2014年10月27日
薄毛が気になるあなたへ!
健康便り44
男性の薄げとその対策!
本日のyahooニュースより
「秋口は夏の間に浴びた紫外線などで髪や頭皮が傷み、抜け毛が増える時期。特に額の生え際や頭頂部など顔立ちの印象を変える薄毛は、男性にとって深刻な悩みになりがちだ。最近は医療機関の受診や植毛など積極的に対策を取る人も増えている。薄毛との付き合い方を専門家に聞いた。(村島有紀)」続く・・・・
薄毛とは何らかの原因で髪が細くなったり、抜け落ちたりと正常な成長をしなくなり、その結果、「髪の毛が薄くなる」といった状態になることですが、いったいなにが原因で薄毛となるのでしょう?
薄毛になる原因は大きく分けて4つあります。「遺伝」「男性ホルモンの影響」「食事・生活習慣」「精神的ストレス」これらの薄毛原因が複雑に絡みあった結果、髪が抜けたり細くなったりするのです。この4大原因からみると、どの人にも薄毛になる可能性があるということがわかります。
薄毛の話題になると出てくる遺伝の話。父親はどうだとか、隔世遺伝だとか・・・遺伝的要素は誰にでもあります。実際には「薄毛」が遺伝するのではなく、「薄毛」になりやすい体質が遺伝し、その家系の生活習慣などが遺伝的要素として影響すると言われています。
ですから、父親や祖父が「薄毛」だからといって、その子孫が必ず「薄毛」になるということはありません。
実際私の父は、薄毛でアデランスを被っていましたが私はフサフサです。(笑)
生活習慣からなる薄毛の要因として食生活や喫煙などがあげられます。
肉類や油物の摂り過ぎで血中コレステロールが増加すると、血が粘って末端の頭皮まで血が流れにくくなり、薄毛につながります。 また、髪をつくるためには、たんぱく質や、その代謝を助けるビタミンやミネラルが欠かせないので、栄養バランスのとれた食事がとれていないと、髪は育ちません。無理なダイエットで抜け毛が急速に進むこともあります。
たばこのニコチンは血管を収縮させるはたらきがあり、抜け毛を促進し、「薄毛」の進行に拍車がかかると考えられています。
通常、薄毛が進行し始めたら、何か改善策を試みると思います。育毛剤の使用や、パーマで髪にボリュームを出したり、カラーリングなどをしたりして目立たなくする事は可能です。
薄毛の場合は原因にもよりますが、加齢によるものや、ホルモンバランスの変化などは、円形脱毛症とは違いますから自然と治る事はまず無いと考えて、必ず専門病院を受診してください。
では、実際、抜け毛・薄毛に悩んでいる人はどれくらいいるのでしょうか。
日本人男性の場合、1,200万人以上、つまり5人に1人以上が抜け毛、薄毛に悩んでいると言われています。
もっとも、これは0歳以上の全人口に対する割合ですので、成人男性で見るとこの比率はもっと高まることになります。
これを裏付ける統計データもあります。
そして、日本の薄毛人口は、この先増えることはあっても、少なくとも短期で見て減ることはないと言えるでしょう。
それには、食の欧米化や社会的なストレスの増大という要因が関係していると考えられます。
もちろん、医学の進歩により薄毛やAGAに対する画期的な治療法が確立されると、薄毛の問題はもはや過去のものとなるかもしれません。
たとえば、最近話題のiPS細胞などを使った再生医療は、薄毛治療にも応用が可能と言われています。今後研究が進むことに期待しましょう!
後、山男に薄毛はいないって知っていましたか? 林業などの山で仕事をされている方は、針葉樹林のエキスが頭皮降り注ぐからだそうです。 また、鳥肉が好きな人にも薄毛の人は少ないらしいです。 ブロイラーで育てた、鶏肉はホルモン投与されているからだそうですが、逆に精力が少なくなるというデメリットもあります。
後海藻類を食べるといいと言う人がいますがこれも根拠が無く、逆効果という臨床データーもあるくらいです。
それから、某製薬メーカーの育毛剤がお勧めできません。 医薬品で効能効果をはっきりと言える画期的な商品ですがそもそも主成分は、血管拡張剤ですから血管を無理に拡張させる反動で最初の内は効果を実感できても後の方では切れ毛が進み酷くなるという結果も報告されています。
では、予防と対策はどうしたらいいのかといいますと次の5つです。
1:頭皮とシャンプーに気をつける
薄毛・抜け毛対策のはじめの一歩は、頭皮を清潔に保つこと。かといって、必要以上にシャンプーをすることは逆効果。シャンプーは1日1回が適当です。また、洗髪後のコンディショナーも面倒がらずに必ず行いましょう。頭皮に優しいアミノ酸系成分のシャンプーがおすすめです。
2:禁煙する
タバコに含まれるニコチンは血管を収縮し、血行を悪くします。当然毛根につながる毛細血管にも悪影響を及ぼし、抜け毛の原因となってしまいます。体にも髪にもタバコは百害あって一利なしと肝に銘じてください。
3:飲みすぎない
お酒が過ぎるとアルコールに含まれる成分の影響で、体内に必要なタンパク質が不足し、髪の毛の成長を抑制する恐れがあります。決して「一滴でも飲んだらダメ!」という訳ではありません。髪の毛のためにも、お酒は適量を楽しんでください。
4:規則正しく暮らす
髪の毛は寝ている間によく伸びるとされており、夜更かしや睡眠不足は髪の成長に良くありません。また、偏った食事も禁物。健康な髪のために良質なタンパク質を含んだ食品を摂ることが基本です。
5:ストレスをためない
髪の毛に限らず、あらゆる病気の原因となり得るのがストレス。適度な運動や休息、趣味、レジャーなど、自分なりのストレス解消法を見つけて、ストレスをためないようにしましょう。
以上のような対策をこうじながら、普通の人でも抜け毛が出てくるこの時期です。過剰に心配することがストレスとなります。 年齢と共に多少薄毛になるのは自然のことと捉えてあまり気にしないようにすることです。 元気が一番なので
今週も爽やかに元気な生活が送れますように☆
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2909249
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック