アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月28日

T型糖尿病〜食事療法の実際〜

T型糖尿病の食事療法では、インスリンの種類や量を考慮して、
食事の量・内容・タイミングと配分を主治医および栄養士と共に決めていきます。
食事プランを上手に実施し、バラエティーに富んだ食生活にするのに
『糖尿病食事療法のための食品交換表(第6版)』が役に立ちます。
小児〜思春期と成人とでは注意すべき点が異なりますが、
健康的な食習慣を続けることや『食品交換表』を活用することに変わりはありません。
小児では、『食品交換表』の1単位の量を早くから記憶して、
その後の食事療法に利用することが望まれます。

【小児・思春期のT型糖尿病】
小児・思春期には、安定した血糖コントロールを維持するためにも、
また小児には対応が難しい低血糖を避けるためにも、
規則正しい3回の食事、就寝前の間食、血糖値が低下しやすい時間帯の間食など、
食事の配分に気を付けましょう。
特に、体育の授業や運動部活動に参加するときには、
インスリン量の調整と共に捕食によって低血糖を予防することが大切です。
しかし、低血糖を避けることばかりに気が奪われ、
間食や捕食が必要以上に増えるとインスリン必要量が増して肥満となるので注意が必要です。

【成人のT型糖尿病】
T型糖尿病では、インスリンを定められた時に注射するので、
生活習慣を考慮しながら、食事量・時間を出来るだけ一定にする必要があります。
血糖値の変動を小さくするために間食をした方がよい場合もあります。
例えば、昼前や夕方あるいは夜中に低血糖が起こる場合は、
午前10字頃や午後3〜4字頃あるいは夜9時頃に間食を摂るなど、
1日の総エネルギー量を食事を含めて5〜6回に分けて摂ることも必要です(分食法)。
運動前には、運動の強さに応じて1〜2単位の捕食も必要です。
しかし、低血糖に注意し過ぎて、1日の総エネルギー量が増加して肥満にならないよう
食事療法を考えることも大切です。

2017年07月27日

T型糖尿病〜1日の適正エネルギー量の計算〜

糖尿病の食事療法は、適切なエネルギー量とバランスのよい栄養配分によって、
血糖値、血圧、血中脂質などを良好に保ち、健康な人と沿うような日常生活が送れることを目標にします。
食事療法の原則はT型糖尿病とU型糖尿病とで変わりませんが、
T型糖尿病ではインスリン療法と食事の量や内容、タイミングがうまく合うように注意します。

【1日の適正エネルギー量の計算】
食事から摂取する1日のエネルギー量は、年齢、性別、身長、体重、日常の身体活動の程度をもとに決めます。

*エネルギー摂取量=身体活動量×標準体重
 標準体重(s)=身長(m)✕身長(m)✕22
 身体活動の程度が軽い(デスクワークが主、主婦):25〜30kcal
  中等度(立ち仕事が多い職業):30〜35kcal
      重い(力仕事が多い職業):35〜40kcal


上記に肥満の程度を表すBMIや身体状況を加味して1日のエネルギー量を決めます。
成長・発達期にあるT型糖尿病の子供や青年では、
年齢、性別、身長と共に個人の活動量を考慮して、
成人とは別に1日のエネルギー量を決めます。
身長、体重の増加が順調か、また肥満傾向でないかをチェックしてエネルギー量を調整します。
おおよそ4つのグループごとに定められた体重1sあたりの所用エネルギー量に標準体重をかけて計算します。

※発育期T型糖尿病の適正1日摂取エネルギー量
・1 歳未満:100kcal
・1〜5歳:70kcal
・6〜10歳:60kcal
・11〜15歳:50kcal


成長期の子どもでは、消費エネルギーを下回る極端なエネルギー制限は成長の妨げとなりますので、
注意が必要です。

2017年07月26日

T型糖尿病〜治療の原則〜

T型糖尿病では、インスリンを分泌する膵臓のβ細胞が壊され、
自分でインスリンを作ることが出来なくなります。
最終的にはインスリンを分泌する機能が失われ、
インスリンを体外から注射で補わなければ生きていくことが出来なくなります。
そのため、T型糖尿病ではインスリン注射(インスリン療法)が必須でうs。

【インスリン療法】
毎日インスリン注射をすることは、注射に伴う痛みや日常生活の不自由さが心配になるかもしれません。
しかし、インスリン注射も色々な種類が開発されて、注射に伴う痛みはほとんどなく、
ライフスタイルに合わせたインスリン療法が出来るようになりました。
インスリン療法の原則は、健康な人の生理的なインスリン分泌のパターンに合わせるように
注射によってインスリンを補うことです。
健康な人のインスリン分泌は、食事の有無にかかわらず、
24時間にわたって分泌されるインスリン(基礎分泌)と、
食後の血糖が上昇した時に合わせて分泌されるインスリン(追加分泌)からなります。
インスリン療法では、多くのインスリン製剤から、各個人に合ったものを選びます。

【食事療法と運動療法】
T型糖尿病でも食事療法と運動療法は治療の基本です。
食事療法を行わず、過食してインスリンの注射量を増やすと体重が増え、
肥満だけでなく脂質異常症や高血圧症発症の心配も出てきます。
適切な運動療法を継続するとインスリンが効きやすい体が出来ます。
インスリン療法を適切に行うことによって、
健康な人と同じような日常生活が送れますし、
糖尿病の合併症を予防し、その進行を防ぐことが出来ます。
インスリン療法は、T型糖尿病の患者さんの命を守る力強い味方です。
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
食品に含まれる塩分量の目安 by erina (03/17)
食品に含まれる塩分量の目安 by tonton (03/16)
宅配食レビュー6 by erina (12/19)
宅配食レビュー6 by 腎臓病食事宅配 (12/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で4年間勤務後、管理栄養士として総合病院で6年間勤務。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。