アフィリエイト広告を利用しています

2022年08月15日

岡山県美作 宮本武蔵 二刀流と文武二道

岡山県美作市にある「宮本武蔵生家跡」に行ってきました

IMG_6945.jpg

日本武道史上、最も有名な剣豪「宮本武蔵」
武蔵はここで16歳まで過ごしています
もともとはかやぶき屋根でしたが焼失し、昭和17年に瓦ぶきの建物で復元したようです

武蔵の父は平田無二斎、祖父を平田将監といい、
両人とも十手術の達人でした

武術家の家に生まれ育った武蔵は幼少の頃から武術にたけており
13歳の時、播磨の国で新当流有馬喜兵衛に勝負を挑んでたちまちの間に勝ってしまいます

16歳、但馬国で怪力で武芸に優れた秋山なる者と勝負をし、一瞬の間に打ち殺したので
世間に武蔵の武名が一気に広がります

後に京都へ行き、日本一の兵術者と言われていた吉岡憲法に勝負を挑みます
吉岡家の跡継ぎである吉岡清十郎、吉岡傳七郎を倒し、吉岡家を滅亡させます

それ以後、諸国を巡って剣の道一筋に練磨し
29歳で佐々木小次郎に勝つまで生涯に六十余度の勝負をし一度も負けていないのです

武蔵は剣の流儀を二天一流(長刀と短刀を駆使して戦う二刀流)と称し
その兵法を五輪書、兵道鏡に残しました

seinenmusashi.jpg


日本人メジャーリーガー・大谷翔平選手の投打にわたる活躍で
今話題となっている「二刀流」その語源が宮本武蔵というのは有名な話です


剣術を悟り、二刀流を編み出した武蔵には、もう一つの顔がありました
各地に武蔵が描いた墨画が残されています
一部は重要文化財に指定されるほどの腕前なのです

「文武二道」

武蔵は剣術のみにあらず、兵法者というだけではなく
芸術家という意味でのアーティストだったのです
「先づ武士は、文武二道と云ふ二つの道を嗜むこと、最も肝要なり」

世にいう「文武両道」のモデルがこの宮本武蔵であったということは
あまり知られていないのではないでしょうか



650x450_16382078.jpg

武蔵が住んでいた家のすぐ前に
「たけぞう茶屋」という食事処があります



いただいたのは「武蔵二刀流めん」
IMG_6943.jpg
うどんとそばが両方入っていて、長い箸と短い箸で食べる二刀流


二刀流がいかに難しいかがよく分かりました









posted by HISA at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2022年08月01日

エルトゥールル号遭難 日本とトルコ 友好の絆

エルトゥールル号の悲劇

小学校6年生になる長女が、道徳の教科書にエルトゥールル号の話が
掲載されているので現地に予習に行きたいと言ってきました

串本に住んでいた者であれば知らない人はいないであろうこのお話
大阪、ましてや小学生、知らなくて当然です

この物語を教科書で取り上げてくれたこと
長女が故郷の歴史を知りたいといってくれたことが
正直、うれしかったです


turkey_ertugrul.jpg

1890年9月、トルコの親善訪日使節団は職務を無事終え
軍艦エルトゥールル号で横浜港を出港、帰路についた

不運にも和歌山県串本町沖を航海中に大型の台風に遭遇
猛烈な高波と強風のために岩礁に激突、エンジンが爆発を起こし
エルトゥールル号は沈没



海軍将校・兵士と乗組員587名が殉職するという大海難事故となりました
生存者はわずか69名だったそうです




IMG_6882.jpg
串本町大島 樫野崎沖
エルトゥールル号が激突したのは
このあたりの岩礁です


この遭難に際し、当時の大島島民は不眠不休で生存者の救助、介護
また殉難者の遺体捜索、引き上げに尽力しました
日本全国からも多くの支援物資が寄せられました

69名の生存者は治療を受けた後、日本海軍の軍艦により帰国の途につき
翌年、無事イスタンブールに入港、トルコの人たちに心から感謝されました


時は流れて1985年
イラン・イラク戦争の最中、イラクのフセイン大統領が
「48時間後に、イランの上空を飛ぶ飛行機を無差別に攻撃する」という声明を発表しました

イランに住んでいた日本人は、出国を試みましたが
どの飛行機も満席で搭乗することができませんでした

世界各国は自国民を救出するために救援機を出しましたが
日本からの救援機の派遣は、航行の安全が確保できないとの理由から見送られ
空港にいた日本人は半ば諦めていました

そんな時、救いの手を差し伸べてくれたのがトルコ共和国です
トルコの救援機により、日本人215名全員がイランを脱出することに成功しました

当時、テヘランには多くのトルコ人がいましたが
救援機を日本人に提供し、トルコ人は陸路を数日かけて避難しました

日本人を優先的に避難させたのですが、トルコ人は誰もそのことを咎めなかったそうです



なぜトルコの航空機が来てくれたのか
後に駐日トルコ大使が次のように語られました
「日本人がなしてくださった献身的な救助活動を、今もトルコの人たちは忘れていません
私たちはエルトゥールル号の借りを返しただけです」


IMG_6888.jpg
遭難現場である岩礁を真下に見下ろす樫野埼の丘に建てられた慰霊碑です
今も5年ごとにトルコ政府と串本町による合同慰霊祭が行われています

また串本の姉妹都市であるトルコのメルシン市にも同じ碑が建てられています


IMG_6890.jpg

エルトゥールル号から始まったトルコとの絆は、現在もこの地で大切にされ、育まれています

posted by HISA at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2022年07月25日

ハイエース ヒーター スイッチ移設

ハイエースのヒーターのスイッチは
助手席の後ろ、スライドドアの横にあります
p2.jpg
なぜこんな不便なところについているのか
意味がわかりません
カーテンで隠れていて、最近まで使ったことがありませんでした



エアコンの横に移設することにしました
cooler-switch6.jpg
この場所がこのように空いているのですから
最初からここにしてくれればいいものを。。


まずは、ヒーターのスイッチを取り外します
IMG_6909.jpg
スイッチを外すには、まずピラーを外す必要があります
内装パネルを開けて、これだけ隙間があれば楽に作業ができます
コネクタを外して断線、ギボシ端子にしておきます

IMG_6907.jpg
エアコンパネルを取り外します
画像左側、スイッチの可動用の溝をグラインダーでカットします

MG_6904.jpgIMG_6908.jpg

外したコネクタもギボシ端子にして、エアコンパネルに取り付けます

ギボシ端子を配線につないで、エアコンパネルを戻します

内装パネルの中にあった最初のギボシ端子まで内側をはわせて、接続します

IMG_6912.jpgIMG_6913.jpg

青と赤のスイッチラベルはメルカリで買ったのを取り付けています

パネルの色を黒に塗り替えました
今回はラバーペイントを使ってみました
ゴムの感触に少し違和感を感じますが

まあ、良しとします。。









posted by HISA at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ハイエース

2022年07月14日

特急くろしお

和歌山ー大阪間(紀勢本線)を走るJR西日本の特急「くろしお」
子どものころからよく乗った愛着のある電車です

IMG_1718.JPG
先頭車キハ81形
わたしの記憶にはこの電車はなく

tennoji.02.jpg
381系 そう、この車両でした
381系というこの電車は、カーブの通過速度を大幅に向上できる振子車両で
カーブの多い紀勢本線には向いていたらしいのですが
これがまた、ゆれるゆれる。。
乗り物酔いをしたのを思い出します

1314706583.jpg20210123_283_03.jpg

JRW_series287_Kinokuni.jpg特急くろしおから特急スーパーくろしおへ
また、特急オーシャンアローへと
時代とともにその形は変化していきました


そして、特急くろしおの381系は、2015年秋で37年の歴史に幕を閉じました


駅.jpg
ふと、家の近くの踏切を渡って立ち止まりました
駅の向こうから381系がゆっくりと走ってきそうな
そんな錯覚を見たのでした

posted by HISA at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2022年07月07日

ハイエース ナビ交換 アルパインBIGX11

ハイエースのナビを交換することにしました

IMG_6851.jpg
納車時に取り付けていたナビ「パイオニア Avic ZH0777W」
特に使いにくさを感じたことはありませんでした

ただ、5年が経ちデータの更新をしようと思ったのですが
結構費用がかかるということで、思い切って買い替えることにしました

IMG_6852.jpg
新しいナビは、「アルパイン XF11NX2」
画面が11インチのフローティングナビです


取り付けに苦労しました
ナビへの配線はキット付だったので問題なかったのですが
フリップダウンモニターへの配線がHDMIではなく、RCA端子で…
追加の買出しが大変でした
すべてアルパインだとスムーズに終っていたかもしれません

アンテナ、バックカメラ、ステアリング操作、マイク
すべて、操作確認ができました
ルームミラーだけ、映らなくなってしましました
アルパインのデジタルルームミラーだと映るようですが
お高いので我慢します

IMG_6874.jpg
11インチは迫力があります

ナビがでかすぎて、となりの後方を映すモニターが
見えにくくなりましたが、

まあ 良しとします
posted by HISA at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ハイエース

2022年07月02日

唐招提寺 蕎麦切よしむら

奈良 唐招提寺に行ってきました
唐招提寺は、759年に唐の高僧 鑑真和上(がんじんわじょう)が
戒律を学ぶ人々の修行の道場として創建したお寺です

豊かな自然に包まれた静かな境内には
数多くの国宝や重要文化財があります

123792.png
国宝 金堂
堂内には、本尊・盧舎那仏坐像、薬師如来立像、千手観音立像が安置されています

IMG_6810.jpg
国宝 講堂

IMG_6809.jpg
国宝 経蔵

宝蔵とともに並んで建つ、高床式の校倉(あぜくら)です
唐招提寺で最も古い建造物です

c0317868_18073175.jpg
鑑真和上が来日した際に、蓮根を持ち込まれたということで
お寺の敷地内にはたくさんの蓮が植えられています

この日も美しい蓮の花が咲いていました


唐招提寺の近くに美味しいお蕎麦屋さんがあります
「蕎麦切り よしむら」
IMG_681.jpgIMG_6865.jpg

「季節のかきあげ ざるそば」
久しぶりに美味しい蕎麦を食べました





2022年06月25日

ハイエース エアコンフィルター交換

エアコンの効きを維持し、室内をクリーンな環境に保つには
まめにエアコンフィルターを交換する必要があるようです

交換の目安は
1年に1回または走行10,000 kmとなっているようですが
納車してから一度も交換したことがありません
すでに5年経っています

いまさら感はありますが
交換することにしました

ハイエースのエアコンフィルターは
グローブボックスの裏にありますので
グローブボックスを外します
KIMG0019.JPG
白いエアコンユニットのカバーを外し
古いフィルターを取り出します

KIMG0020.JPG
5年ですから
かなり汚れています 小さな虫の死骸まで...

KIMG0021.JPG
こちらが新しいフィルターです
「エアコンフィルター トヨタ 4層構造 PM2.5 活性炭 」


もともと、エアコンの効きが悪いとか臭いがあるとか
特に問題がなかったため
効果がよくわからないというのが正直なところです

ですが、汚れや虫が除去できてよかったです



【Air-01G】 PM2.5対応 エアコンフィルター トヨタ スバル VALFEE製 特殊4層構造 活性炭 純正交換 bB RAV4 アルファード ヴェルファイア アクア シエンタ ノア ヴォクシー ハイエース プリウス ルーミー タンク トール 等 FJ4927

価格:1,580円
(2022/6/25 14:05時点)
感想(365件)







posted by HISA at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ハイエース

2022年06月17日

熱田神宮 あつた蓬莱軒 ひつまぶし

1年ほど前になります
愛知にある熱田神宮に行ってきました

新名神ができたおかげで関西からすごく近くなりました
このときは新幹線で行ったのですが…

c5e10ee04df52b24e95c231bf57bb870.jpg
さて、熱田神宮
拝殿の奥に見える社殿が本殿です
身が清められるような清浄な空気に満たされています

ここにご祭神である熱田大神(あつたのおおかみ)が鎮まっておられまして
熱田大神は、三種の神器の1つ・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を
神体とする天照大神とされています

その草薙神剣、直接観ることは禁じられています
実物は、天皇陛下や奉納されている熱田神宮の宮司すらも
直接観ることが叶わないのです
そのため、草薙の剣の実態がどのような形なのかを
知る人はおらず、明らかにもされていません

剣には呪があり、その姿を見た者は
事故や重病で呪い殺されるという恐ろしい剣です



熱田神宮の近くにひつまぶしで有名な「あつた蓬莱軒」があります
「ひつまぶし」は、あつた蓬莱軒の登録商標だそうです

img5.jpg

こちらでひつまぶしを食べるのがもうひとつの楽しみでして
予約をしていただいていたのでそれほど待ち時間はなかったのですが
2時間くらいは当たり前のようです

IMG_5834.jpgIMG_5839.jpg



蓬莱軒にはひつまぶしの食べ方というのがありまして

1.おひつの中を十文字に4等分に分けます
2.1膳目は、そのままでうなぎとタレの味をしっかり楽しみます
3.2膳目は、薬味(ねぎ、わさび、のり)をかけていただきます
4.3膳目は、薬味を入れて、更におだしを入れてお茶漬けにしていただきます
5.4膳目は、一番お気に入りの食べ方でいただきます


うなぎはこの食べ方が一番かもしれないと
言わざるをえません。。。












posted by HISA at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2022年06月13日

ハイエース スマホホルダー DIY

スマホホルダーをエアコンの吹き出し口に設置していたのですが
当然の如く、エアコンの冷気を遮るのです

また、冷気や暖気が直接スマホに当たるので
これも良くないと思ってました

ということで、色々考えたのですが
空きスイッチが余っているので、その場所を活用することにしました
無題.png
今回はメーターパネル左横を使います

IMG_6833.jpg
パネルを外して、スイッチを取り出します


IMG_6834.jpg
スマホホルダーを取り付けるためのネジ穴を、スイッチ中央に作ります


無題.png
スマホホルダーのネジ部分をむき出しにするために
吹き出し口への差し込み部分(挟んでいる部分)を取り除き
ネジ穴にはめ込みます
無題.png



IMG_6836.jpg
こうゆう具合でピッタリくっつきました

IMG_6837.jpgIMG_6838.jpg

メーターパネルに差し込んで完了です


これで、エアコンは快適、見た目も良くなりました

posted by HISA at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ハイエース

2022年05月16日

熊本 ラーメン めんきち

ふと美味しいラーメンが食べたくなることがありまして

ラーメンは中毒性があって、食べたくなると
どうしても食べずにはいられなくなるのは
私だけでしょうか


特に熊本のラーメンが好きで
前に食べて忘れられないのが
「熊本ラーメン めんきち」というラーメン屋さんです
1556449918-9194220b48223c9e3701e9c100ea725b.jpg
熊本市の健軍にある小さいラーメン屋さんです


その時は
ネギチャーシュー麺をオーダーしました
IMG_5010.jpg
このボリュームに脳天を撃ち抜かれました
さらに美味しいんです スープも

チャーシューはいったい何枚あるのか
全部ペロリといけました
ネギもまたうまい

あー、ラーメン食べたい



残念なことに、食べたくなっても熊本まで行くことはできません



今日は、おうちの近くにあるラーメン屋さんに行くとします
posted by HISA at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと
ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール