アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月06日

外食するときの工夫

外食や調理済み食品は食事療法を乱す原因となります。
外食は一般的に、総エネルギーが高いためエネルギー過剰になりやすいとされています。
また、味付けが濃いため塩分や砂糖を摂りすぎになり、
逆に野菜やミネラルが少ないという欠点もあります。
食品やお店によってはエネルギー量や栄養組成を表示している場合もありますが、
そうでない場合、調理された状態でエネルギー量や栄養組成を見分けることは困難です。
また、油や調味料も外観からは分かりくいので、
外食でメニューを選ぶ時は、丼などの単品は控え、定食など品数が多く、
材料の食品数の多いものを選ぶことがポイントです。
普段の量とり多ければ残すことも大切です。
日頃から食品の量を測る習慣をつけ、
外食のエネルギー量や栄養素のバランスを見分けられるようにしておきましょう。
外食の機会が多い人は野菜類が酢即するので、家族で野菜、海藻、
キノコ類を積極的に食べるように心がけましょう。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7345138
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
食品に含まれる塩分量の目安 by erina (03/17)
食品に含まれる塩分量の目安 by tonton (03/16)
宅配食レビュー6 by erina (12/19)
宅配食レビュー6 by 腎臓病食事宅配 (12/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で4年間勤務後、管理栄養士として総合病院で6年間勤務。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。