アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2023年12月13日

牛歩戦術

Happy Winning.jpg

●昔、牛歩戦術なんて

どっかの国の国会で
決議を引き延ばすために
投票箱に牛のようにのそのそとゆっくり歩く牛歩戦術

これって意味有るのかいな?
国会の投票に締切ってあるのかいな?
と、不思議に思った戦術

だって、嫌がらせ以外の何物でもない
無意味な行為
●効果的な場合も

でも、今回、色々な条件が重なったけれど
その牛歩戦術が功を奏した

複雑なブログラムはどんなものにも対応できる
でも、要求された簡単なものは、仕様が変われば作り直し
なので、仕様が決定していない今、プログラム開発がスタート出来ていない
●本日のミーティング

本日、グループ全体でミーティング
運用開始(テスト・本番)の期日が共有された

それによると、もう仕様が決まっていないと期日に間に合わない
なので、期日が決まっていなくてもどうにでもなる
複雑プログラムで運用をすることに決まった
●複雑を暫定選択

まぁ、それも暫定的だけれど
でも、複雑プログラムが採用されたので
徹底的にバグ取りをしなくては(笑)

今までは、適当に作っていたけれど
本格的に、運用可能な状態にまでブラッシュアップしないと

良いものは良い
使ってもらえれば分かる
なので、使ってもらったら後はこっちのもん顔1(うれしいカオ)






" allowfullscreen>

2023年12月12日

伝達を試みる・・・でも、急がば回れ・・・か青ざめ

●出来上がった複雑なプログラム

かなり前に、専用のデータ入力プログラムが出来ていた
それは、多種多様な入力様式に対応できるように設計し
必要な10種類の入力様式も、1本のプログラムで対応

しかも、今後発生しそうなどんな入力画面も
マスタ設定で対応可能なようにし
かつ、新たな必要とされる入力情報が発生しても
メンテナンスできるように設計してある

しかし、難しく作り過ぎたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
理解されないので、簡単なブログラムを10本作れ
●作れと言われた簡単なプログラム

いや、簡単とは言え、入力様式が確定しなければ作り始める事が出来ない
入力様式がなかなか確定しないので、どう転んでも行けるように開発したら
いろいろな事ができるブログラムが出来ちゃったと言うわけ

でも、まぁ、過去の経験があふれ出てるんだけど
●同僚に説明

その複雑(と言われている)プログラムを、同じ案件に携わっている同僚に説明

大丸2まず、そのように作った理由(開発思想)を説明し
大丸2どうして、このような作り方になったか(開発経緯)を説明し
大丸2複雑そうに見えるが中身は単純であること(保守容易性)を説明した
●モチベーションが湧かない

でも、同僚は、このようなプログラムは複雑すぎると難色を示す
そして、『前職ではこのような複雑なプログラムを書いていたのか』と聞かれた
もちろん、そうだから、『そうだ』と答えたら・・・やばい表情を見せた
●新しい事をする≠無駄な事をする

そこで、同僚に『どのように作ったらいいのか?保守しやすいのか?』
そもそも、保守ってどのようなものがあるのか?
そこを質問してみたら・・・明確な回答が来ない

結局、不安と怖れ

そして、先のどのように・・・って質問に対して見せてきたのが
過去のプログラム
それを見せて、このように作って欲しいと

そのプログラム・・・2011年に業者が作ったもの
お世辞にも、素晴らしいとは言えない

そして、プログラム構造は単純すぎる・・・まぁ、一瞥してすぐわかる程度

このような単純なプログラムにしてほしいと・・・

あぁ・・・ここでは2010年代のレベルのままずっとやり続けるのか・・・
と、そんなモチベがおもいっきり下がるような感じがして

仕方ない・・・給料の為に我慢するか・・・
前職よりは給与面や勤務状況がマシかな

って感じで今は諦め

しかし、急がば回れ!
急にレベルを上げようとしても、ダメ

幼稚園児を小学生に
小学生を中学生に
中学生を高校生に

いつまでかかるんやろうΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
私の人生はそんな50年も60年もあるわけではないのに(笑)
(こっそりとあと59年は生きるつもりやけど(笑))

まぁ、ゆっくりあゆもう!
先週の忘年会で現場の人と言葉を交わすことがあったけど、
やはり、現場は素晴らしいシステムを望んでいる

システム部門を単独で法人化するのはその時はいいけど
マンネリになって、ハングリー精神が無くなってる

貪欲に貪欲に、現場の人が喜ぶシステムを作り出したい
どうやって伝えて行こうか?





" allowfullscreen>

2023年12月11日

複雑なものを簡単な物に・・・・簡単に出来るかー!(2)

●続編です

複雑なものを簡単な物に・・・・簡単に出来るかー!続編ですにこにこ
今日も、また画面の仕様が変更となりました。

いったいこのまま〜〜いつ〜まで〜って
メロディーが頭に流れてきました(笑)

期限は迫ってきているのにあーだこーだと
こんなに時間をかけても決められないって・・・
なんだか、どっかの会社みたい青ざめ
●私が権力を持っていたら(笑)

もいちど、現場にいって担当者と8時間ぐらい
膝を突き合わせて、コンピューターの画面をにらめっこしながら
仕様を確定させるのに………

もう、もどかしくて仕方ないですね
●みんなで喜ばないと

良いシステムを作って、
使ってもらって喜んでもらって
トラブルが無くて喜んでもらって
効率があがって喜んでもらう

そんなシステムを作らないと・・・
どうもそうならないのでね
●スキル向上作戦

しようと思うけれど
どうすればいいのかよく分かりませんねー

平均年齢46歳の会社・・・
つまり半数以上は46歳以上って事になるかしら

そんな高齢者に教育するのって
かなりパワーが要りそうです〜〜〜







" allowfullscreen>

2023年12月07日

複雑なものを簡単な物に・・・・簡単に出来るかー!

●超便利なプログラムを開発したのに

生産データ入力用のプログラムを10本つくるはずが
超便利な1本のプログラムを作ってしまったけど
それを説明したら・・・みんなから

難しすぎるって言われて
私以外の人間がメンテナンス出来ないって
だから、今までのような簡単なプログラムにしてくれって
●難しすぎてダメって言われて

いやいや、それって、Excelを止めて大昔のMultiplanにしろって言ってるようなもん
堪忍して欲しい・・・せっかく作り上げたのに
それって、10本分ではなくて、何万本分に匹敵するのに
●簡単なプログラムにしてくれって

簡単なプログラムにすると、
メンテナンスは出来るけど、
1本分追加するのに4日かかるらしい

時間をかけて、作業費用を稼ぐのが目的?
そんなのをお客様が喜ぶのかいな?
もっと、もっと高度なスキルを身に付けようと思わない?
●仕方ないからやってみているけど

まぁ、やとわれの身やからやってはいるけれど
モチベーションが上がらない

なので、複雑なプログラムから簡単な画面を作り出すツールを
作ってしまったー(*^▽^*)





" allowfullscreen>
タグ:ツール作成

2023年12月05日

理解者が居るって嬉しいねー(*^▽^*)

●秀でた人

9月に転職した会社
ITを本業とする会社
中々に楽しくて素敵な会社

その中にIBM AS/400のキッティングもしちゃう
すごい人が居る
●262の理論

でも、そうでない人もいる(笑)
262の理論ってのが有るけど
当然、どんな集団にも当てはまるみたい
●初日から新人は一生懸命働け

9月1日、初出社
その秀でた人から
【新人だから一生懸命働け】
って言われた(笑)
●考え方が好き

でも、その人の考え方がとても好き
っていうよりか、同じような思考回路をもっているみたい
やっぱ、類は友を呼ぶって感じ?(笑)





" allowfullscreen>
posted by Y.Taki@AS400 at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

可愛いみかんハート(トランプ)

●小ささなみかん
意味の会社弟子で栽培しているみかんを振る舞ってくれました
SCSみかん2023−02.JPG
先週の木曜日のことです。
3営業日経って流石に残りわずか!
大きさがバラバラなので
小さいのが残っていました

食べてみると大きいのよりは少しは酸っぱい感じがします

でも美味しいハート(トランプ)
折角作ってくれたのだから最後までと思いました
最後の一個を頂いてしまいましたにこにこ
1000006741.jpg
これがそのみかんウインク
手のひらサイズ………というよりか一口サイズですね(笑)





" allowfullscreen>

2023年12月02日

有給休暇を取りましたー(2)

仕事大好き.jpg

●有給休暇を取った事

今朝、有給休暇を取りましたーってタイトルで投稿しました(笑)

でも、本当は、私の気持ちを伝えたかったんです
●有給休暇を取りたくない

ってのが本音です

ではなぜ?
それは・・・平日午前9時から午後5時半までに役場に行かなければならない用事があったから
私の住んでいるところは、住民票や戸籍謄本など
コンビニで発行できません(笑)

マイナンバーカードを持っていてもです
●マイナンバーカードの目的

以前、役場にマイナンバーカードでコンビニで発行できないの?って聞くと
そうですって言われました青ざめ

いつ、出来るようになるの?って聞いたら
その計画はありませんって

ちょっとむっとして
それじゃ、このマイナンバーカードは何のためにあるの?って聞くと
身分証明書ですかね!ですって・・・
負けました(笑)
●話がそれました(笑)

有給休暇をなぜ取りたくないのか・・・
それは、仕事が面白いから! 楽しいから! です

そんなバカなって思われるかも知れませんが
新しいことをする、作る事が好きな私は
前職で、上司から「新しいことをするな」と指示された瞬間

システムエンジニア人生が終わった・・・と思いました。
その後5年間我慢し、
9月に転職し、息を吹き返したわけです(*^▽^*)

なので、楽しくて仕方がありません
出来れば土曜日も日曜日もリモートでも良いから働きたいドキドキしているハート
そんな感じに思っちゃってます(笑)
病気ですね!





" allowfullscreen>

勤怠管理システムを作るには

●前職で勤怠管理システムを開発

9月に転職する前は、つまり前職では
IBM i (AS/400)上で稼働する勤怠管理システムを構築しました
一人で(笑)

まぁ、趣味みたいなもんでしたから
ポチポチと作りつつ、こんなのが出来ましたーって
時の責任者に報告したら、即採用

その時は、正職員専用として開発しました
アルバイトについては、その時は考えもしていませんでした

その後、2000年ちょっと過ぎかしら?
アルバイトについてもこの勤怠管理システムを使おうと言う事になり
いろいろと勉強しました
●何も知らないところから

アルバイトと正社員の雇用形態の違いは
契約が違うだけ
と言ってしまえば身も蓋もありません(笑)

結構大きく違うんですよね
まず、給与計算のしかた
そして、勤務管理のやり方

正社員は当然月給制度になっています
そして、アルバイト社員は時給制です

当初は、給与計算だけでした
しかし、その便利さが広まるにしたがって
休暇管理もしようと言う事になりました
●法令を勉強

そうなれば、徹底的に守らなければならないことを知らなければなりません
でないと、知らなかった・・・ごめんなさいでは済まない世界だからです

有給休暇の割振り方、代休や月給の割振り方
会社の規定を知り、そして労働基準法を知り
守るべき最低限の事を認識して

勤怠管理システムに盛り込みました
●その時は

やっぱり、新しいことを知るってのは楽しかったんですねー

でも、この時に学んだ事が
残業手当計算方法や、支給基準
管理者の認定基準など

いろいろな事で役立つことを
今実感しています

前の会社は、大きな声では言えませんが
残業手当をきちんと支払っていません
きちんと支払っていないことを従業員はしりません

ある就活サイトで口コミを見たら
【この会社は残業手当を15分単位できちんと支払ってくれる良い会社】
って、腰が抜けそうな書き込みを見つけました

そうなんだ・・・みんなの意識ってこの程度なんだ
だから、だれも何にも云わないんだなーって思いました

今、経営者が変わって、
誤解だらけ曲解だらけの運用をしているみたいです
20年ぐらい前

タイムカードを定時に押させて・・・ってなことはもあったみたい
そのご是正に向けて
コンプライアンスを前面に押し出して改善してきたのに

経営者が変わったら・・・青ざめ






" allowfullscreen>
posted by Y.Taki@AS400 at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

有給休暇を取りましたー

有給休暇取得.jpg

●三か月の試用期間経過後

9月に転職し、働き始めた会社
一昨日、やっと三か月の試用期間が経過した
そして、昨日(12月1日)に本採用

長かった三か月(笑)
だって、有給休暇が無かったので
割り振られた初日に有給休暇を取りましたー(*^▽^*)
●10日の有給休暇

で、割り振られた有給休暇の日数は10日
これは労働基準法に定められた日数です
まぁ、条件としてはフルタイム(本当は一週間に5日以上、30時間以上の勤務が必要)ですが

私は、1週間に5日、7.5時間/日の契約なので
条件はクリアしています
ただ・・・
●労働基準法では

職に就いてから6か月以内に・・・と規定されているため
大抵の会社は入社して6か月経過した時に
有給休暇を割りふる会社が多いですね

前職の会社でもそうでした。
6か月後にいやいや割り振る・・・みたいな(笑)
でも、この会社は試用期間経過後・・・です
●何度も驚かされる

もう、いろいろなところで驚かされます
最初は、前職の給与が9月15日に振り込まれる

そして、同じ感じで考えると、現職での9月勤務分は
10月25日かと思っていました
すると、9月25日だと言われ

えーーーーーーーっ?って感じです(笑)

だって、9月勤務分って、9月1日から9月30日に働いた分でしょ
その分を9月25日に支払・・・なんて
ビックリでしたー!

みなさんも不思議に感じるでしょ?
残業した分の手当はどうなるのって?

それは、9月に残業した分は10月25日に支給されるそうです
まぁ、それ以外にも驚かされることは
大丸2時間外労働賃金の計算方法
大丸2深夜割増賃金の計算方法
ほんまかいなーって思わされる事だらけで
●ちなみに

現在、システムエンジニアを募集中・・・だそうです。
基幹システムとしてはIBM i を使用しています
昔ではAS/400と呼ばれていました

開発言語は、Free Format RPG4 (Free Format ILE-RPG)です。
勤務条件のすこぶる良い会社です。
我こそはと思われる方は

takiyoshio@gmail.com までご連絡下さい。
件名の先頭に【SCSASE】と付けてください。
頂いた個人情報は、社への雇用応募とあなたとの連絡のみに使用いたします。
もし、納得していただけなければメールをお受けするわけにはいきません。
メールをお送りくださったら、それは納得いただいたと理解させていただきます。





" allowfullscreen>

2023年12月01日

やっぱ、1日や2日では無理かー

複雑.jpg

●複雑な物から簡単な物へ

このシリーズもたいがいにしないとねー(笑)
複雑なもの(と思われちゃう)プログラムを作って
複雑だから簡単な物に分割せよと言われ

昨日からそれに取り組んでいるけど
どうしても、F1マシンを作った後に子供用のおもちゃの車を作る気になれなくて
F1マシンに、子供用おもちゃ車を作る機能を追加中
●表示が出来ているから

実際には、多数の画面レイアウトを一つのプログラムで管理できるものから
そのプログラムで、単純な画面を作り出しちゃう機能を追加しています
機能は概略が出来たものの、ディテールはなかなか・・・
●やっぱり難しいなー

やっぱり、IBMの作ったSDA(Screen Design Aid)みたいな
簡単な使い方で、多彩な画面を作る
そんなツールみたいなのって、やっぱり難しいなー(笑)
●ハイブリッドで

と、いうことで
それぞれの入力欄の標示位置や、ある程度の表示属性(色とか・・・)までは自動的に作って
微修正を人間がやる事にしようと・・・

何故かと言うと、複雑なままなら、さっき言ったSDAの制限を超えちゃって
SDAの制限:画面数が148までしか処理できない
(まぁ、一つのプログラムでそんな大量の画面を作るとはSDAの開発者も考えなかったんだろう

でも、単純化したものなら、SDAで処理できるので
80点から90点のを作って、その後はSDAでやったもらおう

簡単にしたいって言うのが上位者のオーダーだから

でも、めんどくさい工程を経なければならないので
開発生産性は結構落ちそうな気がする・・・

まぁ、ボチボチと慣れさせていきましょうか




" allowfullscreen>
ファン
検索
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール