アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年04月24日

ヒカゲツツジのトンネル 兵庫100山向山(2017/4/23)

DSCN2825.JPG案内図.jpg


【ジャンル】 日帰り登山
【日   程】 2017/4/23(日)
【メンバー】 5人
【天   候】 晴れ 

【コースタイム】
駐車場―(1:20)―三の山―(0:40)―四の山―(0:40)―深坂北峰―(0:20)―向山―(0:25)―五の山―(0:25)―蛙子峰―(0:35)―清水山―(0:30)―剣爾山―(0:25)―天狗岩―(0:25)―駐車場
歩行時間計 5時間45分(写真を撮りながらのゆっくペースです)


【コース概要】
良く踏まれた歩きやすい道です。
傾斜のきつい所は砂利で滑りやすくなっています。
水分かれ公園からの道は傾斜がきつく、道も悪いです。
三の山から蛙子峰にかけてヒカゲツツジが見られます。
三の山から向山にかけてはピークを過ぎて枯れかけている花もありました。
向山から蛙子峰にかけてはちょうど見頃で蕾も若干見られました。
馬酔木(あせび)もいたるところで見られました。

【周辺情報】
駐車場は水分かれ公園の駐車場と、少し手前に観光用駐車場があります。
向山連山の縦走をするのであれば、手前の観光駐車場が便利です。
WCは水分かれ公園の入り口にあります。
水分かれ公園は日本一低い(標高95m)中央分水界があります。
桜の名所ですが、ソメイヨシノは終了。八重桜が見ごろでした。


【この日のレポート】
ヒカゲツツジを見に向山へ。
元々イワウチワを見に行く予定でしたが、少し早い様でしたのでもう一つのリクエスト、ヒカゲツツジへと変更。

山ランチも重要な楽しみの一つなので、余裕をもって7時過ぎにスタート。
駐車場には数台の車が停まっていました。

トイレに寄りたかったのもあって水分かれ公園へ。
日本一低い中央分水界がここにあります。
八重桜がちょうど見頃でした。
DSCN2745.JPG

鹿よけのゲートを過ぎて少し進むと・・・
DSCN2750.JPG
「これより山に登る」
行き先表示じゃないのね。

のっけから急登です。
DSCN2751.JPG
道も不明瞭で踏み跡が複数になっている所もありました。
ここから登る人は少なそうです。

観音堂登山口からの道と合流すると、しっかりした歩きやすい道に。
ミツバツツジが出迎えてくれます。
DSCN2754.JPG

三の山手前の岩座展望所に立ち寄ります。
DSCN2756.JPG

視界が開けて高度感抜群。
DSCN2757.JPG

眼下に駐車場も見えます。
DSCN2762.JPG

1時間少々で三の山到着!
DSCN2764.JPG

ヒカゲツツジとご対面♪
色が回りの景色と同化して気づきにくいです。
DSCN2765.JPG

三の山から下った所に亜炭展望所。
DSCN2767.JPG

ここには馬酔木がいっぱい!
DSCN2769.JPG

みなさん、撮影タイム。
DSCN2770.JPG

登り返して四の山。
DSCN2777.JPG

いっぱい咲いていました♪
DSCN2779.JPG

なのでやっぱり撮影会。
DSCN2781.JPG

ヒカゲツツジ街道です。
DSCN2784.JPG

四の山を下った所に松の台展望所。
この辺りのヒカゲツツジはすでに可哀そうな状態になっていました。
DSCN2790.JPG

ヒカゲツツジ越に麓の景色がみられます。
DSCN2795.JPG

ピンクのミツバツツジとのコラボ。
DSCN2800.JPG

向山への登りはヒカゲツツジのトンネルです♪
DSCN2811.JPG

いい感じ♪
DSCN2815.JPG

青空が似合います。
DSCN2825.JPG

トンネルを抜けると、向山山頂です。
景色も見えて広いのでランチにしようかと思っていましたが・・・
まだ10時過ぎ。
風も強いので先に進みます。
DSCN2828.JPG

花びらのぴらぴらが可愛い。
DSCN2831.JPG

五の山到着。ここが連山の最高点。
DSCN2838.JPG

地面にツバキが咲いていました。
DSCN2842.JPG


ピークは過ぎた感じがありましたが、この辺りは綺麗にさいていました。
DSCN2844.JPG

DSCN2845.JPG

11:30清水山到着!
DSCN2857.JPG
風裏になって日差しも暖かい。
さてランチにしましょう〜

ボリューム満点のスープに・・・
DSCN2850.JPG

こちらは具材をいためて・・・
DSCN2851.JPG

キッシュ作成中。
DSCN2854.JPG

採りたてタケノコのホイル焼き。
DSCN2853.JPG

作るのと、作って戴いたご飯を食べるのに忙しくて完成写真がない。。。

ご飯だけかと思っていたら・・・
DSCN2855.JPG

naoさん特製、オレンジ風味のクレープ。
DSCN2856.JPG
下界でもこんなゴージャスなランチ食べてないよ。
めっちゃ美味かったです。

sanaさんもスコーンを用意しているとのことなので・・・
お腹を空かせるために歩きましょう!

30分ほどで剣爾山到着。
DSCN2860.JPG
歩いて来たルートが見渡せます。

さらに30分ほどで天狗岩。
DSCN2861.JPG

眺めがいいです。
DSCN2863.JPG
眼下の近い所に駐車場が見えます。
ゴールも近いですね。
景色を見ながらスコーンを頂きました。

天狗岩からは急な下り。
沢沿いになるとなだらかに開けた感じになります。

ほどなく鹿よけのゲート。
DSCN2869.JPG
二重扉になっています。

ゲートを過ぎたら鳳翔寺はすぐ。
そこからは舗装された道に出て駐車場まですぐです。

歩いて来た稜線。
DSCN2873.JPG

無事に駐車場到着〜
DSCN2876.JPG
晴れた日曜日なのでもっと人出があるかと思っていましたが、それほど混みあっていません。
と言いながら続々と下山してくる人が・・・

福井県からわざわざ見に来られている方もいました。
人気の山なんですね。

しかし、花のピークにタイミングをあわせて登るのは難しいですね。
今度はまだ桜が咲いているタイミングに来てみたいな。





登山ランキング

この記事へのコメント
いや・・・
身体の重りは出来るだけ軽くしておきたいかな・・・
軽量化、軽量化。
Posted by ほーちゃん at 2017年04月26日 21:57
大丈夫です。
ほーちゃんはもう少し太らねば。

スタミナは食欲からよ(^^ )
Posted by nao at 2017年04月26日 20:03
確かに山ランチに向いている山とそうでない山がありますね。
向山はギリなんとか出来るかなレベル。
山ランチ向きの山か数値化するのも面白いかも?

夏は日陰があるか、冬は風をしのげるか等々…
季節によっても違いますね。

しかし、山に登るたびに太りそう…
次回も楽しみにしてます(^^)
Posted by ほーちゃん at 2017年04月26日 19:55
ブログアップ、ありがとうございます。
思い出の1ページ、また増えました。

ランチタイムは楽しかったですが、どのピークも広くはなかったので、火を使ってまでのランチをするにはちょっと不向きな山でしたね。

あの、ぴょんぴょん跳ねるちっちゃな虫さんも厄介でした。
虫さん、三匹位は食べてしまったかもしれません。

雪山では、温かいものを食べて体を温めるとほっとしましたが、もうちょっと暑いですしね。

sanaさんのスコーン、あれはよかったです。
山のおやつにぴったりと思いました。

それと、花の開花を数値化するのも面白かったです。
満開が5、散ったら10。
今回は平均すると6くらいでしたね。後数日早く登りたかったです。

同行者や出会った登山者の方々から、毎回学ばせてもらって、刺激を受けます。

次回も楽しみにしてます。
Posted by nao at 2017年04月25日 23:01
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6202308
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ほーちゃんさんの画像
ほーちゃん
屋久島に行ったことをきっかけに山にはまりました。 ハイキングからバリエーション、岩、沢、雪、山スキーとどっぷり浸かっています。 山は楽し。
プロフィール
どんぐり山業
どんぐり山業
image.jpg
山と海を旅し、自然をたのしむことを仕事とするグループです。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新コメント
最新記事
人気記事ランキング
  1. 1. 山でコンロの火がつかない!?
  2. 2. 山・アウトドアの天敵≪ブヨ≫ 刺されない対策と刺された時の対処法
  3. 3. マルチピッチクライミング 雪彦地蔵岳東稜(2017/5/16)
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。