2022年07月14日
特急くろしお
和歌山ー大阪間(紀勢本線)を走るJR西日本の特急「くろしお」
子どものころからよく乗った愛着のある電車です

先頭車キハ81形
わたしの記憶にはこの電車はなく

381系 そう、この車両でした
381系というこの電車は、カーブの通過速度を大幅に向上できる振子車両で
カーブの多い紀勢本線には向いていたらしいのですが
これがまた、ゆれるゆれる。。
乗り物酔いをしたのを思い出します
そして、特急くろしおの381系は、2015年秋で37年の歴史に幕を閉じました

ふと、家の近くの踏切を渡って立ち止まりました
駅の向こうから381系がゆっくりと走ってきそうな
そんな錯覚を見たのでした
子どものころからよく乗った愛着のある電車です
先頭車キハ81形
わたしの記憶にはこの電車はなく

381系 そう、この車両でした
381系というこの電車は、カーブの通過速度を大幅に向上できる振子車両で
カーブの多い紀勢本線には向いていたらしいのですが
これがまた、ゆれるゆれる。。
乗り物酔いをしたのを思い出します
![]() | ![]() |
![]() | 特急くろしおから特急スーパーくろしおへ また、特急オーシャンアローへと 時代とともにその形は変化していきました |
そして、特急くろしおの381系は、2015年秋で37年の歴史に幕を閉じました

ふと、家の近くの踏切を渡って立ち止まりました
駅の向こうから381系がゆっくりと走ってきそうな
そんな錯覚を見たのでした
タグ:特急くろしお
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11499991
この記事へのトラックバック