●土曜日のメール
昨日土曜日、休日だったけれども忘れ物を取りに会社に顔を出しました
そして、自分のデスクで普段使用しているパソコンにてメールを確認
見なきゃ良かった
私の上司から、当社のシステムの責任者宛にメールでの指示
顧客との電子的取引について、当社システムを通すことなく
新システムと電子的取引が出来るように検討しろと
●当然の成行き
まぁ、我が上司としてはご自分の作った新システムに全機能を乗せ換えたい
そうしなければ、ご自分の立場が危うくなるからでしょう
そのために、今回の指示を出されたと思います。 これは当然の成行きでしょう。
しかし、ある機能について、Mさんが当社に視察に来て
親会社に戻り、全体定例会議にて内容を報告していました
私はそれを聞いていて、耳を疑い、その後、腹から溶岩が噴き出すぐらい笑い転げました
その内容を詳しくお伝えすることはできませんが(社外秘の内容なので)
たとえて言えば、ガソリンエンジン内燃機関で動作する自動車を見て
戻ってから報告した内容は『非常に小さな馬を4頭育てて、それにカバーをかけて走らせている』
ぐらいのとんでもなく『こいつ、どこに目をつけて物をみとるんや?』って思うぐらいの
認識能力、解析能力の無さを露見させるような報告でした
なんで、見るだけで、自分の乏しい知識の中で、きっとこうだろうと思う事を
報告会の中で、さも事実であるかのような報告をするのかはなはだ疑問です。
そのような、小さな馬4頭が入った車を運用するようなところが新システムになって
多分、子供が足で車輪を回すようになったんでしょうが
それを当社の自動車の代わりに子供車を使用しろと、我が上司が指示してきたわけです
●なぜ?デグレをする?
ちょっとぐらいデグレなら我慢できそうです。
すこし工夫したらなんとかなるでしょう
しかし、大阪から東京まで自動車で往復している業務を、子供車でなんとかしろって言われても
どうしようもありません
どうにかするとしたら、子供車を5キロごとに配置して、その5キロは死に物狂いに走らせて
バトンタッチして走らせる・・・・
でも、それでも、到着時間は大幅に遅れるでしょうが
すると、5キロごとに20台ずつぐらい並べて・・・
費用も手間も格段に必要になりそうですね
ただ、電子的取引については、いくら台数を増やしても
出来ないものは出来ません
そこが理解できない、我が上司
なりふり構わず、とりあえず指示ですよね。
●納得できないシステム変更
実際に我が上司の指示通りしようとしても
新システムに必要な受け皿が無いんです
先週も、二つの情報を一つの入れ物に入れろって無理難題を言ってきている状態
その二つのうち一つは電子的取引に必要な情報なのに
私はブチ切れて、新システムに二つの入れ物を作ったらいいだけって言うと
我が上司は、費用が掛かるから駄目だと
あほかー!って思いましたね!
そんな我が上司からの今回の指示
当社のシステム部門の責任者はどう受け止めてどう対応するんでしょうか
今週、いろいろと相談を受けそうな気がします。
とにかくも、システムは整然とした論理の下で動くんです。
そのシステムを開発するプロジェクトリーダーたたる我が上司が
あんな風に、こんな風に、そんな加減で、うーんよく分からないとか
そんな指示ばかりしているから、今の混乱状況を作り出しているんです
そして、ベンダーさんからは、それをすると追加費用がって言われちゃうんです
このシステムに先はあるんでしょうか?
親会社のシステム部門のことだから、今までのように
システムはこうだから、運用でなんとかしろ
になるそうですね