2019年03月04日
貧困、もう嫌。
昨日、試合会場で
バスケの仲間と談笑してバスケ談義して、
バスケやっててよかったと喜びを感じて、
充実した1日を過ごしたはず。
「バスケで繋がった仲間。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/97/0
なのに帰路に着いてから、
ふっと何かが切れたように突然、
生活困窮者であることが
もう嫌だという気持ちが押し寄せてきて
その足で行こうと思ってた
区体育館でのシューティングをさぼった。
そして気付いたら「貧困 もう嫌」
なんてキーワードをGoogleに打ち込んでいた。
・やりたいことを存分にやれる時間
・暖房費を削ったりしない程度のお金に余裕のある生活
この2つを手にしたくて、ここまで足掻いてきた。
僕は今やりたいことを存分にやっている、
そしてお金に困るのは今に始まったことではない。
少なくとも
自分で働いて生活費を稼ぐ立場になってからは
ずっとついて回っている問題。
なので、
今さら何を言うという思いもあるが、
押し寄せてしまったものとは向き合ってみる。
やり繰り、工夫、プラスに捉える心構え
手元にあるお金の絶対量が少ない中で
上手く循環させる努力や、
少ないと言ったって0ではないと捉えて
ある分に感謝する心構えを育む努力は
まだできていない部分も多いんだろう。
ずっと抜け出せない貧困に心を支配された時、
自分が悪いのか、
自分の力が、学が、行動が、知識が不足してるのかと
自責の波動が湧き上がってきてしまう。
これを断ち切らないと
負のスパイラルに陥ると判り切っていて、なお。
「本当は悲鳴上げてんだ。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/80/0
さっき、暖房費を削る云々と書いたが、
ガス代節約のためにストーブの電源を抜くなんてこと
本当はこれっぽっちもしたくない。
「ストーブ点けないチャレンジ。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/70/0
「【2019.2成績】ストーブ点けないチャレンジ。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/93/0
部屋の中で指先が真っ白になって
毎日のようにレイノー症状に見舞われたくなんかない。
そうやって暖房費を抑えに抑えて
ようやく米を買うお金を残して、
月に食べれる米は5キロまで、
1度に炊く米は2合までなんて制限したくない。
国保保険料をその月に払えなくて
毎回のように1月遅れで何とか絞り出して
家計簿の支出欄に
「1万●千円 前月保険料分」なんて書きたくない。
値段が3桁のものを買うのに躊躇なんてしたくない。
半額シールが貼られていない定価商品を恨めしく眺めながら
「ダメダメ、我慢」と心で叫んで
唇を噛み締めてその場を立ち去りたくなんかない。
貧困、もう嫌だ。抜け出したい。
だけど、
抜け出すために何をすればいいかわからない。
もっと言えば、
「翌月の生活費に直結する活動」と、
「長期的な自分の財産を築く活動」の
どちらをすべきかわからない。
今、僕は障害者の就労支援施設と相談中。
近々、就労移行支援施設を見学、利用することになった。
就職しない生き方をしたいと
このブログで散々息を巻いてきたのに申し訳ない(?)が、
正社員にはならないにせよ、
経緯次第でどこかに就労する可能性が出てきた。
「障害者の就労相談室へ。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/61/0
就労移行支援、就労支援A型事業所、
どちらに落ち着くかわからないが、
いずれにしても工賃は高くて月6~7万円程度。
「翌月の生活費に直結する活動」としては、
これだけでは生活費が足りない。
今こうやってブログを書いて、
自分の人生を書き残すことと、自分との対話をしていることは、
自分が一番わかっていなかった自分を知ること、
僕の取扱説明書を作るために意味のあることだから、
長期的に見たら必ず役立つ。
だけど、この活動は
「長期的な自分の財産を築く活動」ではあっても、
「翌月の生活費に直結する活動」ではない。
「貧困 もう嫌」なんてキーワードを打ち込んだ心理、
翌月の生活費を稼いだら消えるんだろうか。
その翌月の生活費を多く稼げなくて
今まで貧困が続いてきたのに、まだ続けるんだろうか。
今こうやってブログという形で
自分の本当の心を見つめ続けて
長期的な財産を掘り起こしていてもいいのか。
きっと答えなんてない。
うだうだ悩んでたって貧困は解決しない。
無理やり結論を絞り出すとすれば、
自分が今、”目先”と”その後”の両方で悩んでることを
自分が知れたのが前進だということ。
バスケの仲間と談笑してバスケ談義して、
バスケやっててよかったと喜びを感じて、
充実した1日を過ごしたはず。
「バスケで繋がった仲間。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/97/0
なのに帰路に着いてから、
ふっと何かが切れたように突然、
生活困窮者であることが
もう嫌だという気持ちが押し寄せてきて
その足で行こうと思ってた
区体育館でのシューティングをさぼった。
そして気付いたら「貧困 もう嫌」
なんてキーワードをGoogleに打ち込んでいた。
・やりたいことを存分にやれる時間
・暖房費を削ったりしない程度のお金に余裕のある生活
この2つを手にしたくて、ここまで足掻いてきた。
僕は今やりたいことを存分にやっている、
そしてお金に困るのは今に始まったことではない。
少なくとも
自分で働いて生活費を稼ぐ立場になってからは
ずっとついて回っている問題。
なので、
今さら何を言うという思いもあるが、
押し寄せてしまったものとは向き合ってみる。
やり繰り、工夫、プラスに捉える心構え
手元にあるお金の絶対量が少ない中で
上手く循環させる努力や、
少ないと言ったって0ではないと捉えて
ある分に感謝する心構えを育む努力は
まだできていない部分も多いんだろう。
ずっと抜け出せない貧困に心を支配された時、
自分が悪いのか、
自分の力が、学が、行動が、知識が不足してるのかと
自責の波動が湧き上がってきてしまう。
これを断ち切らないと
負のスパイラルに陥ると判り切っていて、なお。
「本当は悲鳴上げてんだ。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/80/0
さっき、暖房費を削る云々と書いたが、
ガス代節約のためにストーブの電源を抜くなんてこと
本当はこれっぽっちもしたくない。
「ストーブ点けないチャレンジ。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/70/0
「【2019.2成績】ストーブ点けないチャレンジ。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/93/0
部屋の中で指先が真っ白になって
毎日のようにレイノー症状に見舞われたくなんかない。
そうやって暖房費を抑えに抑えて
ようやく米を買うお金を残して、
月に食べれる米は5キロまで、
1度に炊く米は2合までなんて制限したくない。
国保保険料をその月に払えなくて
毎回のように1月遅れで何とか絞り出して
家計簿の支出欄に
「1万●千円 前月保険料分」なんて書きたくない。
値段が3桁のものを買うのに躊躇なんてしたくない。
半額シールが貼られていない定価商品を恨めしく眺めながら
「ダメダメ、我慢」と心で叫んで
唇を噛み締めてその場を立ち去りたくなんかない。
貧困、もう嫌だ。抜け出したい。
だけど、
抜け出すために何をすればいいかわからない。
もっと言えば、
「翌月の生活費に直結する活動」と、
「長期的な自分の財産を築く活動」の
どちらをすべきかわからない。
今、僕は障害者の就労支援施設と相談中。
近々、就労移行支援施設を見学、利用することになった。
就職しない生き方をしたいと
このブログで散々息を巻いてきたのに申し訳ない(?)が、
正社員にはならないにせよ、
経緯次第でどこかに就労する可能性が出てきた。
「障害者の就労相談室へ。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/61/0
就労移行支援、就労支援A型事業所、
どちらに落ち着くかわからないが、
いずれにしても工賃は高くて月6~7万円程度。
「翌月の生活費に直結する活動」としては、
これだけでは生活費が足りない。
今こうやってブログを書いて、
自分の人生を書き残すことと、自分との対話をしていることは、
自分が一番わかっていなかった自分を知ること、
僕の取扱説明書を作るために意味のあることだから、
長期的に見たら必ず役立つ。
だけど、この活動は
「長期的な自分の財産を築く活動」ではあっても、
「翌月の生活費に直結する活動」ではない。
「貧困 もう嫌」なんてキーワードを打ち込んだ心理、
翌月の生活費を稼いだら消えるんだろうか。
その翌月の生活費を多く稼げなくて
今まで貧困が続いてきたのに、まだ続けるんだろうか。
今こうやってブログという形で
自分の本当の心を見つめ続けて
長期的な財産を掘り起こしていてもいいのか。
きっと答えなんてない。
うだうだ悩んでたって貧困は解決しない。
無理やり結論を絞り出すとすれば、
自分が今、”目先”と”その後”の両方で悩んでることを
自分が知れたのが前進だということ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8609540
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック