2020年09月11日
アメリカの食べ物屋さん
こんにちわ!
9月も早いものでもう半分近いですね!秋といえばやっぱり食欲の秋ですよね!
そこで、今回は、私が好きな、アメリカの食べ物、レストランなどを紹介したいと思います![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
https://www.coldstonecreamery.com/stores/23523
![c700x420.jpg](/usavitch/file/c700x420-thumbnail2.jpg)
コールド・ストーン・クリマリー(Cold Stone Creamery) はアイスクリーム屋さんのチェーン店で、アメリカのいたるところにあります。
カウンターで、注文して、好きなアイスクリームを選んで、トッピングを選べたりします。
カップは大きさ三種類、ワッフル型のコーン、ワッフル型のコーンにチョコレートがかかっているものから選べます!
なかでも私がいつも大好きで注文するのが、Our Strawberry Blondeというこのお店のシグネチャーのコンビネーションアイスクリームです。私はストロベリーアイスクリームが大好きで、このストロベリーブロンドは、生のいちご、グラハムクラッカーのパウダー、ホイップクリーム、キャラメルを冷たい鉄板の上で、混ぜてくれます。私はいつも、カップに山盛りに入れてもらいます![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
![ourstrawberryblonde.jpg](/usavitch/file/ourstrawberryblonde-thumbnail2.jpg)
この写真がストロベリーブロンドです!一番大きいカップで約8ドルくらいでした!この写真は、チョコレートがけワッフルがカップにはいったものです。私はシンプルにいつもカップでいただきます。
私の娘もこれが一番大好きでいつもこれしか食べません笑![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
![e4bd476a854f24535f2e6fc94c02a13f-w2880-63.jpg](/usavitch/file/e4bd476a854f24535f2e6fc94c02a13f-w2880-63-thumbnail2.jpg)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=200911022001&wid=001&eno=01&mid=s00000000204046004000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BM7XQ+LGDU+1KO+7LW94X)
https://www.culvers.com/menu-and-nutrition
![hp-marquee-welcome-to-delicious-7.jpg](/usavitch/file/hp-marquee-welcome-to-delicious-7-thumbnail2.jpg)
やっぱり、アメリカの食で外せないのが、ハンバーガー!ってことで、このカルバーズは私と息子の最近のいちおし、ハンバーガー屋さんです。ハンバーガーだけでなく、サイドメニューも充実していて、チーズカーズという、チーズフライと、プレッツェルというもっちりしたパンみたいなものに、チーズソースをつけて食べるのが息子のお気に入りメニューです!娘は三歳なので、まだフライドポテト(アメリカではフレンチフライ)と、アイスクリームしか食べません(泣)アイスクリームも種類がいろいろあって、トッピングも何種類か選べます!ミルクシェイクのようなアイスクリームのような、中間な感じのものもあります!私が一番好きなのは、やっぱりハンバーガーです!バターバーガーという名称で売っています。普通のハンバーガーと少し違って、表面がカリッとしてて、平べったいのが特徴です。でも中身はジューシーです。そして、オリジナルのソースと、フレッシュな野菜がとてもあって美味しい!ボリュームがあるので、お腹がめちゃくちゃ空いたときにどうぞ!!日本にいたときは、モスバーガーなどのサイズでなれていたので、アメリカ来てからハンバーガーのサイズの大きさには驚きました!全部食べるとかなりお腹がいっぱいになりますので要注意です笑
私は長年の月日でこの大きさに慣れてしまい、ぺろっと食べてしまえるようになりました笑体重が気になるころ頃です(泣)今、日本に帰ったら、一個のハンバーガーで絶対足りないでしょう(泣)こっちに住んでいるアメリカ人たちが体が横に大きい理由がこれでわかると思います。。。![](https://fanblogs.jp/_images_g/a7.png)
![menu-landing-seafood.jpg](/usavitch/file/menu-landing-seafood-thumbnail2.jpg)
![Culvers-Unveils-6-New-Frozen-Custard-Flavors-Of-The-Day.jpg](/usavitch/file/Culvers-Unveils-6-New-Frozen-Custard-Flavors-Of-The-Day-thumbnail2.jpg)
![menu-category-concrete-mixers-1.jpg](/usavitch/file/menu-category-concrete-mixers-1-thumbnail2.jpg)
![DSC_0071.JPG](/usavitch/file/DSC_0071-thumbnail2.JPG)
![culvers-pretzel-bites.jpg](/usavitch/file/culvers-pretzel-bites-thumbnail2.jpg)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=200911022156&wid=001&eno=01&mid=s00000018942007010000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BM7XQ+2KVN5E+425O+15QHI9)
https://www.crackerbarrel.com/
クラッカーバレルはカントリー調の外観と内装で、いかにもアメリカらしい雰囲気のお店です。外の入り口付近にはロッキングチェアやチェスが置いてあって可愛らしいです!座ることもできるし、チェスで遊ぶこともできます。そして、ロッキングチェアは売り物なので、買うこともできるんです。
![TourGuideStoreFront_690x390.0.jpg](/usavitch/file/TourGuideStoreFront_690x390.0-thumbnail2.jpg)
そして、さらに、中に入ると、いきなりお目見えするのが、巨大なスペースのお土産屋さん!はじめ、レストランなの本当にここ?と目を疑ってしまいました!笑 でも、並んでいる商品たちがとてもかわいい!
マグカップや、お人形、お菓子、おもちゃ、洋服、生活雑貨など、いろいろなものが売っています。
ドライブで遠出したときなどに立ち寄ってお土産を買うのもいいですね!
![o.jpg](/usavitch/file/o-cfa33-thumbnail2.jpg)
そして、お土産屋さんを通り抜けると、奥の方にやっと、レストランがそこにあります!とても広いお店の中にたくさんのウェイターさんたちが案内、サービスをしてくれます。
メニューは、アメリカンな朝ごはんメニュー、ランチメニュー、ディナーメニューなどいろいろあります。
ステーキや、パンケーキ、目玉焼き、そして、おすすめのチキンポットパイなどです。
残念ながら、私が行ったときは、二回とも、チキンポットパイが売り切れでした。。最近、近所に新しくオープンしたので、今度行ってみようと思います!二回か三回いったんですが、それは、引っ越しの際に、ロードトリップで移動中に立ち寄ったところでした。ノースダコタから、フロリダまでなので10日くらいかかりました(汗)いろいろ立ち寄ったりしたので10日かかりましたが、もっと急いでいくと、5日ほどで行けるそうです。。
![OIP (1).jpg](/usavitch/file/OIP2028129-24e44-thumbnail2.jpg)
![SouthernBowls_Ham-Maple-Bacon_780x390.jpg](/usavitch/file/SouthernBowls_Ham-Maple-Bacon_780x390-845d2-thumbnail2.jpg)
![pecan-pancakes-cracker-barrel.jpg](/usavitch/file/pecan-pancakes-cracker-barrel-thumbnail2.jpg)
![Multigrain_Pancake_Breakfast-800x604.jpg](/usavitch/file/Multigrain_Pancake_Breakfast-800x604-thumbnail2.jpg)
![OIP (2).jpg](/usavitch/file/OIP2028229-1a695-thumbnail2.jpg)
![OIP.jpg](/usavitch/file/OIP-8df07-thumbnail2.jpg)
どれもこれも美味しそうですね!いかにもアメリカ~ンなメニューですね!子供たちは、マカロニチーズがお気に入りでした![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
二歳だった下の娘は、レストランでの待ち時間に耐えきれず、泣き出してしまい、おもちゃをねだったりだだをこねたり大変な思いをしました!夫は、しつけのためといって、車につれていき、泣き止むまで車で待ちました。でもどれだけ待っても来ないので、様子を見に行くと、まだ泣いていました(汗)なので、こういうときは、もう、しつけとかは家でするとして、私は、やすいおもちゃを一個買ってやると、おとなしくなってくれました!子供って頑固ですよね![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
夫には、甘やかしだと言われましたが、こういうときは臨機応援に対応したいのが私の心情です(笑)こういうとき、夫婦の意見がわかれるのがいちばん困りますね(笑)
いかがでしたか?まだまだ紹介したいレストランがたくさんありすぎて、もっと紹介したいのですが、子供が寝る時間なので、今日はこの辺にしたいと思います。また近いうち紹介していきますのでお楽しみに!!
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=200911022278&wid=001&eno=01&mid=s00000021376001009000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BM7XQ+4LIIYA+4KXS+609HT)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=200913057175&wid=001&eno=01&mid=s00000016565003013000&mc=1)
9月も早いものでもう半分近いですね!秋といえばやっぱり食欲の秋ですよね!
そこで、今回は、私が好きな、アメリカの食べ物、レストランなどを紹介したいと思います
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
コールド・ストーン・クリマリー(Cold Stone Creamery)
https://www.coldstonecreamery.com/stores/23523
![c700x420.jpg](/usavitch/file/c700x420-thumbnail2.jpg)
コールド・ストーン・クリマリー(Cold Stone Creamery) はアイスクリーム屋さんのチェーン店で、アメリカのいたるところにあります。
カウンターで、注文して、好きなアイスクリームを選んで、トッピングを選べたりします。
カップは大きさ三種類、ワッフル型のコーン、ワッフル型のコーンにチョコレートがかかっているものから選べます!
なかでも私がいつも大好きで注文するのが、Our Strawberry Blondeというこのお店のシグネチャーのコンビネーションアイスクリームです。私はストロベリーアイスクリームが大好きで、このストロベリーブロンドは、生のいちご、グラハムクラッカーのパウダー、ホイップクリーム、キャラメルを冷たい鉄板の上で、混ぜてくれます。私はいつも、カップに山盛りに入れてもらいます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
![ourstrawberryblonde.jpg](/usavitch/file/ourstrawberryblonde-thumbnail2.jpg)
この写真がストロベリーブロンドです!一番大きいカップで約8ドルくらいでした!この写真は、チョコレートがけワッフルがカップにはいったものです。私はシンプルにいつもカップでいただきます。
私の娘もこれが一番大好きでいつもこれしか食べません笑
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
![e4bd476a854f24535f2e6fc94c02a13f-w2880-63.jpg](/usavitch/file/e4bd476a854f24535f2e6fc94c02a13f-w2880-63-thumbnail2.jpg)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BM7XQ+LGDU+1KO+7LW94X)
カルバーズCulver's
https://www.culvers.com/menu-and-nutrition
![hp-marquee-welcome-to-delicious-7.jpg](/usavitch/file/hp-marquee-welcome-to-delicious-7-thumbnail2.jpg)
やっぱり、アメリカの食で外せないのが、ハンバーガー!ってことで、このカルバーズは私と息子の最近のいちおし、ハンバーガー屋さんです。ハンバーガーだけでなく、サイドメニューも充実していて、チーズカーズという、チーズフライと、プレッツェルというもっちりしたパンみたいなものに、チーズソースをつけて食べるのが息子のお気に入りメニューです!娘は三歳なので、まだフライドポテト(アメリカではフレンチフライ)と、アイスクリームしか食べません(泣)アイスクリームも種類がいろいろあって、トッピングも何種類か選べます!ミルクシェイクのようなアイスクリームのような、中間な感じのものもあります!私が一番好きなのは、やっぱりハンバーガーです!バターバーガーという名称で売っています。普通のハンバーガーと少し違って、表面がカリッとしてて、平べったいのが特徴です。でも中身はジューシーです。そして、オリジナルのソースと、フレッシュな野菜がとてもあって美味しい!ボリュームがあるので、お腹がめちゃくちゃ空いたときにどうぞ!!日本にいたときは、モスバーガーなどのサイズでなれていたので、アメリカ来てからハンバーガーのサイズの大きさには驚きました!全部食べるとかなりお腹がいっぱいになりますので要注意です笑
私は長年の月日でこの大きさに慣れてしまい、ぺろっと食べてしまえるようになりました笑体重が気になるころ頃です(泣)今、日本に帰ったら、一個のハンバーガーで絶対足りないでしょう(泣)こっちに住んでいるアメリカ人たちが体が横に大きい理由がこれでわかると思います。。。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a7.png)
![menu-landing-seafood.jpg](/usavitch/file/menu-landing-seafood-thumbnail2.jpg)
![Culvers-Unveils-6-New-Frozen-Custard-Flavors-Of-The-Day.jpg](/usavitch/file/Culvers-Unveils-6-New-Frozen-Custard-Flavors-Of-The-Day-thumbnail2.jpg)
![menu-category-concrete-mixers-1.jpg](/usavitch/file/menu-category-concrete-mixers-1-thumbnail2.jpg)
![culvers-pretzel-bites.jpg](/usavitch/file/culvers-pretzel-bites-thumbnail2.jpg)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BM7XQ+2KVN5E+425O+15QHI9)
クラッカーバレル(Cracker Barrel )
https://www.crackerbarrel.com/
クラッカーバレルはカントリー調の外観と内装で、いかにもアメリカらしい雰囲気のお店です。外の入り口付近にはロッキングチェアやチェスが置いてあって可愛らしいです!座ることもできるし、チェスで遊ぶこともできます。そして、ロッキングチェアは売り物なので、買うこともできるんです。
![TourGuideStoreFront_690x390.0.jpg](/usavitch/file/TourGuideStoreFront_690x390.0-thumbnail2.jpg)
そして、さらに、中に入ると、いきなりお目見えするのが、巨大なスペースのお土産屋さん!はじめ、レストランなの本当にここ?と目を疑ってしまいました!笑 でも、並んでいる商品たちがとてもかわいい!
マグカップや、お人形、お菓子、おもちゃ、洋服、生活雑貨など、いろいろなものが売っています。
ドライブで遠出したときなどに立ち寄ってお土産を買うのもいいですね!
![o.jpg](/usavitch/file/o-cfa33-thumbnail2.jpg)
そして、お土産屋さんを通り抜けると、奥の方にやっと、レストランがそこにあります!とても広いお店の中にたくさんのウェイターさんたちが案内、サービスをしてくれます。
メニューは、アメリカンな朝ごはんメニュー、ランチメニュー、ディナーメニューなどいろいろあります。
ステーキや、パンケーキ、目玉焼き、そして、おすすめのチキンポットパイなどです。
残念ながら、私が行ったときは、二回とも、チキンポットパイが売り切れでした。。最近、近所に新しくオープンしたので、今度行ってみようと思います!二回か三回いったんですが、それは、引っ越しの際に、ロードトリップで移動中に立ち寄ったところでした。ノースダコタから、フロリダまでなので10日くらいかかりました(汗)いろいろ立ち寄ったりしたので10日かかりましたが、もっと急いでいくと、5日ほどで行けるそうです。。
![OIP (1).jpg](/usavitch/file/OIP2028129-24e44-thumbnail2.jpg)
![SouthernBowls_Ham-Maple-Bacon_780x390.jpg](/usavitch/file/SouthernBowls_Ham-Maple-Bacon_780x390-845d2-thumbnail2.jpg)
![pecan-pancakes-cracker-barrel.jpg](/usavitch/file/pecan-pancakes-cracker-barrel-thumbnail2.jpg)
![Multigrain_Pancake_Breakfast-800x604.jpg](/usavitch/file/Multigrain_Pancake_Breakfast-800x604-thumbnail2.jpg)
![OIP (2).jpg](/usavitch/file/OIP2028229-1a695-thumbnail2.jpg)
![OIP.jpg](/usavitch/file/OIP-8df07-thumbnail2.jpg)
どれもこれも美味しそうですね!いかにもアメリカ~ンなメニューですね!子供たちは、マカロニチーズがお気に入りでした
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
二歳だった下の娘は、レストランでの待ち時間に耐えきれず、泣き出してしまい、おもちゃをねだったりだだをこねたり大変な思いをしました!夫は、しつけのためといって、車につれていき、泣き止むまで車で待ちました。でもどれだけ待っても来ないので、様子を見に行くと、まだ泣いていました(汗)なので、こういうときは、もう、しつけとかは家でするとして、私は、やすいおもちゃを一個買ってやると、おとなしくなってくれました!子供って頑固ですよね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
夫には、甘やかしだと言われましたが、こういうときは臨機応援に対応したいのが私の心情です(笑)こういうとき、夫婦の意見がわかれるのがいちばん困りますね(笑)
いかがでしたか?まだまだ紹介したいレストランがたくさんありすぎて、もっと紹介したいのですが、子供が寝る時間なので、今日はこの辺にしたいと思います。また近いうち紹介していきますのでお楽しみに!!
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BM7XQ+4LIIYA+4KXS+609HT)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3BM9I9+2W6VN6+3JTE+HXSGH)
タグ:アメリカのレストラン アメリカのおいしい食べ物 食べ物屋さん アイスクリーム屋さん アメリカ フロリダ 子育て ドライブ お土産屋さん 朝ごはん ブレックファースト パンケーキ ハンバーガー プレッツェル チーズソース 子連れで食事 子連れでレストラン 大変 しつけの難しさ 夫婦の意見 食い違い 旅行 ロードトリップ 引っ越し
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10188236
この記事へのトラックバック