新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月01日
2664カワチ薬品 カブドットコム証券の一般信用抽選でゲット
2018年02月15日
「カブドットコム証券の一般信用売り+楽天証券の1日信用買い&株式移管」の欠点
本日2月15日は2月20日期日権利付最終日でした。
3333あさひは12月中にクロス済み。
8276平和堂は楽天の「いちにち信用」を使ってカブドットコムへ株式移管しましたが、本日中に入庫手続き完了するのか不安です。
クロスした日が計算上ではギリギリOKで本日届くはずなのですが・・・
今朝、楽天証券の現物株式一覧から消えていたので大丈夫だと願いたい!!
本日は9843ニトリホールディングスをSMBC日興証券で制度クロスしました。
よって、2月20日権利分は3銘柄の取得になります。
さて、2月末権利分のクロス状況ですが、現在11銘柄に留まっております。
本日、株式移管の日程を計算したらそれほど余裕がないということで急きょクロスしようとしましたが、キャッシュが思いの外ありません。
すでに3月末権利分12銘柄クロスしているとはいえ、現金保有額からすれば充分クロス可能なはずです。
キャッシュが不足気味であると思われる理由は4つありました。
@銀行預金残高を勘違いしていたこと。
225万円だと思っていたら500万円でした。
ただ、この275万円を足しても足らないのですよ。
AIPO用に資金を分散していたこと。
ただし100万円程度なので想定内です。
Bクロス済み現物株を貸株していたこと。
2月分はすでに返却済みなので問題ないが、3月分は多少影響あるかも。
100万円ぐらいは保証金として拘束されていたかもしれません。
C株式移管のため1週間ほど現物株が宙に浮いていること。
最近、手数料を安く済ませるため楽天証券の「いちにち信用」を利用し、カブドットコム証券へ株式移管しています。
株式移管中は貸株しているのと同じことであり、現物株を代用証券として使えないから。
移管中の現物株は330万円ほどなので代用証券としては260万円程度。
結構な額です。
これについてはあまり考えていませんでした。
貸株と株式移管のダブルパンチでは資金不足に陥って当然と言えそうです。
それに楽天証券とカブドットコム証券へ資金が分散してしまうので資金不足になりがちです。
すぐさま、貸株注の現物株(3月権利分)を返却依頼しておきました。
楽天証券の「いちにち信用」は最終日間際では利用しない方がいいかもしれませんね。
3333あさひは12月中にクロス済み。
8276平和堂は楽天の「いちにち信用」を使ってカブドットコムへ株式移管しましたが、本日中に入庫手続き完了するのか不安です。
クロスした日が計算上ではギリギリOKで本日届くはずなのですが・・・
今朝、楽天証券の現物株式一覧から消えていたので大丈夫だと願いたい!!
本日は9843ニトリホールディングスをSMBC日興証券で制度クロスしました。
よって、2月20日権利分は3銘柄の取得になります。
さて、2月末権利分のクロス状況ですが、現在11銘柄に留まっております。
本日、株式移管の日程を計算したらそれほど余裕がないということで急きょクロスしようとしましたが、キャッシュが思いの外ありません。
すでに3月末権利分12銘柄クロスしているとはいえ、現金保有額からすれば充分クロス可能なはずです。
キャッシュが不足気味であると思われる理由は4つありました。
@銀行預金残高を勘違いしていたこと。
225万円だと思っていたら500万円でした。
ただ、この275万円を足しても足らないのですよ。
AIPO用に資金を分散していたこと。
ただし100万円程度なので想定内です。
Bクロス済み現物株を貸株していたこと。
2月分はすでに返却済みなので問題ないが、3月分は多少影響あるかも。
100万円ぐらいは保証金として拘束されていたかもしれません。
C株式移管のため1週間ほど現物株が宙に浮いていること。
最近、手数料を安く済ませるため楽天証券の「いちにち信用」を利用し、カブドットコム証券へ株式移管しています。
株式移管中は貸株しているのと同じことであり、現物株を代用証券として使えないから。
移管中の現物株は330万円ほどなので代用証券としては260万円程度。
結構な額です。
これについてはあまり考えていませんでした。
貸株と株式移管のダブルパンチでは資金不足に陥って当然と言えそうです。
それに楽天証券とカブドットコム証券へ資金が分散してしまうので資金不足になりがちです。
すぐさま、貸株注の現物株(3月権利分)を返却依頼しておきました。
楽天証券の「いちにち信用」は最終日間際では利用しない方がいいかもしれませんね。
2018年02月08日
楽天証券が移管対策を始めた?!←※単なる勘違いでした
本日、いつものように優待リストの更新していたら異変に気付きました。
2月末取得予定のものについて楽天証券の1日信用取引不可となっておりました。
昨日、平和堂の移管が間に合うのか迷いながらも楽天証券で1日信用取引決行したので、昨日の夜から取引不可となったのでしょうか。
3月の取得予定リストを確認してみると1日信用取引”可”となっているので移管対策で間違いなさそうです。
今回は「20日前」ということでしたが、3月はどうなるか分かりません。
場合によっては、少し早目に楽天の1日信用で取得しておいた方が割安に済むかもしれませんね。
※追記
リストを作る上で楽天証券のホームページからダウンロードしていた一般信用銘柄のリストは売り建て銘柄でした。
よって、買い建ての1日信用取引は殆どの銘柄で出来るようです。
しゅうさん、ご指摘いただきありがとうございました。
2月末取得予定のものについて楽天証券の1日信用取引不可となっておりました。
昨日、平和堂の移管が間に合うのか迷いながらも楽天証券で1日信用取引決行したので、昨日の夜から取引不可となったのでしょうか。
3月の取得予定リストを確認してみると1日信用取引”可”となっているので移管対策で間違いなさそうです。
今回は「20日前」ということでしたが、3月はどうなるか分かりません。
場合によっては、少し早目に楽天の1日信用で取得しておいた方が割安に済むかもしれませんね。
※追記
リストを作る上で楽天証券のホームページからダウンロードしていた一般信用銘柄のリストは売り建て銘柄でした。
よって、買い建ての1日信用取引は殆どの銘柄で出来るようです。
しゅうさん、ご指摘いただきありがとうございました。
2018年02月04日
最近は「カブドットコム証券の一般信用売り+楽天証券の1日信用買い&株式移管」で優待クロスをしています
最近、優待リストのアップしていませんが、新たなる優待クロス方式を知ったので手数料の計算式を作り直しておりました。
いつもの如く、こちらのブログを見て知りましたよ。
毎度頭が下がりますね。
最近は競争が激しく前もって取得しようと思うと手数料が嵩むんですよ。
紹介されていた方法で買い建てすると手数料が安く済むので有難いです。
楽天証券の一般信用は14日前からということで中途半端で使いにくいですね。
SBI証券に対抗心を燃やす楽天証券は「1日信用」というものを作ったようです。
手数料は無料で、しかも100万円以上は金利も無料。
最初、100万円以上だけ手数料が無料と勘違いしており、10単位の銘柄のみ楽天証券で買って株式移管しようと思っておりました。
しかし、もう一度読み返してみると100万円区切りは金利のみで手数料自体は全て無料。
大盤振る舞いですね。
1日信用を使って買い建てて現引きし、14日前に一般信用売りをすれば、SBI証券の一般信用(5日)と手数料が変わらなくなるのです。
ただ、楽天証券の思惑とは裏腹に、1日信用を使ってカブドットコム証券へ株式移管すれば、前もって確保できるので都合が良くなります。
ということで、「カブドットコム証券の一般信用売り+楽天証券の1日信用買い&株式移管」という手法をあみだしたのですね。
ただ、楽天証券にとってはほんの一握りの金利だけで株式移管手続をしなければならない訳で、完全に思惑が外れた格好となります。
最近では、こちらの銘柄を楽天証券で買っています。
7840フランスベッド
9945プレナス
5018MORESCO
楽天証券の1日信用を使いましたが、手数料は当然無料で金利はそれぞれ11円ずつ。
移管手続のハガキも郵送するので完全に赤字ですね。
この方式で注意するのは株式移管に日数がかかること。
約定後、株式受渡日から移管手続をして3〜4日ほどでしょうか。
よって権利付最終日の1週間前からのクロスでないと株式移管が間に合わなくなります。
念のため10日ぐらい見ておけば問題ないでしょう。
いずれにしても楽天証券の「1日信用無料」は無くなるのではという噂です。
しかも、今月からSBI証券の一般信用が5日ではなく15日営業日前〜になるので猶更ですね。
楽天証券1日信用買い用にリストを作り直しましたが、すぐに作り直しを強いられそうです。
いつもの如く、こちらのブログを見て知りましたよ。
毎度頭が下がりますね。
最近は競争が激しく前もって取得しようと思うと手数料が嵩むんですよ。
紹介されていた方法で買い建てすると手数料が安く済むので有難いです。
楽天証券の一般信用は14日前からということで中途半端で使いにくいですね。
SBI証券に対抗心を燃やす楽天証券は「1日信用」というものを作ったようです。
手数料は無料で、しかも100万円以上は金利も無料。
最初、100万円以上だけ手数料が無料と勘違いしており、10単位の銘柄のみ楽天証券で買って株式移管しようと思っておりました。
しかし、もう一度読み返してみると100万円区切りは金利のみで手数料自体は全て無料。
大盤振る舞いですね。
1日信用を使って買い建てて現引きし、14日前に一般信用売りをすれば、SBI証券の一般信用(5日)と手数料が変わらなくなるのです。
ただ、楽天証券の思惑とは裏腹に、1日信用を使ってカブドットコム証券へ株式移管すれば、前もって確保できるので都合が良くなります。
ということで、「カブドットコム証券の一般信用売り+楽天証券の1日信用買い&株式移管」という手法をあみだしたのですね。
ただ、楽天証券にとってはほんの一握りの金利だけで株式移管手続をしなければならない訳で、完全に思惑が外れた格好となります。
最近では、こちらの銘柄を楽天証券で買っています。
7840フランスベッド
9945プレナス
5018MORESCO
楽天証券の1日信用を使いましたが、手数料は当然無料で金利はそれぞれ11円ずつ。
移管手続のハガキも郵送するので完全に赤字ですね。
この方式で注意するのは株式移管に日数がかかること。
約定後、株式受渡日から移管手続をして3〜4日ほどでしょうか。
よって権利付最終日の1週間前からのクロスでないと株式移管が間に合わなくなります。
念のため10日ぐらい見ておけば問題ないでしょう。
いずれにしても楽天証券の「1日信用無料」は無くなるのではという噂です。
しかも、今月からSBI証券の一般信用が5日ではなく15日営業日前〜になるので猶更ですね。
楽天証券1日信用買い用にリストを作り直しましたが、すぐに作り直しを強いられそうです。
2017年12月25日
楽天証券&SBI証券の手数料形態が変わったことに今更ながら気づく
優待リストの手数料計算式が間違っており、早く直さなくてはと思っていたところ、下記ブログで楽天証券&SBI証券の手数料形態が変わっていることに気付きました。
SBI証券は12月22日(金)〜だったのですが、楽天証券はすでに変更になっていたのですね。
こちらの方は別シートになっているので簡単に直せましたが、SBI証券の”5日”縛りをどうしようか検討中です。
前日に優待リストを上げると誤解の元なので、今回は止めておきます。
まぁ、参考にされている方はいないでしょうけど・・・
SBI証券は12月22日(金)〜だったのですが、楽天証券はすでに変更になっていたのですね。
こちらの方は別シートになっているので簡単に直せましたが、SBI証券の”5日”縛りをどうしようか検討中です。
前日に優待リストを上げると誤解の元なので、今回は止めておきます。
まぁ、参考にされている方はいないでしょうけど・・・
2017年12月19日
9832オートバックスがクロス取引で優待が貰えなくなる??
