●SEはどこでもSE
こんばんわー!
三連休を満喫しつつ、新たな制作に入っているSEのよしおちんです
まぁ、最初はアルバイトをしつつ勤務先でお客さんから『こんなん作れへんかな〜?』って相談されて、当時のNEC PC-8001 (CPU: Zilog社 Z8000やったかなー? 動作周波数は 4MHz ぐらいやったかなー! メモリは、購入時は 8Kbで、後に8Kb 追加して 16Kb)で、開発したんですが・・・今にして思えば・・・たったそんだけで良く作れたなー!って不思議の域に入っています
そんなこんなで、30年以上会社でSE(システムエンジニア)として頑張ってきましたが、やっぱりいろいろなところで重宝されますよね。
私の通っている教会でもSEとして
・会計ソフトの開発
・通信インフラの構築
・ドキュメントソリューションの決定・導入
・セキュリティー対策
などを今でも担当しています
そして、家庭でも
・通信インフラの構築
・ネットワーク接続
⇒テレビ
⇒録画用ハードディスク
⇒ゲーム機
3DSから、PS3, PS4, Switch, Wii, Wii Uなど
⇒パソコン(私の仕事兼趣味用、息子の大学オンライン授業用ノーパソ)
⇒当然、ブリッジやルータ
有線・無線を駆使して接続しています。
無線では、もちろん会社で培ったセキュリティー技術を駆使して、我が家のルーターには外部から一切アクセスできないようにし、またウイルス対策も万全にしています。
●考え方が役に立つ
やっぱり、この辺のスキルって、様々なシチュエーションで役立ちますよね。
まぁ、スキルって言うより考え方ですかね。
会社で培ったインフル構築スキルはそのまま家庭内に適用できるはずもありませんから。
もしそんなことしたら我が家の家計は破産するかも(笑)
つまり、ある問題があれば、その問題をどのように解決すればよいか
その問題解決に関する考え方・・・ですかね。
●なので家庭でも
いつも、このブログで、システム開発を建物の建築で比喩することが多くありました。
その過程が割りと似ているんですからね。
@イメージ作り
A設計
B制作
C検査
D納品
です。
SEのスキルで一番必要とされるのは@とAですかね。
まぁ、そんな感じなので、家庭でもいろいろと役立つ場面が多いですね。
今年は、一念発起して
家計簿ソフトを作ろうかなって
クレジットカードも数枚あるし、
PayPayやAU Pay、LinePayなんかも使い始めて
IDでの決済も初めて
現金決済もちょびっとあって
支払いだけでなくて、口座からの引き落としも・・・
昔の帳面だけで事足りるような状態じゃないからねー(笑)
なので、自分の使いやすいものを自分で作ったらいいんじゃないかーって
●ただ
会社の方では、私のシステムエンジニアとしてのスキルのほんの一部しか必要とされていないみたいで
やりがいがまーーーったく無くなってしまって
つまり仕事の面白みがなく・・・
こんな感じー
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image