2019年03月08日
今年初のシリコン施工
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
伊勢神宮へ行くのに高速を走りましたので、結構虫が車の前面に付着しました。
シリコン施工がしてある所は霧吹きで水を掛ければ簡単に除去出来るのですが、一つ一つやるのも面倒なのとフロントガラスには施工していないので軽く水洗車しました。
せっかくなので、ついでに全体を洗車したら、せっかくなのでシリコン施工もしたくなりました (^^ゞ
前回施工したのが12月で、まだ全然キレイなのですが…
上の写真はシリコンを塗布してから、まる1日経った状態の物です。
光の当たっている部分をご覧ください。分かりやすいようにフラッシュ撮影にしました。
適当に塗ったのに、均等に広がっているのが分かります。
すぐに拭き上げるよりも、ムラが残りにくく拭き上げが楽です。
ベストは2〜3日らしいのですが、さすがにそこまでは待てません。
下の写真は軽く拭き上げした状態の物です。
私の場合は、この方法で殆どムラは気にならなくなりました。
すぐに拭き上げしたい時や、濃い色の車でしたら、軽く水洗車すると良いようです。
いずれにしても数日でムラは無くなりますが…
シリコンの良いところは、ボディー、バンパー、タイヤ、ホイール、ガラスと、何にでも簡単に塗れて保護してくれる事。
ゴム、プラスチック、樹脂、アルミ、塗装への影響も全くありません。今のところ (^^ゞ
コツをつかめばワックスより全然楽で、ツルツルのテカテカで汚れにくいです。
また、導電性アルミテープとの相乗効果で更に汚れが少なくなっています。
<今回使用したのはコチラ>
タグ:シリコン施工
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8618016
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック