2014年11月13日
522. 宮川一朗太 横浜・趣味・カラオケ・商店街・離婚 「にじいろジーン」
ぐっさんとの待ち合わせは神奈川県・横浜市・高根町。
「ぼく、昔、結婚していたころ、横浜に住んでおりまして…」と宮川さん。
「結婚してたころ?」
「はい、横浜に住んでいたんです…。今は別れて東京」
「横浜橋通商店街」全長350m、約130店舗が立ち並ぶ商店街。
住んでいた当時はほとんど来なかったとか。
「一度じっくり来てみたかった」と宮川さん。
「デリカキング 横浜橋店」鶏を食材とした料理がずらり。
手羽先焼(70円 税込)、もも焼(330円)、フライドチキン(250円)…。
もも焼とフライドチキンをおいしそうに食べる2人。
「浅谷川水産」魚屋さんです。
たくさんの鮮魚から北海道産のヒラメを選んで刺身にしてもらい、特別に店内で食べる2人。
「うわっ、めちゃうまい!」とぐっさん。
「京城物産」韓国食材の店。
オーナーが考案した創作キムチが並んでいます。「トマトキムチ」「ラッキョウキムチ」「納豆キムチ」「セロリキムチ」…。
オーナーのおススメは「梅干しキムチ」(400円 税込)。
「うん!?うまい!これ、ごはんが…」とぐっさん。
![]() |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=25VR4H+60PSZ6+249K+BWGDT)
一人カラオケにハマって…
宮川さんは現在48歳。今ハマっているのが「一人カラオケ」。
「一人カラオケ…おススメですよ」と宮川さん。
「…ずっと自分の番じゃないですか?」とぐっさん。(笑)
「そうです。ずっと自分のターンなんで…。好きな歌を思いっきり…。そして好きな歌を何回も歌えるという…」
「フライドポテトも全部一人で食える」とぐっさん。(笑)
デメリットは入ってくる店員さんが気を遣うくらいだということで…。(笑)
![]() |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=25VR4H+60PSZ6+249K+BWGDT)
行きつけの店「元祖てっぽう焼 てっぽう」
次に2人が訪れたのは横浜市・中区・野毛。
「野毛、好きですね」とぐっさん。
「飲食店がすごく多いですからね」と宮川さん。
「シブい飲食店が多いっすよね」とぐっさん。
「元祖てっぽう焼 てっぽう」宮川さんが20年来通う串焼きの店。
「とにかくどの串もうまいんで…」と宮川さん。
「串焼き11本コース」(2,500円 税抜)が宮川さんのおススメ。素材はオーナーが毎朝厳選して仕入れたものだとか。
「うん、うん、おいしい」とぐっさん。
「焼きおにぎり」(250円)魚沼産コシヒカリを使った、宮川さんがシメに必ず食べる一品。
「バターがおいしい…」と宮川さん。
![]() |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=25VR4H+60PSZ6+249K+BWGDT)
反抗的な態度がウケてデビュー
17歳のとき、映画「家族ゲーム」(1983年)でデビューした宮川さん。
当時所属していた劇団が勝手にオーディションに応募したということで乗り気ではなかったそうです。
「家族ゲーム…おもしろくなさそうなタイトル…。監督も知らない…」ということで反抗的な態度でオーディションに臨んだところ、その生意気さが役にぴったりということで見事合格。
私生活では宮川さんは去年、9年前に離婚していたことを発表しました。
なんで今頃、と思うのですが、2人の娘さんとの約束があったそうです。
当時中学生った娘さんたち。親の離婚で周囲からいろいろ言われるのを怖れ、秘密にしてくれるように宮川さんに頼んだのだとか。
ところが去年、ドラマ「半沢直樹」に出演したことでバラエティ番組への出演が多くなり、「もう隠し通せない」と娘さんたちに許可をもらい、晴れて宣言となったらしいのです。
カラオケ以外の趣味として、茶道を3年続けているという宮川さん。他にも「道」の付くものに触れてみたいと、ぐっさんと一緒に生け花に挑戦。
公私ともに充実のご様子でした。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2HWQ1O+2GPNGI+39GM+5Z6WX)
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image