ち込みで入園料が、割引になると言うサービスで
どんぐりの持ち込み量に伴って、
ドングリ50〜150グラム持参で100円、150〜300グラムで200円、300グラム以上で300円を、通常の入園料2650円からそれぞれ割り引かれるそうです。

毎年来園者が持ち込むどんぐりは、年間700s〜1トン近く集まるそうですので
驚きです。
また割引関係なく、都内の小学生が集めたどんぐりが送られてきたり
地元の住民の方たちもたくさん拾ったどんぐりを届けてくれたりするそうです。
クマにとっても牧場にとっても、ホックリするありがたいこころ遣い
嬉しい限りです。
どんぐりはクマにとっては貴重な食糧であるため、飼育員だけでは拾いきれない為、2010年より
来園者に呼び掛けてからはや、10年目という事ですので
まだまだ続いてほしいなあと個人的にも思っています。

皆様も北海道に出かけた際は、是非「のぼりべつクマ牧場」
覗いてみてはいかがでしょう。
登別温泉も日本の名湯ですので、こちらもお忘れなく
お出かけください。

しかし、ドングリの木ってまだ残ってることに、深く感動しました。
自身も小さい頃は落ち葉をあつめたり、どんぐりを拾ってみたり
リスがガリガリどんぐりをかじっている姿を見たりと、子供ながらに晩秋を感じたりしました。
なんだか、ドヴォルザークの「家路」が聞こえてきそうなそんな雰囲気がします。
ではこの辺で。

クマ牧場 問い合わせは同園(電)0143・84・2225へ。



日本の名湯 登別カルルス(450g)【日本の名湯】

価格:798円
(2019/10/22 15:21時点)
感想(34件)




【72時間限定!P20倍以上!※要エントリー】 ◆送料無料◆ どんぐりのき 苗 【クヌギ】 1年生 実生苗 国木 食之木 どんぐり の き 苗木 植木 庭木 シンボルツリー 紅葉 雑木 落葉樹 高木 ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。

価格:2,519円
(2019/10/29 13:09時点)
感想(0件)






th.jpg





最後までご覧頂き有難うございます



2019年10月18日

堂々の1位 またやらかしたべさ北海道です

北海道が11年連続1位 函館市の魅力度2年連続6度目の全国1位を獲得しました



この度、誠におめでとうございます、北海道様
2019年10月17日、毎年恒例の地域魅力度2019年、調査結果が発表されました。

この調査は、全国都道府県1000市町村を対象に、魅力度認知度、イメージ等84項目から
調べるもので、年一回の実施。全国の消費者31369人からの有効回答をいただきました。

そして2009年から始まった、都道府県対象を加えられてから、北海道が11年連続の堂々の1位でぶっちぎりました。
また自身の出身地である「函館市」は2年連続6度目の1位に輝きましたこと
この場を借りて、皆様にはお礼申し上げます。

全国魅力度ランキングは


1位 北海道 61p
2位 京都府(50.2)
3位 東京都(43.8)
4位 沖縄県(40.4)
5位 神奈川県(34.5)
6位 大阪府(32.9)前年7位
7位 奈良県(30.0)前年6位
8位 福岡県(29.6)
9位 石川県(25.4)前年11位
10位 長野県(24.8)前年9位

2年連続6度目、全国1位に輝いた函館市

市区町村別魅力度ランキングトップ10

1位 函館市(53.7)
2位 札幌市(52.9)
3位 京都市(51.0)
4位 小樽市(48.0)
5位 神戸市(44.9)
6位 横浜市(44.2)
7位 鎌倉市(43.1)
8位 金沢市(42.2)
9位 富良野市(40.8)
10位 仙台市・日光市(39.3)

という結果になりました
ベスト100では なんと13地区が 北海道が占めております

北海道の市町村が
16位 旭川市(34.2)前年28位
26位 帯広市(30.1)前年30位
29位 釧路市(29.7)前年32位
30位 登別市(29.5)前年24位
56位 洞爺湖町(23.6)前年126位
57位 千歳市(23.3)前年66位
62位 石狩市(22.7)前年87位
63位 ニセコ町(22.6)前年55位
77位 美瑛町(21.8)前年87位
77位 南富良野町(21.8)前年129位
87位 夕張市(20.8)前年79位
88位 根室市(20.7)前年93位
92位 室蘭市(20.6)前年87位

また特筆すべき街では、このブログで以前ご紹介しました洞爺湖町が前年123位から今年56位に入り急浮上、
ラベンダー畑で有名な「南富良野」町が前年129位から、77位にランクインしました。

ニセコ町が少し順位が下がってるのが気になりますが

大変喜ばしい結果でなによりです。
これからも皆に愛され続けられる北海道であるように、願うばかりです。
試される大地 北海道
まだまだ魅力は計り知れない、語りつくせないほどありますし
近年益々と進化してしていく北海道ですが
でっかいどうは 北海道 これからも目が離せないですね
自然、グルメ、アクティビティなどバランスよく楽しめるそんなところが
魅力といったところでしょうね
あっぱれほっかいどう
ではまた


【ふるさと納税】一夜干しいかセット(函館産)[6112859]

価格:10,000円
(2019/10/18 18:05時点)
感想(0件)




贈り物 ギフト 北海道函館・五島軒 函館カレー 辛口

価格:400円
(2019/10/18 18:07時点)
感想(0件)




大沼団子.jpg


最後までご覧いただきありがとうございます。


2019年06月02日

懐かし思い出をぽろりと

連続テレビ小説「なつぞら」絶賛放送中!!


いつもご覧いただきありがとうございます。
只今NHKテレビでは、懐かしい昭和の時代、終戦後間もなく、北海道の十勝・帯広の大自然の舞台を前に
終戦直後の北海道では、どんな生活を人々は送っていたのかというテーマを題材にした
ドラマ「なつぞら」が放映されています。

もう皆様も御存じで毎日ご覧になってる方も多いかとおもいますが、
噂によると、視聴率もよく、流石長年培った放送努力が実った、NHKの連続テレビは
大人気です。

自身も大変懐かしく拝見させていただきましたが、大森さんの脚色も自然な感じで入り込めるし
ヒロインの広瀬さんはじめ、スタッフの方々、語り手の内村さんなど
大変ユニークに描かれ、北海道の大自然のなか
ヴィジュアル的にも苦労したのではないかと思わせないほどに、大変すばらし出来に
北海道の皆さんも大変、喜んでいるのではないかと思います。

私の実家は、サラブレット生産・管理を家業でしたので、
このドラマの冒頭で演じていた「なつ」のような環境が、自身とよく似た経験であり、
ぐっとくる場面が多々沢山あり、感動しました。
その昔、実家が山下清のドラマの撮影現場として、提供したこともありますが、
動物相手にロケをするのは、寒い北海道でロケをする以上に、厳しかったのではないかと想像がつきました。

北海道という大地は、酪農が盛んな土地柄ですが、
畜産農家などで、動物の世話を経験するということは
人の人生において、そうだれもが経験できることでもなく、大変貴重な体験になると確信しております。

もし酪農実習の経験がある方がおりましたら、ほぼ人生において、間違いなく
成功する事でしょう、この意味は大げさではありますが、笑)携わった若人でしかわかりません。
大変見どころがあるロケでもあり、きっとご覧になる方々が、北海道を知るよい機会だと信じております。

放送は9月28日(土)まで全156回予定 NHKテレビ

放送時刻は 「月~金」午前8時〜8時15分 「再放送」 午後0時45分〜午後1時


*BSテレビでも放送中です

朝の忙しいお時間ではあると思いますが、どうぞご覧になってみてください。

北海道に住んだような気分でご覧になってはいかがでしょうか。

ではこの辺で


Screenshot_2019-06-01 1 Photo Watermarked - My Finished Photos - Watermark ws.png



清原翔 Visual Book in「なつぞら」 (カドカワエンタメムック)

連続テレビ小説 なつぞら Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 大森 寿美男 ]楽天ブック

朝ドラ『なつぞら』スマホケース 手帳型 全機種対応 NHK 朝の連続テレビ小説 なつぞら メモリアル グッズ マルチ スライド ケース iPhone XS XR iPhone8 Galaxy S9 Xperia android one S5 S3 らくらくスマートフォン かんたんスマホ BASIO 手帳型ケース メール便 送料無料

連続テレビ小説「なつぞら」北海道十勝チーズブッセ(5個箱入)


美味しいですよ




Screenshot_2019-06-28 名称未設定のデザイン.png



最後までご覧頂き有難うございます。




2019年05月19日

国内初

根室管内羅臼沖でシャチの群れの中に、上半身が白いシャチがいることを発見


いつもご覧いただきありがとうございます。
去る16日午後1時20分ごろ、北海道にある「北大シャチ研究大学連合」が
日ロシア中間ライン、羅臼漁港から北東30キロ付近海上で 舟先からおよそ4キロ離れた先に
10頭ほどの泳ぐ群れの中に、体長7~8メートルの白いシャチを発見しました。

同グループが500ミリの望遠レンズで確認したところ、群れの中の一頭に
頭から尾びれまで真っ白な雄のシャチの撮影に成功。
一般的にはシャチは、白と黒の部分に分かれますが、おおよそこの白いシャチは
メラニン色素が欠乏した「アルビノ」の可能性もあり
体全体が真っ白の可能性が高いという事で、白いシャチの報告事例では国内では初、
世界でも20例ほどのしかないのだそうです。
「奇跡的な発見」と同研究グループは、声を弾ませています。
海のギャング シャチとは?

