2015年07月28日
和・・・ な話
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1U7G7G+D3JCNU+249K+BWGDT)
どうも(* ゚̄ ̄)/・ブログ改名後の初更新もカエル通信ですw
今回は彼ら↓
はい。皆様お馴染み、「ニホンアマガエル」です。
ここんとこ、外国のカエルとばかり付き合ってたら無償に懐かしくなって、裏の草原でひょいひょいと捕まえてきました。
この、いつでも出会える感がまた彼らのイイ所ですよね♡
でも、最近御用達の通販ショップで売ってたんですよね。彼ら。
1匹500円。結構まともなお値段。しかもすぐに欠品。その後、入荷するたんびに即欠品。
・・・どういう事なの?
多分、買ってんのって都市部の人達だろうとは思うけど、こういう生き物にも容易に会えないのかね。あっちは。
・・・考えるだにつまらん。だから今一つ都に対する憧れが抱けんのだよなぁ。
まあ、そんな考えだから変わり者って言われるんだろうけど・・・。
とまあ、そんな事は置いといて、採取したアマガエル(4匹)は現在アメリカアマガエル達と同居しています。
双方が並んでると、違いがよくわかります↓
やっぱり、アメアマの方が体格が大きくて鼻先が細いですね。比べてニホンアマの方は頭が横に大きくてズングリムックリ。うん。人間と同じだw(←偏見)
まあ、その分ニホンアマは口が大きくて大きな獲物も呑み込めると言う利点がある訳ですが。
アメアマが食えなかったLサイズのハニーワームも余裕でいけます。
ガップリとくわえ込んで前足で押し込む様子は、なかなかに見ごたえがあります。
人によく懐くカエルで、以前飼っていた個体は人の顔を見ると寄ってきて餌をねだったり、エサ入れを覚えてそこで待ってたりしました。
今回の4匹がそこまで慣れるかは分かりませんが、とにかく大事にしようと思っています。
あ、かのチビアマ達の手乗り化計画も進行中。
大分慣れてきましたよ↓
この子達の将来も楽しみですw
という訳で、今日はこのへんで。
ではでは。
タグ:ペット
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3987649
この記事へのトラックバック