2019年11月28日
おお……な話(ゴールデンテグー)
来たばかりの頃。食に対してあまり積極的じゃなかったゴールデンテグー。お迎え一ヶ月を過ぎた現在。
めっちゃ貪欲になった。
とにかく、ケージに手を入れると飛びかかってくる。ピンセットを執拗に追い、辺り構わず食らいつく。おちおち水換えも出来ない。しまいにゃジャンプしてピンセットにしがみついてきた。
これが噂に聞いていたテグーの狂食状態。
真面目に怖い。
今はまだ小さいから制御出来るけど、大きくなってからこの調子だと真面目に大変そう。
あまりハンドリングする方じゃないけれど、少しは慣らすべきか。でも、夢見てた大型肉食爬虫類の真髄を見ている様で、とても楽しい。
成長が速いと聞いていたけれど、正しく。この短い期間で一回りくらい大きくなった。当初はピンクマウスのSを二匹も与えれば満足していたものが、今では雛ウズラ一羽をペロリと平らげる。もちろん、まだ丸呑みは出来ないので調理用ハサミで細かくして与えているが。一羽食べてもまだ余裕があるのか、壁に散った血まで綺麗に舐めとる。
う〜ん。プレデター。
もっと与えてもいいのかもしれないけれど、食べ過ぎで吐かれるのも嫌なのでもう少し様子見。
とりあえず、次のケージの目当ては付けていた方がいいかもしれない。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9458815
この記事へのトラックバック
テグーさん、大きいですなぁ。食べっぷりは見てて爽快でしょうなぁ。
ウチの猫(チロ)はもう超おじいちゃんになってて、弱ってきて家族で心配だったんですが、餌を老猫向けの良いやつに変えたらまた元気になりました。
動物ってやっぱり餌が命なのね。
最近、仕事が忙しすぎてエマステや守護天使活動がほとんどできていないんですが、いや、そんなことではいかーん! とまた時間をやりくりしてどげんかしようと考えております。
土斑猫さんは最近どうですか?
じゃー、またくるからねー♪