こんばんは。土斑猫です。
今日も、アメリカアマガエルの卵の経過観察です。
かなり死卵らしきものが増えてきましたが、それに混じって発生の進んだものが見て取れます。
球体だった卵核が、細長くオタマジャクシに近い形になってきています。
動いているものもありました。
この調子だと、早いものはあと2日くらいで孵化するかもしれません。
はてさて、どれほどが孵化するものやら。
という訳で、コメントレスです。
ねくらまろんさん
これ、全部が受精しているんですか??もし上手くいきすぎて全部がカエルになってしまったら・・・(笑)
私、以前にも書いたかもしれませんけど、初めてショーベタのハーフムーンを繁殖させたときに、初めてだから最後まで残せるのは数匹程度だと思っていたんですけど、意外にもほとんど残ってしまいました。
ベタは、オス(ヒレが大きくて綺麗になるやつです。)であっても、個別に飼育しなければ喧嘩したりしませんし、オス独特の姿にならずにヒレの体長も伸びないんです。だから選別落ちしたオスは、メスと一緒にまとめて一つの水槽で飼育できるから良かったんですけど。
いやぁ。かなり死卵が増えてますからね。
大体、上手く孵化しても3分の1くらいかなぁ、と見積もっています。
やっぱり、産卵時の状況が良くなかったのが響いてるんだと思います(発見時、卵が吸水して水がほとんど残ってなかった)
まあ、確かにあの数が全部孵化したら、それはそれで大変なんですが・・・。
とにかく、生き残った分はしっかり育てて、この経験を次に活かしたいと思っています。
ベタのオスって、状況によっては複数飼育出来るんですね。てっきり完全NGかと思っていました。
自分も、次の機会は是非とも全卵孵化を・・・(その結果訪れるであろう事態からは目を逸らしながらw)
すごく初心者的なことを質問したいのですが、ご回答いただければありがたいです。
カエルのメスは、オスがいなければ卵は産まないんでしょうか?
うちのイエアメガエルはメスの様な気がするんです。
最近、お腹がすごく大きいのです。
ちょっと調べてみましたが、まれにオスなしでも産卵する事はあるみたいですね。
当然、その場合は無精卵になる訳ですが。
ただ、カエルのお腹って見た目じゃ分かりづらいんですよね。
体で吸水するので、太ったと思ったら単なる水太りだったなんて事が結構あります。
特に、イエアメは状態がいいと基本が太いですから。
うちのも、常時こんな感じです↓
ちなみに、写真の子は拒食気味で3回に1回くらいの割合でコオロギ1匹食べるだけですが、この体型維持してます。
この状態で1年以上飼育してますから、確実に抱卵ではないですw
そちらも状態が良い故の幸せ太りだとは思いますが、気になる様でしたら、水入れを大きくして1ヶ月くらい様子を見てみるといいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】