新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月04日
言葉を選んで・・・

指導は、言語によって行われることが多い。子どもから、大人まで。指導される側が、ちゃんとその言葉を、頭の中でイメージ出来ているのだろうか?
きっと、うまくイメージできないと、指導者の"言葉"通り、運動することはできないと思う。運動スキルを上げるためには、「繰り返し練習」は必要不可欠であるが・・・。
頭の中でわかっていても、出来ないこともあるが、先ずは、"目的"を明確にし、「何を」、「どう」やるかを、理解させないと・・・。ただ、やって見せるだけでは・・・。「言葉」を駆使して、指導が必要になる。
「言葉」は選んで使っているだろうか?
理解できない子どもが、悪いのだろうか?
「言葉」使いを見直して、「言葉」を選んで使うことも必要だと思う。