9832オートバックスと言えば年2回必ずクロス取引している銘柄です。
平成19年3月から取得しており、個別優待損益が80,000円を超えて上場廃止になったアコーディア・ゴルフに次ぐ第2位の銘柄です。
オートバックスの優待変更については知ってましたが、300株長期保有で半期7,500円→8,000円になるので喜んでおりました。
そんな時、下記ブログのタイトルを拝見し、なぜ改悪なのか腑に落ちませんでした。
他の銘柄では権利日に売却しても長期保有の対象になっているんですよね。
8425興銀リースなんかは3月しかクロスしないのに長期保有として図書カードが1,000円余分に入っているんです。
よーく読んでみると、今回のオートバックスは株主番号が同一じゃないと優待品が貰えないとのこと。
私、配当明細書を1年保管しているので調べてみました。
結果、3月と9月では株主番号が違っておりました。
ガーン
これだと、途中で利確することもできないじゃない!!!
現物保有も考えましたが、利確もできず保有し続けることは無理と判断しました。
この先、車の電動化が進めば成長する余地はありませんから。
今後、オイル交換はディーラーで行い、用品については9882イエローハットで購入することにします。
平成19年3月から取得しており、個別優待損益が80,000円を超えて上場廃止になったアコーディア・ゴルフに次ぐ第2位の銘柄です。
オートバックスの優待変更については知ってましたが、300株長期保有で半期7,500円→8,000円になるので喜んでおりました。
そんな時、下記ブログのタイトルを拝見し、なぜ改悪なのか腑に落ちませんでした。
他の銘柄では権利日に売却しても長期保有の対象になっているんですよね。
8425興銀リースなんかは3月しかクロスしないのに長期保有として図書カードが1,000円余分に入っているんです。
よーく読んでみると、今回のオートバックスは株主番号が同一じゃないと優待品が貰えないとのこと。
私、配当明細書を1年保管しているので調べてみました。
結果、3月と9月では株主番号が違っておりました。
ガーン
これだと、途中で利確することもできないじゃない!!!
現物保有も考えましたが、利確もできず保有し続けることは無理と判断しました。
この先、車の電動化が進めば成長する余地はありませんから。
今後、オイル交換はディーラーで行い、用品については9882イエローハットで購入することにします。
2017年12月15日
楽天証券の一般信用争奪戦に初めて参加しました
事前にこちらのブログで争奪戦の日程を知ったので参加してみました。
こういった情報は有り難いですね。
日程の計算って面倒臭いんですよ。
19:00という時間帯はいつも車通勤中であり、どうせ参加できないので調べていないんですよ。
この日はたまたま19:00まで残業だったので、残業終了後に参加しました。
狙っていたのは千趣会です。
せっかく2連続で500株取得しており、長期保有だと割り増しがあるので是非とも取得したいのです。
数量は2,700株だったかな。
事前に注文画面を出しておき、19:00ピッタリに注文出したつもりでしたが、暗証番号自動入力になっておらず呆気なく敗退。
残念です。
楽天証券って2週間前だから手数料高いんですよね。
他に参加できるものがないので狙っている銘柄は同じでしょう。
自動入力になっていてもダメだったでしょうね。
楽天証券の一般信用はカブドットコムの長期とSBIの短期と差別化するためにどっちつかずで中途半端なんですよね。
高額でカブドットコムだと手数料が嵩んでしまう銘柄、優待クロス期限日に残っている銘柄しか取得できるものがないので使いずらいです。
こういった情報は有り難いですね。
日程の計算って面倒臭いんですよ。
19:00という時間帯はいつも車通勤中であり、どうせ参加できないので調べていないんですよ。
この日はたまたま19:00まで残業だったので、残業終了後に参加しました。
