新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年10月05日
今月末に期限切れとなる3063ジェイグループホールディングスの株主優待券を使うため名駅ユニモールにある「ためつ食堂」へ行ってきました
現物で保有しており、半年に1回ずつ8,000円の優待券を頂いております。
比較的使用期限は長いのですが、名駅に行く機会が少ないので期限間近となっても優待券は余っていることが多いです。
以前はMOZOワンダーシティに使用できる店舗があったけれど、今年の夏頃に2店舗とも閉店となり、ますます使い辛くなってしまいました。
10月末期限の優待が5,000円あり、当然2018.2月期の8,000円は未だに未開封となっています。
とりあえず5,000円の優待券を消費するため名駅まで出かけてきました。
名駅へ車で行く際は、柳橋中央市場にあるマルナカパーキングを利用します。
こちらは平日2時間500円なのでよく利用します。
ちなみに女性ドライバーだと3時間500円なので、よりお得になりますね。
途中まで私が運転し、駐車場間近になってドライバー交代して時間延長です。
どうせ行くなら色々回りたいですからね。
優待券を貰うと最初は色々な店に行くのですが、結局行く店は決まってきます。
3387クリエイトレストランツなら「かごの屋」、7550ゼンショーなら「はま寿司」、そして3063ジェイグループだと「ためつ食堂」になります。
食べログ等ではイマイチ評価が良くない「ためつ食堂」ですが、食べている品を見るとチキン南蛮や竜田揚げ等の揚げ物が多いですね。
メニューはざっとこんな感じでしょうか。
鶏と根菜の黒酢あん定食
味噌とんかつ定食
チキン南蛮定食
鶏の竜田揚げ定食
ソースチキンカツ丼とお吸いな麺
漬けまぐろ御飯とお好きな麺
穴子と京水菜のまぶしご飯定食
お刺身六種盛り定食
お刺身 天婦羅定食
鮭と根菜の味噌煮定食
さば塩麹焼き定食
縞ホッケの塩焼き定食
牛カルビとキノコの焼肉重定食
その他麺類や丼等もありますね。
まかない丼も食べたことありますが、最近注文しているのは下記2種類のみ。
お刺身六種盛り定食 1,650円
お刺身 天婦羅定食 1,750円
この店は、お刺身が美味しいのです。
脂が乗っているのにサッパリしているので、ハマチも全然くどくないのです。
サーモンも絶品。
これは柳橋中央市場が近いからでしょうね。
今日の注文は、
@お刺身六種盛り定食 1,650円
Aお刺身 天婦羅定食 1,750円
B大エビフライ定食 1,650円
有頭海老フライ3本でしたが、やっぱり「刺身六種盛りにしておけば良かった」ってなるんですよ。
ランチに1,650円は高いかもしれませんが、是非お刺身を味わっていただきたいですね。
こちらの店はスタンプカードが発行され、優待券利用でもスタンプを押してくれます。
スタンプが貯まると定食が一つ無料になるので、その際に注文するのは当然「お刺身 天婦羅定食」です。
そして、何よりスタンプ貯まるのが速い!!!
500円につきスタンプ1個押してもらえ、15個貯まったら好きな定食一つ無料です。
メチャクチャ効率良くないですか?
他の店では考えられないですよ。
本日は優待券消費が目的なので無料定食にしなかったのですが、今回でさらにスタンプカード満杯となり、次回は定食二つ無料になります。
平日でも12:00には待ち時間ができますので、いつも11:30までに店に入るようにしています。
できることなら「ためつ食堂」をもっと増やしてほしいのですが、客単価が低いのでテナント料に見合わないのかな?
比較的使用期限は長いのですが、名駅に行く機会が少ないので期限間近となっても優待券は余っていることが多いです。
以前はMOZOワンダーシティに使用できる店舗があったけれど、今年の夏頃に2店舗とも閉店となり、ますます使い辛くなってしまいました。
10月末期限の優待が5,000円あり、当然2018.2月期の8,000円は未だに未開封となっています。
とりあえず5,000円の優待券を消費するため名駅まで出かけてきました。
名駅へ車で行く際は、柳橋中央市場にあるマルナカパーキングを利用します。
こちらは平日2時間500円なのでよく利用します。
ちなみに女性ドライバーだと3時間500円なので、よりお得になりますね。
途中まで私が運転し、駐車場間近になってドライバー交代して時間延長です。
どうせ行くなら色々回りたいですからね。
優待券を貰うと最初は色々な店に行くのですが、結局行く店は決まってきます。
3387クリエイトレストランツなら「かごの屋」、7550ゼンショーなら「はま寿司」、そして3063ジェイグループだと「ためつ食堂」になります。
食べログ等ではイマイチ評価が良くない「ためつ食堂」ですが、食べている品を見るとチキン南蛮や竜田揚げ等の揚げ物が多いですね。
メニューはざっとこんな感じでしょうか。
鶏と根菜の黒酢あん定食
味噌とんかつ定食
チキン南蛮定食
鶏の竜田揚げ定食
ソースチキンカツ丼とお吸いな麺
漬けまぐろ御飯とお好きな麺
穴子と京水菜のまぶしご飯定食
お刺身六種盛り定食
お刺身 天婦羅定食
鮭と根菜の味噌煮定食
さば塩麹焼き定食
縞ホッケの塩焼き定食
牛カルビとキノコの焼肉重定食
その他麺類や丼等もありますね。
まかない丼も食べたことありますが、最近注文しているのは下記2種類のみ。
お刺身六種盛り定食 1,650円
お刺身 天婦羅定食 1,750円
この店は、お刺身が美味しいのです。
脂が乗っているのにサッパリしているので、ハマチも全然くどくないのです。
サーモンも絶品。
これは柳橋中央市場が近いからでしょうね。
今日の注文は、
@お刺身六種盛り定食 1,650円
Aお刺身 天婦羅定食 1,750円
B大エビフライ定食 1,650円
有頭海老フライ3本でしたが、やっぱり「刺身六種盛りにしておけば良かった」ってなるんですよ。
ランチに1,650円は高いかもしれませんが、是非お刺身を味わっていただきたいですね。
こちらの店はスタンプカードが発行され、優待券利用でもスタンプを押してくれます。
スタンプが貯まると定食が一つ無料になるので、その際に注文するのは当然「お刺身 天婦羅定食」です。
そして、何よりスタンプ貯まるのが速い!!!
500円につきスタンプ1個押してもらえ、15個貯まったら好きな定食一つ無料です。
メチャクチャ効率良くないですか?
他の店では考えられないですよ。
本日は優待券消費が目的なので無料定食にしなかったのですが、今回でさらにスタンプカード満杯となり、次回は定食二つ無料になります。
平日でも12:00には待ち時間ができますので、いつも11:30までに店に入るようにしています。
できることなら「ためつ食堂」をもっと増やしてほしいのですが、客単価が低いのでテナント料に見合わないのかな?
2018年09月25日
9月優待クロスで現渡注文できない銘柄が・・・ ←単なる分割及び併合でした
9月の優待クロスは全部で60銘柄でした。
制度クロスがSMBC日興証券で6銘柄。
一般信用クロスがカブドットコム証券で22銘柄、楽天証券で32銘柄。
まさか、カブドットコム証券より楽天証券の方が多くなるとは思いもよりませんでした。
本日は休みでしたので17:00過ぎに現渡し注文開始。
楽天証券で現渡ししようとしたところ、いきなり現渡し注文ができず焦りました。
信用規制取引情報を確認したら、なんと一般信用現渡停止!!!
これって9月26日のみかな?
9月27日に現渡しできればいいけど、最悪は反対売買。
勘弁してよ。
次の銘柄は2288丸大食品ですが、こちらも一般信用現渡停止です。
まさか、楽天証券で一般信用クロスした銘柄すべて現渡停止と勘ぐりましたが、2335キューブシステム以降はすべて現渡注文できました。
若いコード順に現渡注文していって、いきなり2銘柄連続だったので焦りましたよ。
1909日本ドライケミカルは前場寄りで注文したけど、2288丸大食品は前場引け注文。
後場から信用規制が入ったようですが気付きませんでした。
長らく優待クロスしてますが、分割銘柄を除いて現渡注文できないのは初めてです。
※追記
今朝、現渡できたので一安心。
ただ、2288丸大食品の注文株数が200株となっていたのでおかしいと思い、四季報で確認すると・・・
18.9に株式併合となっていました。
1909日本ドライケミカルを確認したら18.9分割・・・
そういえば分割情報確認してなかったです。
ボケ過ぎ・・・
制度クロスがSMBC日興証券で6銘柄。
一般信用クロスがカブドットコム証券で22銘柄、楽天証券で32銘柄。
まさか、カブドットコム証券より楽天証券の方が多くなるとは思いもよりませんでした。
本日は休みでしたので17:00過ぎに現渡し注文開始。
楽天証券で現渡ししようとしたところ、いきなり現渡し注文ができず焦りました。
信用規制取引情報を確認したら、なんと一般信用現渡停止!!!
これって9月26日のみかな?
9月27日に現渡しできればいいけど、最悪は反対売買。
勘弁してよ。
次の銘柄は2288丸大食品ですが、こちらも一般信用現渡停止です。
まさか、楽天証券で一般信用クロスした銘柄すべて現渡停止と勘ぐりましたが、2335キューブシステム以降はすべて現渡注文できました。
若いコード順に現渡注文していって、いきなり2銘柄連続だったので焦りましたよ。
1909日本ドライケミカルは前場寄りで注文したけど、2288丸大食品は前場引け注文。
後場から信用規制が入ったようですが気付きませんでした。
長らく優待クロスしてますが、分割銘柄を除いて現渡注文できないのは初めてです。
※追記
今朝、現渡できたので一安心。
ただ、2288丸大食品の注文株数が200株となっていたのでおかしいと思い、四季報で確認すると・・・
18.9に株式併合となっていました。
1909日本ドライケミカルを確認したら18.9分割・・・
そういえば分割情報確認してなかったです。
ボケ過ぎ・・・
2018年09月23日
9月の優待クロス 資金移動を忘れて買い建て出来ない!!!
9月20日(木)に起こった楽天証券のシステム障害。
これによって随分振り回されましたよ。
通常、楽天証券の一般信用が19:00開始ということから参加は水曜日以外ほぼ無理ですが、今回は珍しく参加できることになったので短期銘柄の残数を確認してみたら2銘柄のみ。
「ヤラれた」と思いました。
こんなことなら移管可能最終日に全部取得しておけばよかったです。
落胆し自宅に戻って確認したらシステム障害と分かりました。
結局その日に開始されず、次の日もどうなるのか分かりません。
楽天証券の口座に資金を入れておいては25日に出金しても優待クロスに間に合わないため、25日に間に合うよう全額UFJへ移動させておきました。
その後、21日には復旧する予定と分かったのでUFJにあった資金を楽天証券へ移動させましたが、その額255万円です。
ここで、カブドットコム証券からUFJへ出金していないことに気付きました。
当日扱いは18:30まで。
気付いたのが18:45とタイミングの悪さは相変わらずです。
この日は休みだったのに何をやっているんだか・・・
ゆうちょから追加で90万円送金して19:00に発注開始。
新規建可能額は1,000万円なのでそれに合わせて1,000万円分の一般信用売り注文を出しました。
とりあえず、注文出した銘柄は残数が減ることもなく余裕で終了。
拍子抜けでしたが、ある問題に気付きました。
資金不足で買い建てができない!!!
25日になれば送金できるので現引きは可能ですが、そもそも買い建て出来なかったらクロスできません。
500万円分に減らすしかありませんが、25日になって在庫が残っている保証はありません。
というより、最終日に残っていた試しがない。
とりあえず、残っている残数が多いものの注文を取り消し、親にお金を借りることにしました。
23日(土)に100万円、24日及び25日に50万円ずつ計200万円です。
これで何とか乗り切れそうですが、情けない・・・
これによって随分振り回されましたよ。
通常、楽天証券の一般信用が19:00開始ということから参加は水曜日以外ほぼ無理ですが、今回は珍しく参加できることになったので短期銘柄の残数を確認してみたら2銘柄のみ。
「ヤラれた」と思いました。
こんなことなら移管可能最終日に全部取得しておけばよかったです。
落胆し自宅に戻って確認したらシステム障害と分かりました。
結局その日に開始されず、次の日もどうなるのか分かりません。
楽天証券の口座に資金を入れておいては25日に出金しても優待クロスに間に合わないため、25日に間に合うよう全額UFJへ移動させておきました。
その後、21日には復旧する予定と分かったのでUFJにあった資金を楽天証券へ移動させましたが、その額255万円です。
ここで、カブドットコム証券からUFJへ出金していないことに気付きました。
当日扱いは18:30まで。
気付いたのが18:45とタイミングの悪さは相変わらずです。
この日は休みだったのに何をやっているんだか・・・
ゆうちょから追加で90万円送金して19:00に発注開始。
新規建可能額は1,000万円なのでそれに合わせて1,000万円分の一般信用売り注文を出しました。
とりあえず、注文出した銘柄は残数が減ることもなく余裕で終了。
拍子抜けでしたが、ある問題に気付きました。
資金不足で買い建てができない!!!
25日になれば送金できるので現引きは可能ですが、そもそも買い建て出来なかったらクロスできません。
500万円分に減らすしかありませんが、25日になって在庫が残っている保証はありません。
というより、最終日に残っていた試しがない。
とりあえず、残っている残数が多いものの注文を取り消し、親にお金を借りることにしました。
23日(土)に100万円、24日及び25日に50万円ずつ計200万円です。
これで何とか乗り切れそうですが、情けない・・・
2018年08月28日
ようやく600万円の定期保険が満期となりました
元々、制度クロスしかしていなかった5年前。
当時は逆日歩の恐怖もあって最大でも800万円程度のクロスしかしていませんでした。
そんなとき、当時の利率では破格だった某信用金庫の定期預金を母から勧められました。
普通預金に眠っているだけだったので安易に考えて申込してしまいましたが、その後は株価上昇により制度クロス額は1,300万円にアップ。
微妙に資金が足らずに優待クロスを断念することもあって途中解約も考えましたが、年2万円の利息は大きく思い留まりました。
しかし、昨今の一般信用クロスでは逆日歩の恐怖がなく、優待リストを作ってみると欲しい銘柄が多数あって資金不足が否めません。
株価上昇によって資金は幾分充当できてますが、定期預金の600万円があればと思う日々が続きました。
そんな定期預金がようやく満期を迎えました。
利息は税引き後85,065円となり、年当たり17,000円でした。
ちょうど8月末のクロスに間に合うので、600万円を充てにして事前に信用買い注文出しておきました。
しかし、信用金庫で「高額の引き出しは事前に連絡してもらわないとすぐに引き出せない」と言われて焦りましたよ。
数千万円引き出す訳ではないので「すぐに必要なので困る」と言ったら何事もなく600万円出てきました。
少しでも口座内に留めたい意向は分からなくもないですが、こちらの口座で引き出し等行ったことはなく定期預金が終われば使い道がないのです。
通帳解約後に三菱UFJ銀行へ入金し、資金を楽天証券へ移動させて下記4銘柄の現引き注文できました。
7520 エコス
9602 東宝
7925 前澤化成工業
8160 木曽路
9602東宝は資金効率が良くないけれど、英語のスピーチで3位入賞を果たした姪ちゃんのために取得しました。
MOVIX三好よりTOHOシネマズの方が距離が随分近いので。
松竹の優待カードに家族カードがあればまだマシなんですが・・・
そういえば、いつも混雑していた三菱UFJ銀行の窓口が閑散としていました。
待ち時間なしだったのは初めてかも。
巷で言われている銀行窓口の閉鎖が一気に進みそうですね。
小さい頃、将来銀行員になりたかったのですが、やめて正解でした。
銀行に預金すると手数料を取られる時代もすぐそこに・・・
当時は逆日歩の恐怖もあって最大でも800万円程度のクロスしかしていませんでした。
そんなとき、当時の利率では破格だった某信用金庫の定期預金を母から勧められました。
普通預金に眠っているだけだったので安易に考えて申込してしまいましたが、その後は株価上昇により制度クロス額は1,300万円にアップ。
微妙に資金が足らずに優待クロスを断念することもあって途中解約も考えましたが、年2万円の利息は大きく思い留まりました。
しかし、昨今の一般信用クロスでは逆日歩の恐怖がなく、優待リストを作ってみると欲しい銘柄が多数あって資金不足が否めません。
株価上昇によって資金は幾分充当できてますが、定期預金の600万円があればと思う日々が続きました。
そんな定期預金がようやく満期を迎えました。
利息は税引き後85,065円となり、年当たり17,000円でした。
ちょうど8月末のクロスに間に合うので、600万円を充てにして事前に信用買い注文出しておきました。
しかし、信用金庫で「高額の引き出しは事前に連絡してもらわないとすぐに引き出せない」と言われて焦りましたよ。
数千万円引き出す訳ではないので「すぐに必要なので困る」と言ったら何事もなく600万円出てきました。
少しでも口座内に留めたい意向は分からなくもないですが、こちらの口座で引き出し等行ったことはなく定期預金が終われば使い道がないのです。
通帳解約後に三菱UFJ銀行へ入金し、資金を楽天証券へ移動させて下記4銘柄の現引き注文できました。
7520 エコス
9602 東宝
7925 前澤化成工業
8160 木曽路
9602東宝は資金効率が良くないけれど、英語のスピーチで3位入賞を果たした姪ちゃんのために取得しました。
MOVIX三好よりTOHOシネマズの方が距離が随分近いので。
松竹の優待カードに家族カードがあればまだマシなんですが・・・
そういえば、いつも混雑していた三菱UFJ銀行の窓口が閑散としていました。
待ち時間なしだったのは初めてかも。
巷で言われている銀行窓口の閉鎖が一気に進みそうですね。
小さい頃、将来銀行員になりたかったのですが、やめて正解でした。
銀行に預金すると手数料を取られる時代もすぐそこに・・・
2018年06月16日
2702日本マクドナルドHLDGの貸株の返却手続きしました
楽天証券の貸株金利アップキャンペーンに伴い、クロスで取得した2702日本マクドナルドHLDGを6月1日から貸株していました。
しかし、6月21日(木)15:00から楽天証券の株式移管が受付停止となりますので、念のため1日前に貸株返却手続きを行いました。
あとは、6月20日にカブドットコム証券へ株式移管手続きをするだけですね。
忘れないよう会社のカレンダーにメモ書きしておきました。
1,800円と試算した貸株料ですが、想定していたより頂けそうです。
残り2日分頂けるので1,930円ほどになりそうです。
貸株料が増加した要因は株価が上昇しているからですね。
取得したときより1割ほど上昇しています。
現在、上場来高値更新中。
以前、一般信用残が無くなってしまい現物株を取得しようか迷った時の株価は3,000円だったので倍増ですね。
同じ理由で購入を止めた7550ゼンショーホールディングスや2695くらコーポレーションも同じく上場来高値更新。
優待銘柄はクロスすれば良いと思って購入しなかったのが間違いでした。
やはり優待銘柄は強い!!!
しかし、6月21日(木)15:00から楽天証券の株式移管が受付停止となりますので、念のため1日前に貸株返却手続きを行いました。
あとは、6月20日にカブドットコム証券へ株式移管手続きをするだけですね。
忘れないよう会社のカレンダーにメモ書きしておきました。
1,800円と試算した貸株料ですが、想定していたより頂けそうです。
残り2日分頂けるので1,930円ほどになりそうです。
貸株料が増加した要因は株価が上昇しているからですね。
取得したときより1割ほど上昇しています。
現在、上場来高値更新中。
以前、一般信用残が無くなってしまい現物株を取得しようか迷った時の株価は3,000円だったので倍増ですね。
同じ理由で購入を止めた7550ゼンショーホールディングスや2695くらコーポレーションも同じく上場来高値更新。
優待銘柄はクロスすれば良いと思って購入しなかったのが間違いでした。
やはり優待銘柄は強い!!!
2018年06月04日
楽天証券の6月末決算に伴う株式移管停止受付期間は2018年6月21日(木)15:00〜2018年6月28日(木)17:15まで
3月に続きまして6月末も株式移管停止受付期間が設けられました。
この流れから9月末も移管停止措置となるでしょうが、8月末はどうなるでしょうか。
6月末における楽天証券の「いちにち信用」を使ってカブドットコム証券へ移管する優待クロスの最終日は6月18日(月)となりますね。
2702日本マクドナルドHLDGの貸株の返却手続きは1日余裕を見て6月15日(金)に行いたいと思います。
そうなると貸株料は約97円×19日で1,800円程度。
少し早めにクロスしましたが、3,200円程度での費用で済みそうです。
この流れから9月末も移管停止措置となるでしょうが、8月末はどうなるでしょうか。
6月末における楽天証券の「いちにち信用」を使ってカブドットコム証券へ移管する優待クロスの最終日は6月18日(月)となりますね。
2702日本マクドナルドHLDGの貸株の返却手続きは1日余裕を見て6月15日(金)に行いたいと思います。
そうなると貸株料は約97円×19日で1,800円程度。
少し早めにクロスしましたが、3,200円程度での費用で済みそうです。
2018年05月31日
楽天証券の貸株金利アップキャンペーンを先取り優待クロスで有効に使う
5月14日(月)から楽天証券の貸株金利アップキャンペーンが始まっております。
東証マザーズ&JASDAQ銘柄に限りますが、現物で8887リベレステや3242アーバネットコーポレーション、3063ジェイグループHDを所有してますので貸株料が年率1.3%になることは知っていました。
今回、偶然にも2702日本マクドナルドHLDGを楽天証券の「いちにち信用」を使って事前にクロスしておりました。
2702日本マクドナルドHLDGは時価総額6,000億円超の巨大企業なのになぜかJASDAQ銘柄なんですよね。
だからJASDAQ銘柄という認識がなく、昨日、カブドットコム証券へ移管手続をする際に貸株料率が1.3%であることに気付きました。
実は私、移管手続が可能かどうかを貸株一覧で確認しています。
3085アークランドサービスHDのように貸出可能数量の欄へ株数が表示されてから移管手続をしています。
この一覧表を見て1.3%だと気付いた訳です。
2702日本マクドナルドHLDGは500株取得なので2,740,000円。
年率1.3%で1ヵ月貸株すると約3,000円の貸株料が頂けます。
ということで、カブドットコム証券へ移管手続せずに楽天証券で貸株することにしました。
6月19日までに返却手続きして株式移管しないと現渡注文できなくなり、貸株料が水の泡になるので注意が必要です。
6月は3月にあった株式移管の受付停止はないと思うけど、注意しておかなければいけませんね。
貸株金利アップは東証マザーズ&JASDAQ銘柄に限りますが、キャンペーン期間が7月29日(日)までとなってますし、注意書きで延長の可能性が示唆されています。
人気優待銘柄等は事前クロスで手数料が嵩むので、この貸株金利アップキャンペーンを有効に使いたいと思います。
東証マザーズ&JASDAQ銘柄に限りますが、現物で8887リベレステや3242アーバネットコーポレーション、3063ジェイグループHDを所有してますので貸株料が年率1.3%になることは知っていました。
今回、偶然にも2702日本マクドナルドHLDGを楽天証券の「いちにち信用」を使って事前にクロスしておりました。
2702日本マクドナルドHLDGは時価総額6,000億円超の巨大企業なのになぜかJASDAQ銘柄なんですよね。
だからJASDAQ銘柄という認識がなく、昨日、カブドットコム証券へ移管手続をする際に貸株料率が1.3%であることに気付きました。
実は私、移管手続が可能かどうかを貸株一覧で確認しています。
3085アークランドサービスHDのように貸出可能数量の欄へ株数が表示されてから移管手続をしています。
この一覧表を見て1.3%だと気付いた訳です。
2702日本マクドナルドHLDGは500株取得なので2,740,000円。
年率1.3%で1ヵ月貸株すると約3,000円の貸株料が頂けます。
ということで、カブドットコム証券へ移管手続せずに楽天証券で貸株することにしました。
6月19日までに返却手続きして株式移管しないと現渡注文できなくなり、貸株料が水の泡になるので注意が必要です。
6月は3月にあった株式移管の受付停止はないと思うけど、注意しておかなければいけませんね。
貸株金利アップは東証マザーズ&JASDAQ銘柄に限りますが、キャンペーン期間が7月29日(日)までとなってますし、注意書きで延長の可能性が示唆されています。
人気優待銘柄等は事前クロスで手数料が嵩むので、この貸株金利アップキャンペーンを有効に使いたいと思います。
2018年05月30日
2017年度の優待クロス収支結果
今更ですが、3086Jフロントリテイリングの優待カード使用終了に伴い2017年度の優待クロス収支が確定しました。
取得数191銘柄で収支は753,843円でした。
取得数については受け渡しベースで計算してますのでH28.12.28取得分からH29.9.27までとなっております。
10月〜12月20日までの取得はゼロでした。
基本、企業が発表している優待相当額をそのまま使って計算しているので収支額は高くなっています。
ただし、オークションで売却した物は手数料を差し引いた売却金額、クオカードなど買取店で売ったものは買取額で計算しています。
あくまで優待クロスで取得した物のみで、現物株で取得した物は入っておりません。
昨年が取得数178銘柄で収支531,560円だったことから、前年比+13銘柄、収支+222,283円となりました。
銘柄数が増加せず収支が大きく増加したのは、食事券を取得するため10単位のクロスが増えたからですね。
売却額161,050円に対し、逆日歩を含めた手数料が248,716円かかっており、手数料が大幅に増加。
手数料87,666円で222,283円分の優待を頂く形となり、コストパフォーマンスは大きく低下してしまいました。
食事券総額328,000円と買物券60,000円は自己消化しているので、損をしていないのが救いだけれど・・・
今年も食事券は積極的に取得する一方、カタログギフト系を少なめにする予定です。
クオカード等換金できるものを取得して、なるべく持ち出しを少なくするように心掛けたいと思います。
取得数191銘柄で収支は753,843円でした。
取得数については受け渡しベースで計算してますのでH28.12.28取得分からH29.9.27までとなっております。
10月〜12月20日までの取得はゼロでした。
基本、企業が発表している優待相当額をそのまま使って計算しているので収支額は高くなっています。
ただし、オークションで売却した物は手数料を差し引いた売却金額、クオカードなど買取店で売ったものは買取額で計算しています。
あくまで優待クロスで取得した物のみで、現物株で取得した物は入っておりません。
昨年が取得数178銘柄で収支531,560円だったことから、前年比+13銘柄、収支+222,283円となりました。
銘柄数が増加せず収支が大きく増加したのは、食事券を取得するため10単位のクロスが増えたからですね。
売却額161,050円に対し、逆日歩を含めた手数料が248,716円かかっており、手数料が大幅に増加。
手数料87,666円で222,283円分の優待を頂く形となり、コストパフォーマンスは大きく低下してしまいました。
食事券総額328,000円と買物券60,000円は自己消化しているので、損をしていないのが救いだけれど・・・
今年も食事券は積極的に取得する一方、カタログギフト系を少なめにする予定です。
クオカード等換金できるものを取得して、なるべく持ち出しを少なくするように心掛けたいと思います。
2018年05月17日
3387クリエイト・レストランツ・ホールディングスが継続保有株主優遇制度を新設
2018年03月31日
平成30年3月末の優待クロスにおける手数料を検証してみた
作成している優待リストは手数料だけでなく一般信用売りの金利はもちろんのこと、信用買いにおける金利も加味させております。
3月末の優待クロスにおける手数料が確定しましたので検証してみたいと思います。
まずはSBI証券。
取得は1銘柄のみでしたが、誤差1円でございました。
次に楽天証券。
3銘柄中、ピタリが1銘柄、その他2銘柄は誤差1円でした。
次はカブドットコム証券。
手数料が余計にかかっているものは1月に優待クロスしたこともあって、楽天証券の「いちにち信用&株式移管」を使う前だったからですね。
その他は大体0〜3円に収まってますが、中には十数円違うものがあります。
この原因は分かっていて、祝日の影響です。
3月の16日と19日にクロスしたものは3月21日の「春分の日」、2月7日にクロスした9900サガミチェーンは2月12日の振替休日が影響しています。
3月16日当日のリストでは祝日を加味して計算しているので誤差1円前後となっていますが、3月21日以降は祝日を加味する必要はないので祝日マイナス分を外しています。
これはリストの作り方がイマイチなだけなので、読まれている方は何を言っているのかさっぱり分からないですよね。
いずれ作り直そうと思ってますが、とりあえずは余分に手数料掛かっていないので大目に見て下さいませ。
カブドットコムの場合は、1ヵ月前から取得すると月に管理費108円かかってしまうため、この費用はなかなか侮れません。
今回も管理費だけで3,024円ありました。
もちろん、管理費掛かる前提で注文しているので想定通りの結果ではあります。
今後は、リストの手数料欄に管理費も加味した方が良いのか検討したいと思います。
最後にSMBC日興証券。
差額は金利ですね。
購入価格や日柄によっては結構な金利額になるので、こちらもリストに追加するか検討したいと思います。
3月末の優待クロスにおける手数料が確定しましたので検証してみたいと思います。
まずはSBI証券。
取得は1銘柄のみでしたが、誤差1円でございました。
次に楽天証券。
3銘柄中、ピタリが1銘柄、その他2銘柄は誤差1円でした。
次はカブドットコム証券。
手数料が余計にかかっているものは1月に優待クロスしたこともあって、楽天証券の「いちにち信用&株式移管」を使う前だったからですね。
その他は大体0〜3円に収まってますが、中には十数円違うものがあります。
この原因は分かっていて、祝日の影響です。
3月の16日と19日にクロスしたものは3月21日の「春分の日」、2月7日にクロスした9900サガミチェーンは2月12日の振替休日が影響しています。
3月16日当日のリストでは祝日を加味して計算しているので誤差1円前後となっていますが、3月21日以降は祝日を加味する必要はないので祝日マイナス分を外しています。
これはリストの作り方がイマイチなだけなので、読まれている方は何を言っているのかさっぱり分からないですよね。
いずれ作り直そうと思ってますが、とりあえずは余分に手数料掛かっていないので大目に見て下さいませ。
カブドットコムの場合は、1ヵ月前から取得すると月に管理費108円かかってしまうため、この費用はなかなか侮れません。
今回も管理費だけで3,024円ありました。
もちろん、管理費掛かる前提で注文しているので想定通りの結果ではあります。
今後は、リストの手数料欄に管理費も加味した方が良いのか検討したいと思います。
最後にSMBC日興証券。
差額は金利ですね。
購入価格や日柄によっては結構な金利額になるので、こちらもリストに追加するか検討したいと思います。