アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年01月27日

花粉症対策をとるなら今でしょ!

今年の花粉症対策は万全ですか?

sdswswww.jpg


2015年春は飛散量が東日本と西日本で分かれるため、対応も変わりそうです。



ただ西日本が少ないからと言って安心はできません。長いスパンで見れば、スギ花粉の飛散量は増えている傾向にありますし、量が少なくても症状が出てしまう人はいますから、対策が必要です。



花粉症対策には3原則があります。

身の回りに飛散する花粉量を減らす

花粉の体内への侵入を防ぐ

花粉症の症状の軽減


身の回りの花粉を減らすには、飛散量の多い日の外出を控える必要があります。

fwwww.jpg


その参考になるのが、花粉飛散情報です。携帯やスマホでも見れるサイトやアプリが充実してきましたので、それを参考にしても良いでしょう。



これら以外にも情報を提供しているサイトが多くありますので、自分が見やすいサイトを決めておきたいものです。手軽にスマホで見れるアプリがNTTドコモ、ウェザーニュースなどでも提供されています。

また、2014年には舌下免疫療法が可能になりました。

これは、毒を持って毒を制するではありませんがスギ花粉を先に身体に入れることで抗体をつくっておく療法です。

cswwwww.jpg


この治療は花粉の飛散前に開始しないといけません。12歳以上で、2週間ごとに医療機関に受診できる方は、そろそろ治療を開始する必要があります。

部屋干し用の洗剤が毎年増えていますし、飛散の多い日には部屋干しが良いと言えます。外で干した場合、衣類に付いた花粉が屋内侵入してしまいます。

医療機関でできることは、花粉が飛散する前にくしゃみ・鼻水に効く「抗ヒスタミン薬」や鼻づまりに効く「抗ロイコトリエン薬」を内服する初期療法です。

抗ヒスタミン薬では、市販薬(アレグラ、アレジオン、ジルテック)も昨年より増えてきていますが、処方せん医薬品より量が少なかったり、値段が高いために、人によっては割高になってしまいます。
fer32222.jpg




後、市販薬でお勧めは、様々な花粉でつくられたポレニンゴールドという商品と宮古島に自生しているタチアワユキセンダン草が花粉症とアトピーに効果的だということで有名です。


2015年は少なくとも前年より多そうなので、対策は早め早めがお勧めです



あなたの快適な生活を応援しております♪
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3216116
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
(05/23)健康便り
(05/21)健康便り
(05/18)健康便り
(05/17)健康便り
(05/16)健康便り
最新コメント
うまいもの九州 by げんき (05/27)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
げんきさんの画像
げんき
25年以上、美容と健康に携わる仕事をしてきました。 自分自身も薬剤師としの専門技能を活かし、活き活きとした豊かな生活の応援団として、一人でも多くの方々に喜んで頂きたくブログを開設しました。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。