シャチは大変利口で、獰猛と言われるサメでさえシャチの群れが来ると、その狩場から
数か月は戻ってこないと言われる非常に、たちが悪い、海のギャングと呼ばれていますが、
個人的には、北海道の豊かな漁量をめあてに、アザラシか何かの群れが北海道沖に北上し
それを追って、シャチの群れが北上、又は過ごしやすくなってきた北海道に
少しの間、骨休みにでも来られたのではないかと思っています(実はクジラ・イルカ・シャチのウォッチングができる日本で唯一の場所)北海道は大きいですね
最近の道では、ニシンなどの漁獲量が復活する兆しが見え始めているなどの条件がそろい
いろいろ珍しいことが起きているのではないのかと、推測しています。

しかしシャチに人間が襲われたと言う話は、映画ではありましたが、人にとっては同じ哺乳類でありながら
まだまだ、謎に満ちた生物であるのは確かな気がします。

知床羅臼町観光協会
知床半島 羅臼町とは

さて羅臼町は、知床半島の半分を斜里町と2分された地形の位置しています
海産物がたいへん豊富で豊だけではなく、海・山に囲まれたあふれんばかりの大自然な街であります
羅臼沖で捕られる魚は、栄養豊かな根室海峡 北方四島にまたがる栄養豊かな海に群がる魚たち
兎に角、昔から羅臼で捕れた魚介はおいしいと事で有名です

全国の料亭や割烹旅館、ホテル、レストランなどで必ずと言ってよいほど、重宝されている羅臼昆布を始め
食卓には欠かせない魚料理は、全てカバーできる種類の豊富さ、
羅臼ホッケ、かれい、カスぺ、オヒョウ(体長2メートル近いカレイ科の仲間)真タラ、ソイ、かじか、
ウニ・たこ、アブラコなどがまだまだ数えきれないほどある魚たち
途中難儀な場所もありますが
海岸添えを「知床岬」まで徒歩で渡っていけると言う自然に、恵まれた羅臼

是非、北海道へ旅行、観光、世界自然遺産、海産物といったら「羅臼(らうす)」
このフレーズを覚えておいてください。

北海道の自然は雄大 そうです「パーフエクト」

では今回もこの辺で。

<どさんこのおすすめ珍味とお魚です、是非お試しください☟>

北海道直送!羅臼産 イバラガニ内子!希少なイバラガニの内子 (楽天市場)

*正式名「イバラガニモドキ(タラバかにの仲間)」英名では「ブラウンキング」と呼ばれ、内子は料亭・すしやさんでも入手が困難な貴重な珍味で、雲丹の様な風味が広がり、その余韻だけでお酒の肴になるほどです。本タラバカニとイバラガニは見た目はそっくりですが、実は見分け方があります。

知床羅臼産 北海道産 真ホッケ ホッケ開き ほっけ開き ホッケ ほっけ 開き 一夜干し いちやぼし 魚 肴 干物 乾物(楽天市場)

絶品です、味付たら珍味!知床羅臼産 味付けタラの干し物 400g (楽天市場)

利尻・羅臼(2019年版)全面改訂 知床・斜里・阿寒・礼文 (山と高原地図)楽天ブック

Screenshot_2019-05-21 1 Photo Watermarked - My Finished Photos - Watermark ws.pngScreenshot_2019-05-17 Zoom Earth - 地球の衛星画像と航空写真を探る.png


sea


最後までご覧頂き有難うございます





2018年12月27日

北の国から




https://www.youtube.com/watch?v=h8uVzXNuPWY
プロフィール
tomiyさんの画像
tomiy
初めまして、北海道生まれの道産子です 北海道の魅力を多くの方に 知ってもらい 自然の雄大さ、北海道独特のユーモア溢れる生活感などを 語っています。 北海道の事で何か知りたい事などございましたら、御遠慮なくお聞きかせください。
プロフィール
リンク集
おすすめ記事載せてみました
  1. 1. 道産子が選ぶ御土産 7品目 
  2. 2. 堂々の1位 またやらかしたべさ北海道です
  3. 3. 道産子が選ぶ御土産 まとめました
  4. 4. 住みたい街ランキングで、毎年1位の街は?
  5. 5. 函館の魅力・街の散歩編 
  6. 6. 懐かし思い出をぽろりと
  7. 7. 大樹町 AEROSPACEで本日
  8. 8. no img 北海道の”生産量全国第一位”の野菜
  9. 9. 北海道の得産物と言えば?
QRコード
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。