狙っていたのは千趣会です。
せっかく2連続で500株取得しており、長期保有だと割り増しがあるので是非とも取得したいのです。
数量は2,700株だったかな。
事前に注文画面を出しておき、19:00ピッタリに注文出したつもりでしたが、暗証番号自動入力になっておらず呆気なく敗退。
残念です。
楽天証券って2週間前だから手数料高いんですよね。
他に参加できるものがないので狙っている銘柄は同じでしょう。
自動入力になっていてもダメだったでしょうね。
楽天証券の一般信用はカブドットコムの長期とSBIの短期と差別化するためにどっちつかずで中途半端なんですよね。
高額でカブドットコムだと手数料が嵩んでしまう銘柄、優待クロス期限日に残っている銘柄しか取得できるものがないので使いずらいです。
2017年11月27日
3349コスモス薬品 楽天証券で一般信用の在庫確保できず・・・
当日のクロスだと在庫は無いと見越し1日前の11/23(木)夜に注文する予定だったのですが・・・
私、あることに気付きました。
11/24(金)は優待消化のため映画に行く予定でした。
しかもダブルヘッター。
松竹の優待期限が11月末までなので、その日しか行けないのですよ。
9:00に約定したとして、15:30までに到底帰ってこれません。
こういう時、スマホ持ってないのが痛いですね。
予想通りと言いますか、在庫はすでに無し。
私、あることに気付きました。
11/24(金)は優待消化のため映画に行く予定でした。
しかもダブルヘッター。
松竹の優待期限が11月末までなので、その日しか行けないのですよ。
9:00に約定したとして、15:30までに到底帰ってこれません。
こういう時、スマホ持ってないのが痛いですね。
予想通りと言いますか、在庫はすでに無し。
2017年09月12日
楽天証券の貸株自動返却に「株主優待・予想有配優先」が追加された
私の場合、確定申告する際は申告分離課税を選択しています。
損益通算するためですね。
株取引となると損をすることもあり、損を繰り越せるため非常に有難い制度です。
ましてや、最近は優待クロスを頻繁に行っているので手数料だけでかなりの費用計上(損失)されております。
実際は、優待品に課税されるわけではないため見た目上、損が積み上がっていることになりますね。
その際、配当を受け取っていれば損益通算できます。
私は楽天証券での持ち株は貸株をしております。
年間2万円ほどの貸株料を頂いておりますが、権利確定日前に返却し忘れると貸株配当金相当額となって雑所得になり、損益通算できなくなってしまいます。
雑所得となれば、これはこれで申告しなければならなくなって面倒だし課税もされてしまいます。
場合によっては、貸株する意味が全くなくなってしまうのです。
楽天証券だけでなく他の貸株を行っている証券会社もすべて「金利優先」or「株主優待優先」のどちらかを選択でき、権利確定日に自動で返却することができます。
しかし、これだと優待銘柄以外は手動で返却手続きを行わなければなりません。
よって、貸株し出した当初はよく返却し忘れました。
そんなことから楽天証券へ下記のような要望を出しました。
検討課題ということで担当部署へ報告していただきましたが、「源泉徴収あり」を選択している方にとっては全く意味のないことだし、私のように権利日前に配当を貰うため返却する方は極少数であろうことから余り期待しておりませんでした。
しかし、最近になって楽天証券から「金利優先」、「株主優待優先」に加え、「株主優待・予想有配優先」が追加された旨のメールが届きました。
他にも同じように思っていた方々がいたのですね。
まさかの機能追加に感謝感激です。
これで、毎度返却手続きをしなくて済みます。
返却した後に貸株手続し忘れることもあったので助かります。
先般、楽天証券で一般信用優待クロスを行った際に手数料の安さに魅力を感じました。
ただ、短期(14日)がほとんどであるため、競争が激しくすべて取得できるとは限りません。
そうなると、どうしても長期銘柄があるカブドットコム証券がメインとなってしまうのです。
一般信用取引についてもカブドットコム証券のように長期銘柄があれば再び楽天証券メインとなるのですが・・・
一般信用取引についても要望してみますか。
損益通算するためですね。
株取引となると損をすることもあり、損を繰り越せるため非常に有難い制度です。
ましてや、最近は優待クロスを頻繁に行っているので手数料だけでかなりの費用計上(損失)されております。
実際は、優待品に課税されるわけではないため見た目上、損が積み上がっていることになりますね。
その際、配当を受け取っていれば損益通算できます。
私は楽天証券での持ち株は貸株をしております。
年間2万円ほどの貸株料を頂いておりますが、権利確定日前に返却し忘れると貸株配当金相当額となって雑所得になり、損益通算できなくなってしまいます。
雑所得となれば、これはこれで申告しなければならなくなって面倒だし課税もされてしまいます。
場合によっては、貸株する意味が全くなくなってしまうのです。
楽天証券だけでなく他の貸株を行っている証券会社もすべて「金利優先」or「株主優待優先」のどちらかを選択でき、権利確定日に自動で返却することができます。
しかし、これだと優待銘柄以外は手動で返却手続きを行わなければなりません。
よって、貸株し出した当初はよく返却し忘れました。
そんなことから楽天証券へ下記のような要望を出しました。
検討課題ということで担当部署へ報告していただきましたが、「源泉徴収あり」を選択している方にとっては全く意味のないことだし、私のように権利日前に配当を貰うため返却する方は極少数であろうことから余り期待しておりませんでした。
しかし、最近になって楽天証券から「金利優先」、「株主優待優先」に加え、「株主優待・予想有配優先」が追加された旨のメールが届きました。
他にも同じように思っていた方々がいたのですね。
まさかの機能追加に感謝感激です。
これで、毎度返却手続きをしなくて済みます。
返却した後に貸株手続し忘れることもあったので助かります。
先般、楽天証券で一般信用優待クロスを行った際に手数料の安さに魅力を感じました。
ただ、短期(14日)がほとんどであるため、競争が激しくすべて取得できるとは限りません。
そうなると、どうしても長期銘柄があるカブドットコム証券がメインとなってしまうのです。
一般信用取引についてもカブドットコム証券のように長期銘柄があれば再び楽天証券メインとなるのですが・・・
一般信用取引についても要望してみますか。
2017年07月11日
危なかった またしても優待クロスで買い注文し忘れるところだった
前回の8179ロイヤルホールディングスに引き続きまして、今回は8200リンガーハットでやらかしそうになりました。
注文数が2,000株なので買い注文し忘れによる被害は甚大になりそうです。
朝一に気付いたので信用買い注文出しました。
危ないなぁ。
念のため、注文されているか確認しようと注文約定照会画面をを見たら・・・
注文が入っておりません(汗
もう一度、注文し直したら予約注文となりました。
危ない、危ない。
ひょっとしたら、前回の8179ロイヤルホールディングスの買い注文し忘れも同じ現象だったかもしれません。
確かに買い注文しましたから。
今後は注文が入ったかどうかも確認する必要がありますね。
注文数が2,000株なので買い注文し忘れによる被害は甚大になりそうです。
朝一に気付いたので信用買い注文出しました。
危ないなぁ。
念のため、注文されているか確認しようと注文約定照会画面をを見たら・・・
注文が入っておりません(汗
もう一度、注文し直したら予約注文となりました。
危ない、危ない。
ひょっとしたら、前回の8179ロイヤルホールディングスの買い注文し忘れも同じ現象だったかもしれません。
確かに買い注文しましたから。
今後は注文が入ったかどうかも確認する必要がありますね。