2010年01月27日
ボアアップ そのDキットの性能限界?について
ボアアップ後の関連事項の記事(続き)です。
3 ボアアップキットの限界性能はもっと引き出せる?
と、言う事でここで満足するかしないかなんですけれど結論から言って
やっぱり、もう少し見直したいなぁと、思っちゃいました。
自分のバイクが大好きにこの頃はもう既になってたので・・・
何はともあれ回転限界をもっと引き上げたかった気持ちが強くて・・・
ノーマルでは9000rpmといったところだったかと思います。
(下り坂とかは別として)
パワーバンドは何れにしても7500〜8000rpmくらいのような気がしますが、
それでももっと「ブン回したい」と思っていたので、各所見直しです。
エンジン動作の過程を大雑把に要約すると
@吸気
A圧縮
B点火
C排気
って感じになると思うので、それぞれ列記すると
@パワフィル対応(インテークノーマル)
Aボアアップにより11.5:1(ノーマル9.5:1)に強化
Bイリジウムプラグ+強化コイル+プラグコード
Cメイト90改
と、言う事でなんとなく全部網羅してるんですけど、どっかが弱いんでしょうね。
Bについては僕の付けてた(今も付けてます)ものを紹介しときます。
※イリジウムとプラグコードは交換後(ボアアップ前ですが)
「おっ、なんか変わったかもっ」っていい気分になったのを覚えています。
コイルは正直体感出来ず・・・でも、ボアアップ後には確実な点火という
意味で効いているんでしょうね。
赤いのがカッコいいんですけどフタ開けないと見えないんですよね(-_-;
コレ、かなり安いですね。ちなみに僕はプラグ熱価8番、ケーブル赤を使ってます。
乗っているフィーリングで@とCが強化項目だって勝手に決め付けて改善
する事に決めました。
Cのメイト90改マフラーについては別の記事でそのうち書きます。
但し、頭の中で引っかかっていたのがタケガワのスーパーヘッドの事でした。
出力特性を見るとSステージとは別物ですね。(過去記事のグラフ)
パーツ後買いで対応しようかとも思いましたが、高いのでヤメ。
で、いろいろnetで調べてみると、どうやらヘッドもメイト90とYBは互換性
があるらしいことが判明。
但し、いくら調べても確証になるものが出てこない・・・
ヤマハ発動機のhpでパーツリストを選んで、調べたい機種の選択、部位選択
で、部品番号が分るようになってます。
これは、互換性とか確認する時に結構僕は使うので重宝してます。
ヘッドについても調べたら周辺パーツ(ロッカーアームとかシャフトとか)
殆ど共通だったので、確信までにはいきませんが「たぶんOK」って判断
こいつにヘッド換装する事に決めました。(お金貯めてから)
で、話を戻して@とCですが、Cはとりあえず放置(やる事やってあったので)
@ですね。
乱暴ですが、インテーク外してもろキャブで走ってみました。
結果、あんまり変わらず(-_-;
と、言う事は吸気について改善できる事ってあんまりない事が分ったので
気休めでエアフィルの厚みを半分にスライスして終わりにしちゃいました。
で、結論。
お金貯めてからヘッド換装をやってみる。
という事で、次は時系列的に順序が逆になりますが、ボアアップ前にやった
メイトマフラー改について書こうと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント