アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年05月07日

エネルギーの算出方法

「エネルギーってどうやって計算するの?」って疑問に思いませんか?
日本食品標準成分表という名のものが文部科学省から出版されていて、
これを元にエネルギー、炭水化物、タンパク質、脂質、塩分、その他ビタミンなどが計算されています。
成分表では100ℊに対する数字が羅列してあります。

ではエネルギーの算出方法について。
エネルギーになるのは、三大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)のみです。
聞いたことがある方も多いと思いますが、炭水化物とタンパク質は1gあたり約4kcal、
脂質は1gあたり9kcalです。
これを元にエネルギーを計算します。
では、コンビニの「梅おにぎり」を元に計算してみましょう。
・炭水化物:1.1g
・たんぱく質:3.2g
・脂質:0.4g
→(36.3×4)+(3.2×4)+(0.4×9)=161.6kcal
表示のエネルギーは164kcalですから、ほぼあっていますよね。

今の食品は成分表示がついているものが多いので、
それを確認することが重要です。
とここまで成分表を使用した栄養計算について説明してきましたが、
糖尿病の栄養計算では「糖尿病交換表」を使用することが多いです。
80kcalを1単位とおいてエネルギーを計算するものです。
こちらについてはまた今度ご説明します!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6242417
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
食品に含まれる塩分量の目安 by erina (03/17)
食品に含まれる塩分量の目安 by tonton (03/16)
宅配食レビュー6 by erina (12/19)
宅配食レビュー6 by 腎臓病食事宅配 (12/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で4年間勤務後、管理栄養士として総合病院で6年間勤務。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。