今年に入って気に入った靴がある。SNSによく広告が出ていて気になっていた。
SNSでは一度クリックすると、ずっとその広告が表示されることが多くある。何度も目にして欲しくなった。
武骨にソールにゴムを貼り付けた鳶足袋のよう。きっと地面へのホールド感は良いのだろうと思っていた。アッパーの素材がカンガルー皮というのも気になっていた。デザインはゴムを貼った武骨さをうまく活かしてなかなかカッコよくて気に入っていた。
初めて手にしたのは2月。ネットショッピングでも買えるが、サイズ感が判らないのでショップで買おうと思っていた。呑み会が大阪であったので、その時に心斎橋のショップを訪れた。
その日、駅に向かうバスに乗ってきた若者がまさにその靴を履いていたのは偶然だった。使い古された靴も良い味が出てカッコ良かった。
店頭で実際に手に取るとかなり重い。想像以上の重さで戸惑った、これまで履いた靴の中で一番の重量だ。
受傷後、ちゃんと歩くにはどんな靴が良いか真剣に考えた。受傷後の最初の靴はかなり軽い靴、ソールはテニスシューズのようにペッタンコ。その次はジョギングシューズ。
どれも違和感なく自分の歩きの向上に役立った。
重さは気になったが、実際に履くとフィット感が良い。サイズがS・M・Lといった大まかな区分けなので履かないと自分に合ったサイズが判らなかったのだ。
結局バスで見た若者が履いていたのと同じ靴を購入。紺色なので会社でも使用できる。もう4か月その靴を通勤で履いている。重さにも慣れてきた。
相変わらずSNSには広告が流れてきて、春の新色とかの情報が。もうサイズは判ったので、ついつい違うタイプの商品も買った。
前回書いたが、歩き方がちぐはぐになることが多くなっていた。
今日は雨。その普段履いている靴を雨に濡らしたくないので、雨の日はこれまで履いていたスタンスミス。バス停まで向かうといつもより足取りが軽い。やはり靴の重量が全く違うからか。
それもそうだが、ソールに踵の高さがないほうがスムーズに脚が運べるようだ。踵着地がしやすいのだろうか。
健常な時にはどんな靴を履いても身体が対応できた。感覚神経と運動神経の連携だ。
色んなタイプの靴を毎日履き替えることで、それは鍛えられるかなと思ったりもした。
先週の鍼治療で下腿の色んな箇所は良い感じになったが、足首の前の部分の痛みが強くなった。各部位の痛みが軽くなった分、全てがそこに集まったように。
昨日ジムでのフットローラー。前脛部をローラーに当てたことはない、間違いなく骨に当たって痛い思いをするだろう。今回、注意深く前脛部を当ててみた。
案外前にも筋肉は付いている。うまくローラーに当てると気持ちいい。足首もうまく当てられた。すると強くあった痛みが殆どなくなった。やはり筋硬結には物理的な処理も良いのだろう。
梅雨は例年通り7月中旬に開けるらしい。あと5,6回の通勤で梅雨明けかと思うと、梅雨のうっとうしさも感じない。7月の連休には両親と姉夫婦と温泉の旅を計画している。