テラリウムの分解能力が度を越してます。
どのくらい凄いかというと、下に落ちたカエル達の糞が二日ほどで跡形も無くなるくらい。
いや、それ自体はいい事なんだけど、折角敷いた苔や登り木を高速で朽ちさせるのは止めてほしい。
一ヶ月前くらいに敷き直したばかりのハイゴケが、もう半分位土に還ってる。
たぶんこれ、土壌の微生物もだけど一度投入したダンゴムシや偶然混入してたミミズらの仕業。
きゃつらがいい仕事し過ぎてる。
だから誰がそこまでやれと言ったとなんべん・・・。
まあ、苔に関しては環境の不具合もあるんだろうけど。
敷いてしばらくすると、緑の部分が茶色く縮れてしまう。
恐らく、乾燥と光量不足。
地面は十分すぎるほどに湿っているけれど、空中湿度の方が足りないと思われ。
光に関しても、植物育成用のものを使っていますが、他の植物や登り木の影になってしまうのではないかと。
そうやって勢いが鈍ると、たちまち荒ぶる分解者の餌食になってしまうと・・・。
どの道、現在使用している「ハイゴケ」はこの環境に合わない様です。
よって、違う種類の苔を購入する事にしました。
今度のは、「ホソバオキナゴケ」。
話によると、乾燥と光量不足に強いそうで。
今度の土曜日に届くように手配しました。
はてさて、どうなるものやら・・・。
あ、カエル―ズは元気ですw
タグ:ペット
【このカテゴリーの最新記事】