アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年04月05日

ミツマタに逢いに 愛宕山in篠山(2019/4/5)

【日  程】2019/4/5(金)

【天  候】晴れ

【コースタイム】
8:00駐車場→8:50尾根合流→9:25愛宕山山頂→10:00愛宕堂10:45→11:10駐車場


「愛宕山」
全国にいっぱいありますよね。
ウィキペディアで調べたら100以上出てきました(汗)
愛宕神社に関連があるらしいですが、いっぱいあり過ぎ。

今回行ったのは兵庫篠山のとってもマイナーな愛宕山。
ウィキペディアにも載ってないし、兵庫100山にも入っていません。

しかし、ここにはミツマタの大群生地があります!
11アップ.JPG


8:00 登山口のある龍蔵寺の駐車場に停めさせていただきます。
1駐車場.JPG
(ナビで龍蔵寺セット!)


1台も停まっていません。
2駐車場.JPG


案内板があります。
3案内板.JPG
ミツマタの群生のある東ルートへ。


駐車場の隣に桃の木。
4桃の木.JPG
残念ながら終わりかけ・・・
もう少し早く来たら桃の花も楽しめましたね。


すぐにミツマタ群生地の看板があります。
5ミツマタ看板.JPG


早々にミツマタが出迎えてくれました。
6ミツマタ.JPG


林道をさらに進むと、前方に黄色く輝くものが。
7林道.JPG


ミツマタ!
8ミツマタ.JPG


大群生です!
9群生.JPG


10群生.JPG


11アップ.JPG


蕾は地味ですね・・・
12蕾.JPG


ミツマタって和紙の原料ですよね。
この辺りで和紙を作ってたんだろうか?
自然にこんなに群生してたのかなぁ〜


8:40 林道を離れて山頂へ向かう分岐です。
13分岐.JPG


登山道に入ってさらにミツマタとの距離が近くなった。
14トンネル.JPG


8:50 ほどなく、尾根に合流〜
15合流.JPG


右から上がってきました。
16愛宕山へ.JPG
ほぼUターン状態で山頂へ。


緩やかで歩きやすい尾根道です。
17尾根道.JPG


9:10 愛宕堂への分岐。
18分岐.JPG
案内板にあった中央ルートですね。


9:25 直下の急坂を登って山頂到着!
19山頂.JPG


山頂は木立に囲まれていますが、北側だけ切り開かれています。
20展望.JPG


篠山市街の向こうに多紀アルプス。
21篠山市街.JPG
もうしばらくしたら小金ヶ岳のヒカゲツツジですね。

山頂でご飯しようかと思ったけど・・・
まだ9:30。
標高差も350mほどでそんなに歩いた感もなく・・・
思ったより風が冷たく、身体が温もらないので下山開始。


ぐるっと南ルートへ回るつもりにしていたけど・・・
せっかくだから愛宕堂に寄ってみよう。


という事で、来た道を引き返して分岐へ。
22愛宕堂へ.JPG


背中を向けていた看板は・・・
23入山規制.JPG
入山規制があるようです。
しかし、山頂直下のこの位置でいいのか?この案内。


分岐からすぐにトラロープのかかる急坂。
24トラロープ.JPG
写真じゃ分かりにくいですが、結構な傾斜で足掛かりが無い。


斜面下から。やっぱ傾斜は写真じゃ分からないですねぇ〜
25トラロープ.JPG
滑ります。
トラロープに体重預けて大丈夫か?
と思いながらしっかりつかまらせていただきました。

中央ルートは登り専用と思った方がいいですね。
いくつか標識あったけど、登り側ばかりで下り向きにはありませんでした。


尾根から山腹の巻き道になる所で若干道が不明瞭になっていました。
登りでは多分ここが尾根への取り付き。
26取り付き.JPG
巻き道は更に先へと続いて先細ってる感じ。
あれ?って思って適当に尾根に取り付いたっぽい踏み跡があちこちにありました。


9:55 巻き道をちょっと下ると立派な階段道に合流。
27愛宕堂へ.JPG


愛宕堂へと続く道ですね。
28看板.JPG


結構、登るのね。。。
29愛宕堂へ.JPG


10:00 愛宕堂到着
30愛宕堂.JPG
ひっそりしてますが、小奇麗にされています。

特に案内板もなく・・・
向かいに休憩所のような社務所のような建物がありますが・・・
きっちり閉まっていました。

さて下りますか・・・
31階段.JPG

下に鳥居が見えていますが・・・
荒れ荒れ。
誰も通っていない???


こんな感じ。
32階段.JPG

山頂からの道はめっちゃ整備されてたのになぁ〜
みんな向こうで上り下りしてるんだろうか?

せっかくの参道なのに・・・
と時折入るお掃除スイッチが入り石段を覆う杉の枝葉を払いながら下る。


と・・・???
33鳥居.JPG
鳥居の周りにロープが張られている???


危険に付き立ち入り禁止だそうです。
34立ち入り禁止.JPG
じゃあ、上にも書いといてよ。。。
やっぱ登る人しかいない前提だろうか。


鳥居の下の石段はとっても綺麗。
35参道.JPG


ここの下りで初めて登ってくるグループに会いました。
平日とは言え、静かな山です。


11:00 整備された参道を通って車道へと降り立ちました〜
36車道へ.JPG


目の前に龍蔵寺。
37龍蔵寺.JPG


何の花でしょう?
38花.JPG


モモ?梅?
39桃.JPG


11:10 山門をくぐって戻ってきました〜
40山門.JPG


ガラガラだった駐車場も何台か車が。
41駐車場.JPG
さっきの団体さんとお寺に居た観光の方ですかねぇ〜


ミツマタの群生は一見の価値あり!
ですが・・・
山自体は展望がある訳でもなく、地味で小ぶり。
体力低下状態にちょうどいいかなと思ったけど、なんだか歩き足りない気も・・・・







登山ランキング



タグ:日帰り
この記事へのコメント
3月なら桃の花、満開だったかな?

そうでしょ。
中央ルート、なかなかパンチ効いてたでしょ。
中央で登って東で降りるのが正解だと思います。

あのミツマタの群生は凄いよね〜
Posted by ほーちゃん at 2019年04月16日 20:21
そこ、私も3月最終週に行ったよー
中央ルートから登って東ルートに降りてきた!
もうね、必死で登ったよ(汗)
藤原岳の登りを経験しといてよかったわ〜
ミツマタの群生、圧巻だったね!
いい匂いに包まれて、幸せな場所だった♪
Posted by sana at 2019年04月16日 08:33
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8698256
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ほーちゃんさんの画像
ほーちゃん
屋久島に行ったことをきっかけに山にはまりました。 ハイキングからバリエーション、岩、沢、雪、山スキーとどっぷり浸かっています。 山は楽し。
プロフィール
どんぐり山業
どんぐり山業
image.jpg
山と海を旅し、自然をたのしむことを仕事とするグループです。
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
最新コメント
最新記事
人気記事ランキング
  1. 1. 山でコンロの火がつかない!?
  2. 2. 山・アウトドアの天敵≪ブヨ≫ 刺されない対策と刺された時の対処法
  3. 3. マルチピッチクライミング 雪彦地蔵岳東稜(2017/5/16)
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン

人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。