新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月26日
最強のバターコーヒーでケトジェニックを楽しむ♫

最強のバターコーヒー&ケトジェニック
アラフィフも中盤に入ったあたりから、いつも通りの食事をしていてもなんだかふんわりまあるく身体が膨らんできた気がして、昔の写真と見比べてみたら、やっぱり明らかに太っていました。
このじわじわくる感じはなかなか気づきにくくて、気づいたときには結構きちゃっているんですよね。
その上なんだか前より疲れやすい…
そんなこともあって1年くらい前から、糖質をかなり控えるようにしていたら、割と簡単に身体が軽くなってきました。
それに伴って、体調も上がってきているし、私には糖質制限あっているなあ〜と自覚し始めていた頃、友人にケトジェニックスイーツの会をやるから手伝って欲しい!と言われて、ケトジェニックの勉強会に出たりしながら少しずつ知識を蓄えつつ、会を開き始めました。
ケトジェニックスイーツは糖質制限ライフを楽しんで続けるためのものなので、こんな会をしながら情報交換ができたらいいなあ〜といった感じ。
そして早速得た情報が、「最強のバターコーヒー」なるもの。
すぐさまみんなで飲みに行ってみました!
>>>続きを読む
2019年02月26日
バスアンドボディワークス(Bath&BodyWorks)ハワイのお土産におすすめ
バスアンドボディワークス(Bath&BodyWorks)
2月は入試休みで高校がお休みになる日が多いので、このタイミングに昨年はシンガポール、今年はハワイに行ってきました。
ちなみに来年はウチの娘が受験生になるのでその時期の旅行はお預けです。
さて、ハワイに行くときれいな海や空、温暖な気候でウキウキワクワク楽しい時間が過ごせますね。
それにお土産を買うのが楽しいんですよね。
定番のお土産はマカダミアナッツチョコレートやコナコーヒーが昔から一般的。
こちらは美味しくって間違いないお土産です!
ただ、最近はコストコやカルディなどでも買えるので、ちょっと新鮮味が足りないかな〜って思って、気の利いたお土産を探そうと、アラモアナショッピングセンターにお土産探しに行ってきました。
そこで私がこれがいい!っと思って買ってきましたバスアンドボディワークス(Bath&BodyWorks)のハンドソープやハンドクリーム、ボディクリームをご紹介したいと思います。
よかったら、ハワイ土産の参考にしてみてくださいね。

>>>続きを読む
2019年01月21日
2019年平成最後の年明け

2019年が始まってもう20日。
あっという間に月日がすぎてしまい、今年初の投稿が今になってしまいました。
今年も美容や健康に良さそうなコスメやサプリメント、美容健康器具など、なんでもいろいろお試ししてみたいと思っております!
ご挨拶遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します!!
今年初の記事は2019年1月に入ってからの近況報告をさせていただきます。
上の写真は、1月2日に一般参賀に行ってきたときの様子です。
平成最後ということで、例年とは比べ物にならないくらいたくさんの方達が集合!
なんと5時間も並んで待って天皇家の方々のお顔を拝見することができました。
物凄い人の数の様子はニュースにもなっていましたね。
まさか5時間にも及ぶとは想定していなかったので、結果的にこんな長時間になって驚いていますが、ご年配の方々も同じようにずっと立って並んでいらして、感心してしまいました。
果たして自分が70代や80代になってこのような足腰でいられるのだろうか・・・
70代や80代になって一般参賀に行くという行動力を持っていられるのか・・・などなど、
素晴らしい人生のお手本を新年早々に目の前で見せられてしまい、心引き締まる1年の始まりになりました。
そして、天皇陛下のお言葉を拝聴し、天皇家の皆様のお姿を拝見し、長時間待ったことはすっかり吹っ飛んでしまうほどの皇居のパワーに驚きながら、遅めのランチに行きました。
足腰が少し疲れたものの心にストレスを感じなかった5時間は不思議な時間でした。
やはり強力なパワースポットなんですよね。
>>>続きを読む
2018年02月17日
寝かせ玄米で人気な結わえるのランチ!蔵前本店でヘルシー女子会♫

【2018.7.7更新】
結わえる
やっぱりアラフィフになると太っちゃうんだなあ・・・と諦め気味だったのが、健康診断で色々引っかかってくるようになって一念発起!
糖質制限を始めたら、太り始めていた体重も元に戻って、履けなくなっていたジーンズも入るようになりました♫
メタボメ茶というお茶をダイエットサポートに、3、4ヶ月で約4キロほど落ちました!
そうなってくると、糖質を取るときは本当に美味しいものを取り入れていきたいっていう気持ちが強くなってきて、以前から食べている寝かせ玄米をより取り入れるようになってきました。
美味しいんですよね〜寝かせ玄米
いつも自分で玄米を炊いて作ったり、レトルトを取り入れたり。
勢いに乗って、先日、約1年ぶりに蔵前にある寝かせ玄米のお店「結わえる」に行ってきました。
前に行ったときは夜のコースをいただいたのですが、今回はランチにしてみました。
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しかった〜♫
今回は、結わえるのランチについてお伝えしますね。
とにかく美味しい!寝かせ玄米!
>>>続きを読む
2017年12月07日
楽器の演奏を趣味にしたい♬Enjoy Your Sound(EYS)は全32種の豊富な楽器・ヴォーカルレッスンがある大人のための音楽スクール

Enjoy Your Sound(EYS)
アラフィフ世代は子育てもひと段落し始めて、時間的にも精神的にも余裕が出てくる時期ですよね。
わたしも下の子が高校生になったので、自分の時間を今まで以上に楽しみたいなあ〜っと思っています♬
子供のころからわたしは細々とピアノを続けていて、大人になってからはジャズピアノを勉強しています。子供が生まれてからは、レッスンに行った時期もあったり、しばらく辞めていた時期もあったりと思うように継続出来ていなかったので、なかなか上達せず・・・・
ただ、ここ2、3年ほどは個人の先生についてレッスンをしているので、少しずつですが上達し始めているところなんですよ♬
そんなわけで、よくジャズピアノのレッスンについて調べてみたり、ジャズセッションができるところを調べてみたりするのですが、今回ちょっと気になる音楽スクールを見つけました!
これから楽器の演奏を始めてみたい!という方や、わたしのようになんとなく続けてきたけど、ここでもう一度ちゃんと習いなおしたい!なんていう方に是非参考にしていただきたいので、音楽スクール「Enjoy Your Sound(EYS) 」についてご紹介していきたいと思います。



>>>続きを読む
2017年11月18日
アラフィフ世代が選びたいおすすめの贈り物&プレゼント♬送っても送られても嬉しいカタログギフトEXETIME(エグゼタイム)

EXETIME(エグゼタイム)
アラフィフ世代ともなると、お世話になった方にお祝い事などで何かと贈り物やプレゼントをする機会が多くなってきますよね。
特にお誕生日や還暦祝い、結婚記念日などなど感謝の気持ちを伝えたい時には、ちょっと気の利いたものを差し上げたいですよね。
わたしは今回初めて知ったのですが、カタログギフトEXETIME(エグゼタイム)が体験型のカタログギフトで、こんな場合にすごく良さそうなんです♬
EXETIME(エグゼタイム)のセミナーに参加させていただいて、実際にどんなカタログギフトなのか伺ってきましたので、ご紹介しますね。


>>>続きを読む
2017年11月04日
毎月届くコスメや雑貨のうれしいサプライズギフトMy Little Box(マイリトルボックス)♬10月のテーマはアート!

My Little Box(マイリトルボックス)
毎月届くコスメや雑貨のうれしいサプライズギフトMy Little Box(マイリトルボックス)10月分のモニターをさせていただきました!
開けるまで何が入っているのかわからないドキドキ、ワクワクお楽しみのギフトボックスなんですよ〜♬
自分へのご褒美でもお友達へのギフトでも楽しい、パリで2011年にスタートしたサプライズBoxが日本でも受け取ることができるんです♬
今回は10月分のMy Little Box(マイリトルボックス)の中身をご紹介していきたいと思います(o^―^o)ニコ


>>>続きを読む
2017年06月04日
ダイエット中の朝食ににおすすめ!ニューヨークで人気のグラノーラ「ベイクドハウスブレンド・グラノーラ」
ベイクド ハウスブレンド・グラノーラ
朝食にシリアルを食べる方も多いと思います。
パパッと手軽に準備できるから、時間がない日の朝食にはとっても便利ですよね。
我が家ではグラノーラを常備していて、特に大学生の娘が朝食によく食べています。
ただ、グラノーラによっては糖分が多いものもあるので要注意!
甘くなくて、なるべく添加物の入っていないものを探して購入するようにしているのですが、うっかりちゃんと見ないで買ってしまうと、ビックリするほど甘くてガッカリなんてことも。
美味しいグラノーラをいろいろ試してみたいと思っていたところ、今回、素材の味を生かしたとっても美味しい「ベイクドハウスブレンド・グラノーラ」というグラノーラをお試しさせていただきました。



>>>続きを読む
2017年03月05日
手作り石鹸作りました!お肌に優しいナチュラルソープが初心者でも簡単にできました♬
2017年02月07日
アメリカの人気コスメ・メイクアップグッズの化粧品販売会社「SIGMA BEAUTY」のメイクブラシを使ってみました!
SIGMA BEAUTY
メイクの時のブラシは、どんなものを使っていますか?
わたしは、アイシャドウやチークについてくる小さいチップやブラシを使っているのですが、付属のものはあまり質が良くなくて、使いにくいんですよね。
使っているうちにチップのスポンジが取れちゃったり、ブラシの毛が抜けてきたり・・・
そうなってしまうと、メイクがきれいに仕上げられません・・・
今回、アメリカの人気コスメ・メイクアップグッズのサイト「SIGMA BEAUTY」のメイクブラシをモニターさせていただいたのですが、しっかりとしたブラシでとっても使いやすかったんです。
いつものアイシャドーもムラにならず、きれいに塗ることができたんですよ。
ちゃんとしたブラシでメイクするのって大事だったんですね。




>>>続きを読む