2019年02月13日
デイケアに行く。
昨日は転院先の精神科の初診日。
「ダメモト障害年金。」で綴った
障害年金の申請のための診断書を書いてくれた病院から
事情あってさらに転院しての今となる。
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/9/0
この病院は知的障害、発達障害のケアに
かなり力を入れていると聞いていた。
担当医師の前に、
研修医さんが詳しく話を聞いてくれた。
僕は着替えを持参していた。
というのは、僕は慣れない場所や人と会う時、
しゃべる権利はあるのか、聞いてくれる人がいるのか
という疑問から、大量の冷や汗をかいてしまうからだ。
替えのシャツはもちろん、下着も靴下も持参だ。
でも、いざ話をしてみて、
終わっても背中が濡れていないことに気付いた。
思い出してみると、話す前も最中も、
それほど緊迫した雰囲気ではなく、
僕が話し易いようにしてくれていたようだった。
「障害者の就労相談室へ。」で綴った時もそうだったが、
僕は自分の話を頭ごなしに否定されない時ほど驚く。
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/61/0
何せそんな経験はめったにないし、
一方的に否定されること以外を想定していないからだ。
今回、新しい病院で話をいろいろした後、
相談室の精神保健福祉士さんが言っていた、
この言葉を思い出した。
「ご自身の特性を生かせる環境に身を置きさえすれば、
かなり高い能力を発揮できる印象を受けました。」
この病院はデイケアをやっている。
さっそく見学させてもらった。
陶芸、編み物、ヨガ、カラオケ、
体育館でのスポーツ、英会話
心理学、生活力向上講座、etc
保健適用で利用でき、自立支援医療保健も使える。
さっそく後日、体験参加することになった。
中には僕と同じように、聴覚が過敏で
集団の中や広い場所が苦手な人もいるという。
※「音が全部入ってくる。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/10/0
僕が見学した時は午後のプログラム前の昼休み、
談笑している人、昼寝している人、PC作業している人、
思い思いに過ごしていた。
個性的に自分を表現した服装の人も多かった。
僕はKERAの服が大好きで、
服装と佇まいからか、時折バンドマンと間違われる。
今でこそかなり市民権を得てきたが、
その手の服装は未だに奇異な目で見られることが多い。
ただ好きだから着てるだけだが、
同時に奇異な目で見られることへの恐れもある。
ここへ来てる人たちが何のためらいもなく
自分の着たい服を来て自己表現している姿を見て、
奇異に見られる自分を責めなくていいんだと少しほっとした。
デイケア体験では
SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)講座を選んだ。
いずれは本決まりというか、
定期的に通うことになりそうだが、
まずは知って、飛び込んで、体験してみたい。
人と話す時に冷や汗が出なかったのは非常に大きい。
僕でも受け入れてもらえる場所があるのなら、
探して、足掻いて、もがいてみよう。
「ダメモト障害年金。」で綴った
障害年金の申請のための診断書を書いてくれた病院から
事情あってさらに転院しての今となる。
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/9/0
この病院は知的障害、発達障害のケアに
かなり力を入れていると聞いていた。
担当医師の前に、
研修医さんが詳しく話を聞いてくれた。
僕は着替えを持参していた。
というのは、僕は慣れない場所や人と会う時、
しゃべる権利はあるのか、聞いてくれる人がいるのか
という疑問から、大量の冷や汗をかいてしまうからだ。
替えのシャツはもちろん、下着も靴下も持参だ。
でも、いざ話をしてみて、
終わっても背中が濡れていないことに気付いた。
思い出してみると、話す前も最中も、
それほど緊迫した雰囲気ではなく、
僕が話し易いようにしてくれていたようだった。
「障害者の就労相談室へ。」で綴った時もそうだったが、
僕は自分の話を頭ごなしに否定されない時ほど驚く。
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/61/0
何せそんな経験はめったにないし、
一方的に否定されること以外を想定していないからだ。
今回、新しい病院で話をいろいろした後、
相談室の精神保健福祉士さんが言っていた、
この言葉を思い出した。
「ご自身の特性を生かせる環境に身を置きさえすれば、
かなり高い能力を発揮できる印象を受けました。」
この病院はデイケアをやっている。
さっそく見学させてもらった。
陶芸、編み物、ヨガ、カラオケ、
体育館でのスポーツ、英会話
心理学、生活力向上講座、etc
保健適用で利用でき、自立支援医療保健も使える。
さっそく後日、体験参加することになった。
中には僕と同じように、聴覚が過敏で
集団の中や広い場所が苦手な人もいるという。
※「音が全部入ってくる。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/10/0
僕が見学した時は午後のプログラム前の昼休み、
談笑している人、昼寝している人、PC作業している人、
思い思いに過ごしていた。
個性的に自分を表現した服装の人も多かった。
僕はKERAの服が大好きで、
服装と佇まいからか、時折バンドマンと間違われる。
今でこそかなり市民権を得てきたが、
その手の服装は未だに奇異な目で見られることが多い。
ただ好きだから着てるだけだが、
同時に奇異な目で見られることへの恐れもある。
ここへ来てる人たちが何のためらいもなく
自分の着たい服を来て自己表現している姿を見て、
奇異に見られる自分を責めなくていいんだと少しほっとした。
デイケア体験では
SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)講座を選んだ。
いずれは本決まりというか、
定期的に通うことになりそうだが、
まずは知って、飛び込んで、体験してみたい。
人と話す時に冷や汗が出なかったのは非常に大きい。
僕でも受け入れてもらえる場所があるのなら、
探して、足掻いて、もがいてみよう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8554581
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック