2019年07月18日
祖母と二人きり。
祖父の四十九日に来ている。
祖母の家には
近くに住んでいる叔母と叔父夫妻が寝泊まりし
一人ぼっちにしないように見てくれている。
今日の朝、二人とも自宅へ戻っている瞬間、
少し認知症の始まっている祖母と僕、
二人きりでお話しすることができた。
葬儀の時は抜け殻のようだった祖母も
少し話ができるようになっていたが、
会話の端々に祖父を失った寂しさや、
自分の老いや、人生そのものへの無力感と
深い悲しみが伝わってきた。
祖父母自身は農家ではないが、
自宅の庭で畑を作っている。
そして畑の話題になると生き生きする。
植えられている花や作物の名前を尋ねると、
嬉しそうに答えてくれる。
ただ今年は雨が少ないせいか
作物の出来があまりよくないと、少し寂しそうに言った。
叔父が持ってきた苗は育ちがよく、
自分が植えた苗の育ちが今ひとつなことも寂しそうだった。
そういう小さなこと1つ1つでさえも
祖母にとっては寂しさや無力感につながってると
僕には伝わってきた。
「この歳になると外出も旅行もなかなかねぇ…。
孫の顔を見られるのは楽しみだけどね」
「だけど大して用ないからねぇ、
あの世へ連れてってくれないかねぇ…。」
僕の人生の倍以上の付き合いである祖父を亡くした喪失感に、
次第に動かなくなる自分の身体への悔しさが重なっている。
自分より未来の長い孫への羨望もあるだろう。
どんどん失われていくものが多いのに、
それに対してどうしようもない自分への深い悲しみが
寂しそうな表情と語尾から伝わってきた。
祖母がペンで字を書いた。とてもきれいで上手な字。
そのことを祖母に伝えると、少し照れてこう言った。
「ばーちゃん(曾祖母)に厳しく怒られたからねぇ。」
曾祖母は僕が3歳になる前に亡くなったので、
記憶はほぼない。
だけど、小言が多くしつけに厳しかったと聞いていたので、
祖母がどうしてここまで自分の人生に悲しみを抱いたのか
なんとなくわかる気がする。
恐らく祖母もアダルトチルドレン。
子どもらしく自由に無邪気にはしゃぐことに口を出されたり、
成功失敗に関わらず存在を認められる経験が少なかったり、
制限の多い幼少時代を過ごしたんだろう。
ずっと誰かの役に立っていたり、働いていたり、
人のために心配しているような祖母を突き動かす、
大きくて深い影を垣間見た気がした。
耳が遠いことで、叔母や叔父夫妻は
一度目でうまく伝わらなかった時に声のボリュームを上げる。
でもそんなことをしなくても、僕の大きくない声で
ゆっくりはっきり簡単な言葉で伝えれば普通に会話できる。
僕みたいに遠方から時々来るだけの親戚と違い、
週に何度も寝泊まりしたり世話をすることで
疲れが溜まっていることは理解できる。
介護というと失礼だが、思い通りに動いてくれないことで
イライラが募り、つい声を荒げたり音量を大きくしたり、
そんな対応になるのも理解できる。
だけど、僕は祖母が考えてることを会話から知れたし、
声を荒げなくても伝えることはちゃんとできた。
「嫁さんに大きな声で言われると頭が痛くてねぇ…。」
祖母が僕にこぼした本音が、心に刺さって今も痛い。
この滞在期間中、僕は家の中のできることを手伝うけど、
祖母のために何ができるんだろうとずっと考えている。
今のところ実行できているのは、祖母の言ったことや
やることを否定せず受け止め、見守ることぐらい。
休んでなよと言っても働こうとする人だから、
僕はそれに手出しをせず、手伝えそうな時は
そっと手伝うに留めてみる。
僕の前ではけっこうよくしゃべってくれるから、
相槌を工夫はしても決して否定せず最後まで聞く。
一時的にでも家に一人ぼっちになるのが怖いみたいなので、
みんなが出払った時はなるべく側にいる。
このぐらいだけど、少しでも気分が晴れてくれればいいと思う。
祖母の深い悲しみと喪失感をすべて受け止めるのは難しいし、
孫の僕ができることは限られている。
何ができるんだろうと自問しながらも、
ここへ来るたびに、これが最後になっても悔いのないよう
祖母と精一杯話して、一緒にいたいと思って過ごしている。
祖母の家には
近くに住んでいる叔母と叔父夫妻が寝泊まりし
一人ぼっちにしないように見てくれている。
今日の朝、二人とも自宅へ戻っている瞬間、
少し認知症の始まっている祖母と僕、
二人きりでお話しすることができた。
葬儀の時は抜け殻のようだった祖母も
少し話ができるようになっていたが、
会話の端々に祖父を失った寂しさや、
自分の老いや、人生そのものへの無力感と
深い悲しみが伝わってきた。
祖父母自身は農家ではないが、
自宅の庭で畑を作っている。
そして畑の話題になると生き生きする。
植えられている花や作物の名前を尋ねると、
嬉しそうに答えてくれる。
ただ今年は雨が少ないせいか
作物の出来があまりよくないと、少し寂しそうに言った。
叔父が持ってきた苗は育ちがよく、
自分が植えた苗の育ちが今ひとつなことも寂しそうだった。
そういう小さなこと1つ1つでさえも
祖母にとっては寂しさや無力感につながってると
僕には伝わってきた。
「この歳になると外出も旅行もなかなかねぇ…。
孫の顔を見られるのは楽しみだけどね」
「だけど大して用ないからねぇ、
あの世へ連れてってくれないかねぇ…。」
僕の人生の倍以上の付き合いである祖父を亡くした喪失感に、
次第に動かなくなる自分の身体への悔しさが重なっている。
自分より未来の長い孫への羨望もあるだろう。
どんどん失われていくものが多いのに、
それに対してどうしようもない自分への深い悲しみが
寂しそうな表情と語尾から伝わってきた。
祖母がペンで字を書いた。とてもきれいで上手な字。
そのことを祖母に伝えると、少し照れてこう言った。
「ばーちゃん(曾祖母)に厳しく怒られたからねぇ。」
曾祖母は僕が3歳になる前に亡くなったので、
記憶はほぼない。
だけど、小言が多くしつけに厳しかったと聞いていたので、
祖母がどうしてここまで自分の人生に悲しみを抱いたのか
なんとなくわかる気がする。
恐らく祖母もアダルトチルドレン。
子どもらしく自由に無邪気にはしゃぐことに口を出されたり、
成功失敗に関わらず存在を認められる経験が少なかったり、
制限の多い幼少時代を過ごしたんだろう。
ずっと誰かの役に立っていたり、働いていたり、
人のために心配しているような祖母を突き動かす、
大きくて深い影を垣間見た気がした。
耳が遠いことで、叔母や叔父夫妻は
一度目でうまく伝わらなかった時に声のボリュームを上げる。
でもそんなことをしなくても、僕の大きくない声で
ゆっくりはっきり簡単な言葉で伝えれば普通に会話できる。
僕みたいに遠方から時々来るだけの親戚と違い、
週に何度も寝泊まりしたり世話をすることで
疲れが溜まっていることは理解できる。
介護というと失礼だが、思い通りに動いてくれないことで
イライラが募り、つい声を荒げたり音量を大きくしたり、
そんな対応になるのも理解できる。
だけど、僕は祖母が考えてることを会話から知れたし、
声を荒げなくても伝えることはちゃんとできた。
「嫁さんに大きな声で言われると頭が痛くてねぇ…。」
祖母が僕にこぼした本音が、心に刺さって今も痛い。
この滞在期間中、僕は家の中のできることを手伝うけど、
祖母のために何ができるんだろうとずっと考えている。
今のところ実行できているのは、祖母の言ったことや
やることを否定せず受け止め、見守ることぐらい。
休んでなよと言っても働こうとする人だから、
僕はそれに手出しをせず、手伝えそうな時は
そっと手伝うに留めてみる。
僕の前ではけっこうよくしゃべってくれるから、
相槌を工夫はしても決して否定せず最後まで聞く。
一時的にでも家に一人ぼっちになるのが怖いみたいなので、
みんなが出払った時はなるべく側にいる。
このぐらいだけど、少しでも気分が晴れてくれればいいと思う。
祖母の深い悲しみと喪失感をすべて受け止めるのは難しいし、
孫の僕ができることは限られている。
何ができるんだろうと自問しながらも、
ここへ来るたびに、これが最後になっても悔いのないよう
祖母と精一杯話して、一緒にいたいと思って過ごしている。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8973693
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック