アフィリエイト広告を利用しています
UA-90675922-1

広告

posted by fanblog

2018年09月28日

新型ジムニー納車・その後@(2018年9月)

IMG_6861.jpgIMG_6892.jpg
9月21日に納車された新型ジムニーです。近所を流しながら、そこそこの距離を乗ってみました(300km程度)。 以下に初期のコメントを書いてみます。 ネット上では、いろいろなコメントが出ていますが、以下は当方の素直な意見なので、聞き流してくださいね〜〜
(JB64W 5速M/T限定のコメントになります)



まず、大枠の印象は・・・

・ ちょっとしたコンパクトスポーツカーのような乗っていて楽しい乗車フィーリング
・ コーナリング時の車体バランスが良い(サスの動きがスムーズ)
・ ハンドルを切ると応答性は普通だが、車体全体が移動するフィーリングがよく、よりコンパクトに感じる
・ サスの動きが良い。特に初期の作動性が良く、ランクルとは大違い。
・ エンジンは全般にアンダーパワーだが、うまく調教されているのでそれなりに扱うのは面白い。ターボの特性上の段差はなく、ターボがついていないような印象。
・ シフトはストロークがランクルよりだいぶ狭くフィーリングが良い
・ クラッチは極めて軽く、接続フィーリングも良い。
・ エンジンの極低が以外にも粘る(アイドル近辺より)。まだエンストはない。
・ 色々ついてる安全装備(XC)は、今の所うまく作動している。たまに予想外のアラームが鳴っているが・・・気にしてない(結構うるさいです)。

反面、ネガな部分は

・クラッチの脇に足置きが欲しい。左足が踏ん張れない(5M/T)。
・ バックドアーが車内からは開けられない、閉められない。
・ 室内への雑音、騒音などはうまく抑えられている。ただしバック時など極低でのビビリ音が少し消されずに残っていて残念。


IMG_6879.jpgIMG_6883.jpg



以上、簡単な第一印象でした。  ありがとうございました。








この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8143199
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログ内の検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
リンク集
最新コメント
管理者
Jackさんの画像
Jack
2015年の夏で長らく勤めたサラリーマン生活に終止符を打ちました(依願早期退職)。2016年の夏に百名山を達成し、その後、残っていた3000m峰も登り、一区切りしました。現在は、さいたま市【やまざ器】にて焼き物製作販売・陶芸教室を主催中です。これからも色々なチャレンジを進めていきたいですね。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。