2017年08月22日
白山南縦走路で銚子ヶ峰へ(2017/8/20)
【日 程】2017/8/20(日)
【天 候】曇り
【コースタイム】
石徹白登山口=(5:00)=銚子ヶ峰=(3:30)=石徹白登山口
白山の南縦走路(美濃禅定道)で銚子ヶ峰へ。
スタート時は肌寒いくらいの涼しさで快適に登れます。
登山口から10分も登れば国の天然記念物「石徹白(いとしろ)の大杉」に出会えます。
樹齢1800年らしい。
立派な風格です。
気持ちのいいブナの森。
1km毎に標識があります。
登山道には赤い実がいっぱい。
去年、見かけた時にてっきりコケモモだと思い込んでいましたが、アカモノでした。
花の時期にも来てみたいなぁ〜
割れていますが・・・
巨大なタマゴダケ。
おたけり坂を登ると視界が開けます。
ちょっと離れているけど、雲海が出来ています♪
足元にはツルリンドウ♪
しかし、キノコが続々・・・
雨の後って言うのもあるんでしょうね。
秋を感じます。
登山口より3kmの標識を過ぎると・・・
ほどなく神鳩ノ宮避難小屋
とっても綺麗で快適な小屋です。
去年は表にテーブルがあったけど、なくなっていました。
小屋を過ぎて樹林帯を抜けると、笹原になりますが・・・
ガスが上がってきました。
う〜ん、山頂からの景色は見られないかなぁ〜
ポツポツとお花の姿も。
ギボウシは終わりかけ。
アザミは綺麗に咲いています。
母御石
白山を開いた泰澄の母が、泰澄に一目会いたいと女人禁制の白山へ登ろうとして叶わず。
息絶えた母のために泰澄がつくったお墓だそうです。
石の傍にリンドウ。
竜胆の花言葉とか調べてみるといろんな意味があって、なんだかとっても深い。
お母さんに捧げられた花に思えてしまいました。
母御石の近くにシモツケソウのプチ群生も。
前方に山頂が見えました。
傍らにマルバダケブキが咲いています。
山頂到着!
残念ながらガスで展望はありません。
ここからの景色、見たかったな。
神鳩ノ宮避難小屋に戻ってきました。
中も広々、とっても綺麗。
部屋の隅にテーブルもあるぞ。
焼肉〜
本日のランチです。
味付きのお肉を焼くだけなので、超お手軽。
「ご自由にどうぞ」ですが・・・
ちょっと・・・な物が多かったです。
着替え用のシェードまであります。
かかっている服は忘れ物でしょう・・・
携帯トイレブースもあります。
なかなかいい小屋です。
お昼を食べたら小屋を後に。
いとしろ大杉まで戻ってきました。
手前の人影わかりますか?
杉の大きさが分かりますよね〜
登山口到着〜
大杉から登山口は石畳の階段です。
大杉だけ見に来る人も結構いそうですね。
去年は誰一人会いませんでしたが、今年は日曜日もあって結構登っている人にも会いました。
白山までの縦走もやってみたいな。
ちなみに今年は泰澄大師の白山開山から1300年です。
登山ランキング
【天 候】曇り
【コースタイム】
石徹白登山口=(5:00)=銚子ヶ峰=(3:30)=石徹白登山口
白山の南縦走路(美濃禅定道)で銚子ヶ峰へ。
スタート時は肌寒いくらいの涼しさで快適に登れます。
登山口から10分も登れば国の天然記念物「石徹白(いとしろ)の大杉」に出会えます。
樹齢1800年らしい。
立派な風格です。
気持ちのいいブナの森。
1km毎に標識があります。
登山道には赤い実がいっぱい。
去年、見かけた時にてっきりコケモモだと思い込んでいましたが、アカモノでした。
花の時期にも来てみたいなぁ〜
割れていますが・・・
巨大なタマゴダケ。
おたけり坂を登ると視界が開けます。
ちょっと離れているけど、雲海が出来ています♪
足元にはツルリンドウ♪
しかし、キノコが続々・・・
雨の後って言うのもあるんでしょうね。
秋を感じます。
登山口より3kmの標識を過ぎると・・・
ほどなく神鳩ノ宮避難小屋
とっても綺麗で快適な小屋です。
去年は表にテーブルがあったけど、なくなっていました。
小屋を過ぎて樹林帯を抜けると、笹原になりますが・・・
ガスが上がってきました。
う〜ん、山頂からの景色は見られないかなぁ〜
ポツポツとお花の姿も。
ギボウシは終わりかけ。
アザミは綺麗に咲いています。
母御石
白山を開いた泰澄の母が、泰澄に一目会いたいと女人禁制の白山へ登ろうとして叶わず。
息絶えた母のために泰澄がつくったお墓だそうです。
石の傍にリンドウ。
竜胆の花言葉とか調べてみるといろんな意味があって、なんだかとっても深い。
お母さんに捧げられた花に思えてしまいました。
母御石の近くにシモツケソウのプチ群生も。
前方に山頂が見えました。
傍らにマルバダケブキが咲いています。
山頂到着!
残念ながらガスで展望はありません。
ここからの景色、見たかったな。
神鳩ノ宮避難小屋に戻ってきました。
中も広々、とっても綺麗。
部屋の隅にテーブルもあるぞ。
焼肉〜
本日のランチです。
味付きのお肉を焼くだけなので、超お手軽。
「ご自由にどうぞ」ですが・・・
ちょっと・・・な物が多かったです。
着替え用のシェードまであります。
かかっている服は忘れ物でしょう・・・
携帯トイレブースもあります。
なかなかいい小屋です。
お昼を食べたら小屋を後に。
いとしろ大杉まで戻ってきました。
手前の人影わかりますか?
杉の大きさが分かりますよね〜
登山口到着〜
大杉から登山口は石畳の階段です。
大杉だけ見に来る人も結構いそうですね。
去年は誰一人会いませんでしたが、今年は日曜日もあって結構登っている人にも会いました。
白山までの縦走もやってみたいな。
ちなみに今年は泰澄大師の白山開山から1300年です。
登山ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6619769
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
そう言えば乗鞍から約1年ですね。
やっぱり山には肉が合いますね。
元気になれる気がする。
ジム、頑張ってますね。
私もトレーニングしなければ…
体力がかなり落ちてます。
このレベルの山で筋肉痛に…
もうちょっと涼しくなれば里山にも足を運べそう。
秋が待ち遠しい。
登ったことはないけれど、ほーちゃんのブログで。
何度登っても、同じ景色はないですから、こんな日もいとおかし。
肉はいい、やっぱり肉。山に登ることは肉を美味しくする下ごしらえですしね。
私は山に行けず、うずうずしながらジムでハムスターのごとく頑張ってます。
とりあえず、子供の夏休み終わりました!
もう山の秋もすぐそこ。下界の秋はまだまだ遠しですけど。