アフィリエイト広告を利用しています
ファン
カテゴリーアーカイブ
Perfume(195)
音楽(30)
景色(9)
その他(5)
読書(3)
人気記事
  1. 1. Perfumeと観客が一体となる「P.T.Aコーナー」
  2. 2. ぶれない声・切れあるダンスと美脚「のっち」
  3. 3. 幻の「Lovefool」
  4. 4. ぱふゅーむ×DJ momo-i アキハバラブ
  5. 5. PerfumeのMVと映像監督

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月11日

Perfumeを支えてるMIKIKO

2月に入り立春を迎えましたが、都内には先日雪が振りました。2月はやはり寒いですね。

先日NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」でMIKIKOの特集が放送されていました。MIKIKOは今では有名になりましたが、Perfumeのダンスや演出を手掛け支えているキーマンです。元々、広島アクターズスクール時代にPerfumeのダンスを振り付けしていたがMIKIKOであったことからPerfumeの3人は「MIKIKO先生」と呼んでいます。Perfumeの3人は逆指名でMIKIKOにダンスの振付を要請したくらいですから「MIKIKO先生」との関係は絶対に欠かせないものです。

【過去記事】MIKIKO先生

そんなMIKIKOですが、NHK特集番組の中でMIKIKOが語っていたことで印象的だったのは以下の点です。
・ダンスの振付は真似しやすいとか大衆受けは考えず、アーティストの魅力を引き出すギリギリのもの。
・「Perfumeの振付のMIKIKOさん」という肩書きを自分の売りにすることがすごくPerfumeの3人に対して罪悪感がある。だから別のことをきちんともう一軸確立させなきゃいけないという思いのもとELEVENPLAYを作った。

プロフェッショナルとしての深いがあるのでしょう。こだわりを感じます。

IMG_20190211_002640.jpg

東京五輪の演出、星野源など様々な活躍をしオファーに応えるなか、手を抜かず全力でPerfumeの3人のダンス振り付けとライヴ演出を手掛けるMIKIKOはやはりいまだに「先生」であり、常に3人のことを考えているんだなと感じます。今後の演出とダンスの振付に期待しています。

【 Perfume 新アルバム『Future Pop』リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD



【動画】[MV] Perfume 「Let Me Know」

DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume

2019年02月03日

Perfumeのワンマン・ライブにおける座席販売

1月はあっという間に終わり2月になりました。神奈川は快晴の乾燥した天気が続いていますが、世界を見るとニューヨークあたりは凄い寒波が到来しているみたいです。今年も異常気象が発生するかもしれません。穏やかな天候であってほしいですね。

Perfumeで特筆する新たな話題もあまりないので、Perfumeのワンマン・ライブにおける座席販売についてお話したいと思います。

Perfumeのワンマン・ライブは基本、購入者は座席指定できません。会場席とアリーナ席がほとんどで、それらを購入者が選択することはできず値段の差もありません。例外は横浜アリーナでの立見席(椅子はない立ち見)、幕張メッセ国際展示場での座席(スタンディングと僅かな座席)なんという例もありましたが、基本、座席で値段が変わることがないのが特徴です。

以前は申込・抽選・当選したらライブの約2週間前にチケットが届き、初めて自分の座席位置が分かりました。チケットが届くとネット掲示板では悲喜こもごも様々な書き込みがあがったものです。ライブ会場で、アリーナ席と上段の会場席がある場合、ステージに近いアリーナ席を喜ぶ人が多かったです。最近のライブも自分で座席を選択できないことに変わりなく、運に任せるしかありません。

最近は、チケット転売が発生したことから、チケット購入は申込・抽選までは従来と同様ですが、チケットが届いた時点で座席は確定していません。ライブ当日に会場入場時にチケットを提示した時に始めて座席が伝えられる仕組みになっています。そのためライブ開始直前にネット掲示板では座席の話題が出るように変わりました。
この仕組みの導入で転売は減ったと思われますが、厄介なのは用事ができていけなくなった時、チケットを他人に譲れない場合があります。ファンクラブ限定のライブは本人確認があるため、他人には譲渡できないのです。落選した人に譲渡できる仕組みを公式に提供してくれればありがたいのですがね。
チケット販売会社がその仕組みを提供してくれたこともあるので、今後も期待したいです。

IMG_20180909_123522.jpg

【 Perfume 新アルバム『Future Pop』2018/08/15リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD



【動画】[MV] Perfume 「Let Me Know」

DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume

2019年01月27日

「FUTURE-EXPERIMENT VOL.04 その瞬間を共有せよ。」を体験して

1月もほぼ終わりに近づき、寒い日が続いていますが、今年は暖かく感じます。毎日乾燥しているので風邪、インフルなどに感染しないようきをつけたいと思います。

第5世代移動通信システム「5G」のdocomo社の広告として「FUTURE-EXPERIMENT」が展開されています。5GやNTTグループの最先端技術を用いることによって、2020年以降の通信による新しい「共有」体験を実現することを目的としています。そのひとつのプロジェクトとして、Perfumeとdocomoの新たなコラボレーションプロジェクト「FUTURE-EXPERIMENT VOL.04 その瞬間を共有せよ。」が「Perfume 7th Tour 2018『FUTURE POP』」2018年12月31日横浜アリーナにて実施されました。

私自身が12月31日のライブの場にいましたので、その模様を先日、【記事】「12/31(月)紅白中継&「FUTURE POP」ファンクラブ限定・カウントダウン公演」で展開させていただきました。

今回のプロジェクトはPerfumeカウントダウンライブ内の模様を映像・音声・演出信号などの大容量データを5Gを用いて、当日、渋谷に設置したサテライト会場へ伝送するというものです。またWEBサイト上では横浜と渋谷の中継画像をリアルタイムで合成し、生中継が行われました。横浜アリーナのライブ模様をリアルタイムに渋谷に伝送し新たなライブ演出を実現したものです。

[Perfume×docomo] FUTURE-EXPERIMENT VOL.04 その瞬間を共有せよ。★現在は公開されていません。

docomo5G.png

私自身は横浜にいたので正直言うと渋谷側のリアルタイム感は後日、映像を見て分かったのですが、今後は物理的に離れた拠点での新たなライブ演出が実現されるような気がします。

【 Perfume 新アルバム『Future Pop』2018/08/15リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD



【動画】[MV] Perfume 「Let Me Know」

DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume

2019年01月20日

コンピューターおばあちゃん

1月も大寒、1年で最も寒い日を迎えました。これから春に向かっていくのでしょうね。この時期はインフルエンザに感染したという話をよく聞きます。2月に私も感染したので11月に予防接種を受けました。ちょっと安心感があります。

昨年、記事「「Eテレ60 Eうた♪ココロの大冒険」にPerfume出演決定」で紹介した番組を見ました。Eテレの番組で放送されてきた歌、「Eうた」を様々な日本のアーティスト達がカバー!!今の子どもたちとかつてEテレを見て育った大人たちに贈る音楽特番だったのですが、Perfumeは「コンピューターおばあちゃん」「はみがきのうた」を歌っていました。

IMG_20190120_212950.jpg

「はみがきのうた」は以前はPerfumeのライヴでもよく「あ〜ちゃん」がP.T.A.コーナーで歌っていたので知ってましたが、「コンピューターおばあちゃん」は初めて知りました。

IMG_20190120_213140.jpg

調べたところ、『コンピューターおばあちゃん』は、1981年12月からNHK「みんなのうた」で放送された子供向けの曲で、僕のおばあちゃんは何でもできるコンピューターみたいな内容となっています。楽曲はYMOのコピーバンド「コスミック・インベンション」の曲で、「みんなのうた」で使用されたのは、YMOの坂本龍一編曲によるカバー版とのことです。YMOが関係してたのは驚きでした。

その曲をPerfumeが30年の時を経て、独自の振付付きで披露するのですから、面白いですね。中田ヤスタカではない楽曲をPerfumeが歌うのを見れたのは大変、貴重でした。ポリリズムを世に送り出したNHKならではのことですね。

一方でPerfumeはこれから海外での公演が始まり、昨年の台風影響による大阪の再公演はあります。しばらくは国内にいる私のようなファンはしばらく暇になるかもしれませんが、今後の動向に注目したいです。

【 Perfume 新アルバム『Future Pop』2018/08/15リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD



【動画】[MV] Perfume 「Let Me Know」

DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume

2019年01月06日

12/31(月)紅白中継&「FUTURE POP」ファンクラブ限定・カウントダウン公演

先日4日仕事始めで出社しましたが電車はガラガラでした。4日金曜は休みだった方が多かったようです。7日からが実質的な仕事始めになりそうです。

さて、先日は12月29日のPerfume「FUTURE POP」追加公演についてお話しましたが、31日のファンクラブ限定・カウントダウン公演に参加してきました。また、31日は大晦日恒例の紅白歌合戦にPerfumeが11年連続11回目の出場するのですが、横浜アリーナから中継となりました。その模様も合わせてお話します。

31日公演は、当初は21時開場、22時30分開演でしたが、紅白の生中継に伴い、開場時間が繰り上げとなり、18:30会場、22時30分開演となりました。そして29日に31日当日のスケジュールがメールで来ました。
【12月31日スケジュール】
16:00〜 ご本人様確認「事前受付」
17:00〜 グッズ先行販売
18:30〜 開場
20:30〜 「第69回NHK紅白歌合戦」客席スタンバイ〜生中継開始
22:30〜 ライブ本編開始

YOKOHAMA ARENA_20181231_172909.jpg

今回はファンクラブ限定ということもあり、本人確認が厳しくなっています。写真付き身分証明書とPTA会員証と当日チケットの3点を「事前受付」で会場スタッフが確認します。当日現地の横浜アリーナに到着すると「事前受付」が始まってました。確認が終わるとリストバンドが手首に付けられました。

YOKHAMA ARENA_JIZENKAKUNIN.jpg YOKOHAMA ARENA_RISTBAND.jpg

会場に入ると先日29日と同様に花・Perfume Closet・「FUTURE-EXPERIMENT」パネルなどの展示とグッズ販売がされていました。
YOKOHAMA ARENA_FLOWER.jpg

ちなみにグッズは29日に購入したのですが、購入した追加公演のPerfume Tシャツは「FP」マークのワンポイントが小さくシンプルなデザインでTシャツの背中側に28日・29日・31日の横浜アリーナ公演が追記されたものでした。
YOKOHAMA ARENA_TSHIRTS01.jpg YOKOHAMA ARENA_TSHIRTS02.jpg

そして座席は運がいいことにアリーナ席のセンター列29列目でステージ花道の先頭部分に近いよい場所でした。今回の追加公演では座席に恵まれました。

YOHOAMA ARENA_ZASEKI_2.jpg
※写真上、赤い〇で示した辺りが座席の場所でした。

座席に着くとドコモの「ライブ演出参加の手引き」という案内があり、内容は会場専用のWIFIに接続して特設サイトにアクセスしてというものでした。後で分かるのですが、Perfumeからの遠隔操作でメッセージを受けるための準備となります。

YOKOHAMA ARENA_LIVETEBIKI.jpg

20:30の客席スタンバイまで時間があり暇だなと思っていたら、会場内の巨大モニターに紅白歌合戦が映し出されました。面白かったのは、「DA PUMP」が登場し今年、流行った「U.S.A.」が流れると会場内で手拍子と声掛けが始まりライブ参加の状態になったことです。「いきものがかり」の「じょいふる」が流れた際もNHKの会場と同様にタオルを回す風景となり、さながら疑似ライヴが楽しめました。

そして20:30の客席スタンバイの時間になりしばらくすると、何らかの歌(おそらく9NINEの曲)が流れ、Perfumeあ〜ちゃんの妹で9NINEのメンバーである「ちゃあぽん」が私服で登場、会場内はもの凄く盛り上がりました。なんでも当日に急遽、紅白の前説を頼まれたそうです。さすが離れしているだけに流暢に挨拶し、分かりやすく説明をしてくれました。そしてリハーサルを行うということで会場が真っ暗になり紅白で披露する曲が流れ、Perfumeが「Future Pop」「エレクトロ・ワールド」を披露しました。ファンクラブ限定ということですでに盛り上がりは最高潮になりました。Perfumeの3人はいつもよりかなり緊張していることが伺えました。ちゃあぽんとPerfumeから「のっちが指示したら最高の歓声をあげてください」と依頼がありました。

そして時間になり生中継が始まるとちゃあぽんの前説通りの展開となり、カンペを見ながら話す3人を見ていたら、かしゆかが珍しく詰まってました。そして曲が始まると壮大なライブ模様が展開され、会場全体の盛り上がりが最高潮となりました。紅白は時間の都合があるので仕方ないのですが「エレクトロワールド」をもう少し長くできたら、より盛り上がる所を全国に展開できたのになと思ったりもしました。でも、紅白で「エレクトロワールド」が流れたというのは長年ファンをしていた私には衝撃的で心に来るものがありました。

KOUHAKU_EREWA.jpg

曲が終わって中継を終了すると3人が終わったーと一気に安堵した感じとなりました。しばらくすると紅白でテレビに流れた模様が見れるということで横浜アリーナの会場内に流れました。テレビだと正直、会場内の臨場感は大幅に減るなと感じたものの場内の盛り上がりは全国に伝わっただろうと考えていました。

KOUHAKU_LIVE.jpg
※写真上、左側の通路辺りに私はいました

のっちが終わった瞬間に安堵して崩れた模様が映像に残っていたのは笑えました(笑)

KOUHAKU_NOTCH.jpg

そして、22:30となり年越しライブ本編が開始されました。ほぼ追加公演29日と同様のセットリストでライブは進んでいきましたが、ライブ後半から少しずつセットリストが変化します。「微かなカオリ」が展開されましたが、AKB全盛時に出したヤスタカ流のアイドルソング。いつ聞いてもいい曲です。そして年内最後の曲は「ポリリズム」。「ポリリズム」はPerfumeの代表曲。今年の最後に盛大に盛り上がりました。

年越しカウントダウンは、渋谷近辺と映像で結ばれており一緒にカウントダウンしようという企画でした。道具として写真の光る逆三角形の棒を使いました。Perfumeの3人の手首に通信機器がセットされており、手を上げると観客に展開された棒が光るというものでした。ここにdocomoの5Gの通信技術が活用されていた模様です。3原色を利用しており例えばのっちが手をあげたら青が光り、あ〜ちゃんが手を上げたら赤が光り、3人が手を上げたら白く光るみたいな感じです。5Gが凄いのはリアルに通信が伝搬されることです。それが横浜アリーナと渋谷近辺の観客に通信を通じて同期されるもので、とても鮮やかで綺麗でした。

IMG_20190101_012137_1.jpg IMG_20190101_012141.jpg IMG_20190101_012145.jpg



時間が近づくとカウントダウンが始まり年明け、アルバム「Future Pop」の曲「天空」が始まりました。Perfumeの3人の振りに光る棒が反応し様々な色が展開されました。そしてそれが渋谷の観客にも展開されました。Perfumeのライブではサイリウムとか道具を一切、使わないので新鮮でした。

そして年明けを祝うようにアップテンポなライブ終盤の曲「FAKE IT」「Party Maker」「MY COLOR」「チョコレイト・ディスコ(2012-MIX)」が展開され、もの凄く盛り上がりました。

また、もう一つのライブ演出として、P.T.A.コーナーの箇所でスマホに準備設定した環境を利用して、アンケートが行われました。例えば男子をA、女子をB、そうでない人をCという選択肢を選択すると会場内のモニタに瞬時にアンケートの回答分布が円グラフと会場内の場所に色分けして表示される仕組みでした。それらを利用して「医者の人」とかPerfumeの3人が会場内の人を特定していじったりしていました。
あと双方向の機能でPerfumeがメッセージを書くと観客のスマホにメッセージが瞬時に転送される仕組みも展開されました。逆にこちらがメッセージを送ることができて、Perfumeの3人が答えるなんてシーンもありました。写真は3人から観客へ展開されたメッセージとなります。今後のライブで導入されるかもしれませんね。

Screenshot_20190101-003445.png

そして、「FUTURE POP」tourではなかったアンコールが久々にあり「心のスポーツ」「無限未来」が展開され、2018年のPerfumeライブが全て完了しました。終了した頃には深夜1時をすぎていたかと思います。

<セットリスト>
1.Start-up
2.Future Pop
3.エレクトロ・ワールド
4.If you wanna
5.FUSION
6.Tiny Baby
7.Let Me Know
8.Butterfly
9.微かなカオリ
10.SEVENTH HEAVEN
11.ポリリズム
−−年越しカウントダウン−−
12.天空
13.FAKE IT
14.Party Maker
15.MY COLOR
16.チョコレイト・ディスコ(2012-MIX)
−−アンコール−−
17.心のスポーツ
18.無限未来

年末年始をPerfumeライブで過ごせたことは最高の思い出となりました。Perfumeならびにスタッフの方に感謝します。今年もきっと素晴らしいライブをPerfumeは展開してくれるでしょう。

【 Perfume アルバム『Future Pop』リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD


DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume

2019年01月04日

「FUTURE POP」追加公演2018年12月29日

新年あけましておめでとうございます!
年末年始の休み中、映画鑑賞、Perfumeライヴ(29日と31日)、初売りの買い物(1日と2日)、ほぼ毎日遊んで過ごしてました。明日(4日)からの仕事始めがちゃんとできるか不安です。気合いを入れないといけませんね。

昨年の2018年12月29日に「FUTURE POP」Tourの追加公演に参加しました。9月の長野公演以来の参加です。元々「FUTURE POP」の国内Tourは12月24日の福岡公演が最終日だったのですが、12月28日・29日の追加公演と12月31日のファンクラブ限定カウントダウン・ライヴが追加されました。

以下、29日の追加公演についてレポします。

29日の会場は横浜アリーナです。横浜アリーナは2009年の直角二等辺三角形TOUR以来、9年ぶりとなります。
IMG_20181229_143814.jpg

29日は会社が仕事納めしているところが多いからか、16時開演という比較的早い時間での開始でした。会場内に入るとずらっと中田ヤスタカ、キャリーぱみゅぱみゅ、テレビ局関係(NHK、TBS、テレビ朝日)、吉本新喜劇 小藪千豊、PANASONIC、DOCOMOなどからの花が展示されていました。

IMG_20181229_150502.jpg
IMG_20181229_150433.jpg

奥には「Perfume Closet」のイメージパネルや衣装、ハイヒール等が展示されてました。また、12月31日の23:45に予定されているDOCOMOとの共同プロジェクト「FUTURE-EXPERIMENT」のパネルも展示されていました。

IMG_20181229_152639.jpg
IMG_20181229_152607.jpg
IMG_20181229_152649.jpg
IMG_20181229_152656.jpg
IMG_20181229_152455.jpg

グッズは香水「Perfume Of Perfume」以外は売り切れていませんでした。追加公演用のTシャルは、たった3日間しか販売されないものですが、Tシャツのデザインが気に入り買いました。目の前にPerfumeの3人がいたら怒られそうですが、長い間、ライブに参戦してきたにもかかわらず、初めて「Perfume Tシャツ」を購入しました。
IMG_20181229_150705.jpg

今回の私の席はアリーナ席でセンター列の2列目で花道に最も近い座席で、これまでに参加したPerfumeのライヴでは過去最高にPerfumeの3人が近くに見れる場所でした。長くファンでいてよかったと思いました。とにかく近くて公演中、3人が曲の開始に立ち位置ポジションを調整したり、マイクスタンドなどの道具を移動したり、遠くからは見えない部分までよく見ることができたのは貴重でした。また、パントマイムを行う芸人のように曲の開始では微動だにしなかったのには正直、驚きました。
IMG_20181229_151537.jpg

ライブが開始されると会場は一気に盛り上がりました。
三人のダンスパフォーマンスはいつもと変わりませんが、透明の可動式パネルなどを駆使して、ものすごい複雑な演出がされていました。年々、ライブでの技術を駆使したパフォーマンスはより高度になっているなと感じます。

古い名曲「エレクトロ・ワールド」はやはり盛り上がります。
そして最新アルバムの曲にも追加公演となると観客の皆さんも二回目の方が多いのか、いい感じで盛り上がっていました。
今回驚いたのは久しぶりに「ス・パ・イ・ス」「575」が登場したことです。ライブで披露されるのは久々で驚きました。
また、「Butterfly」は昔のライブと同じく間奏曲に使われたのですが、曲の出だしが3人のアカペラ風に始まったのは興味深かったです。いつもながらPerfumeスタッフ陣は意外な事を盛り込むのはさすがです。

途中の会話ネタは、その日に中央競馬GIレースに登場するオメガパフュームという競走馬のことが話題となりました。そのためチーム分けは「オ・メ・ガ」でした。ちなみにちょうどライブ中にレースは終了しており、オメガパフュームが優勝したとのこと。相変わらずパフュームは運を持っています。

ライブ終盤は「FAKE IT」「FLASH」「Party Maker」で盛り上げ、「天空」で一区切り。最後の曲は未来に希望をつなげる曲「無限未来」で終わりました。

<セットリスト>
1.Start-up
2.Future Pop
3.エレクトロ・ワールド
4.If you wanna
5.超来輪
6.FUSION
7.Tiny Baby
8.Let Me Know
9.Butterfly
10.ス・パ・イ・ス
11.TOKYO GIRL
12.575
13.Everyday
14.FAKE IT
15.FLASH
16.Party Maker
17.天空
18.無限未来

アルバム「Future Pop」発売当初はピンと来なかった曲群が今回のライブではすっかりファンに浸透しライブが終始盛り上がるのはさすがだなと感心しました。

31日のカウントダウン・ライブの模様は次回の記事で投稿します。それではまた。

【 Perfume 新アルバム『Future Pop』2018/08/15リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD



【動画】[MV] Perfume 「Let Me Know」

DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume

2018年12月24日

「FUTURE-EXPERIMENT VOL.04 その瞬間を共有せよ。」実施決定

12月もついにクリスマス。いよいよ年の瀬が近づき2018年も終わろうとしています。お陰様で何とかブログをここまで継続することができました。12月29日と12月31日の横浜アリーナでのPerfumeのライヴに参戦する予定のため、今回のブログを持ちまして2018年の投稿は終わりとします。最近は、私の持ちうるPerfumeネタも出し尽くしたこともありまして、最近の動向の内容が中心で中身の薄い投稿になっているかもしれませんが引き続き、来年もよろしくお願いします。

今回もPerfumeのネタです。

docomo×Perfumeのプロジェクト「FUTURE-EXPERIMENT」のVOL.04が実施決定となりました。タイトルは「FUTURE-EXPERIMENT VOL.04 その瞬間を共有せよ。」です。

2018-12-24.png

2017年のdocomo×Perfumeのプロジェクト「FUTURE-EXPERIMENT VOL.01 距離をなくせ。」では、NEW YORK、LONDON 、TOKYOの3都市にPerfumeの3人が分散し、ダンスパフォーマンスを第5世代移動通信システム「5G」やNTTグループの最先端技術を用いることによってタイムラグなく同期させて全世界へ完全生中継しました。詳しくは過去記事を参照ください。

【参考記事】docomo×Perfume 最先端通信テクノロジーコラボ
【参考記事】ドコモ「FUTURE-EXPERIMENT VOL.01 距離をなくせ。」TVCMなど

今回の「FUTURE-EXPERIMENT VOL.04 その瞬間を共有せよ。」では、12/31(月)横浜アリーナで開催される「Perfume 7th Tour 2018『FUTURE POP』」ファンクラブ会員限定ライフ゛にて実施するということです。「2020年以降の通信による新しい「共有」体験を実現!!」となっており、「FUTURE-EXPERIMENT」スペシャルコンテンツにて生配信も決定しています。どうやらスマートフォンを用いて何かしら共有を図る模様です。

配信日時:2018/12/31(月) 23:45 〜 2019/01/01(火・祝) 00:15(予定)

配信URL:「FUTURE-EXPERIMENT」スペシャルコンテンツ

12/31(月)横浜アリーナのファンクラブ会員限定ライヴでどんなパフォーマンスが展開されるのか今から楽しみです。年明けにその模様は展開したいと思います。皆さま、よい年をお迎えください。

【 Perfume 新アルバム『Future Pop』2018/08/15リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD



【動画】[MV] Perfume 「Let Me Know」

DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume

2018年12月16日

Perfumeがショップ店員に挑戦!

12月も中旬、師走の頃はなんとなく慌ただしいですね。今年2月にインフルエンザに感染したので、今年は11月に予防接種しました。12月に入ると予防接種が玉切れでできないとか。皆、危機感があるのでしょうね。今年の冬は感染しないよう気を付けます。

Perfumeの話題です。

先日、原宿ラフォーレ2Fで「Perfume Closet」第三段、期間限定のポップアップショップを開設しており、その模様がある朝番組で展開されてました。Perfumeの3人がサプライズでショップ店員をしていたという内容です。
【参考記事】Perfume Fashion Project「Perfume Closet」第3弾

IMG_20181216_184059.jpg
IMG_20181216_184218.jpg

本人達が一般人のいるところに登場する企画は「ポリリズム」でブレークしてからはなくかなり珍しいことだと思います。映像をみていて感じたのは、「Perfume Closet」のファッションに3人が関わっているとはいえ、映像に映る3人のファッションがとてもハマっています。

IMG_20181216_184132.jpg
IMG_20181216_184152.jpg

一人の男性ファンがあ〜ちゃんに説得されて、3万以上もする服を「買うしかないでしょ」と言っていた映像が流れていましたが、まさか、Perfumeの3人がショップ店員をやっているなんて知らないのですから、3人がいて目の前で買ってくれと言われたら私も同様の対応をする気がします。

IMG_20181216_184305.jpg

インタビューでは、店でショップ店員に声をかけられるのは苦手だけど、いざ自分が売る側になると商品の良さを分かってほしいので力が入ってしまうということを言ってました。

IMG_20181216_184239.jpg

肝心の売上はというとやはり押しの強いあ〜ちゃんが当然一番高かったそうです。

IMG_20181216_184327.jpg

今後もPerfumeの展示イベントとかに3人が飛び入り参加するような企画があれば期待したいですね。

【 Perfume 新アルバム『Future Pop』2018/08/15リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD



【動画】[MV] Perfume 「Let Me Know」

DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume

2018年12月09日

三人合わせてこそPerfume

今年を象徴するような寒暖ある天候が続いておりますが、年末の大晦日が近づていきました。
残り少ない今年を充実した日々となるよう過ごしたいです。

新たな話題はありませんが、Perfumeの話題です。

最近、インターネットの掲示板にPerfumeのアンチ・あ〜ちゃんを語る掲示板を見つけました。

ある元Perfumeファンの意見では、元々、熱心なP.T.A.に加入していたファンがP.T.A.をやめた原因は様々あるが、あ〜ちゃんが一人で喋りすぎるとか、ライヴのP.T.A.コーナーにおける歯磨きのうた、各種振り付け余興を幼稚に感じて嫌気がしてP.T.A.をやめたとするなどの意見があったりしました。

Perfumeは近未来的テクノポップユニットを当初表明しており、その近未来的世界感の映像と中田ヤスタカのカッコいいテクノポップサウンド、大音量のライヴ、3人の本格的なダンスなどに魅了されてファンになった人が多数いるものと思われます。そういうファンからするとライヴ中のP.T.A.コーナーやあ〜ちゃんを中心とする会話が苦手とするファンがいるのも分かります。メジャーになったPerfumeには様々な幅広い層のファンがいるのは考えてみたら当たり前のことなのかもしれません。

あ〜ちゃんについては、のっちもかしゆかも一番責任感が強くてしっかりしていると言っています。私もこれには同感でして、長くPerfumeを見ているとあ〜ちゃんのPerfumeに対する思いが強すぎることを感じます。それが時にあ〜ちゃん批判になっているのかもしれません。ぱっと見はかしゆかが一番まともでしっかりしているように見えると思いますが、Perfumeへの思いはあ〜ちゃんが一番で常にどうするか考えていると思います。

Perfumeは最初の「3人合わせてPerfumeです」という挨拶のとおり、3人揃わないとPerfumeではないし、現在のPerfumeがあるのは3人とそれを取り巻くチームPerfumeのスタッフの努力の賜物なのです。

ORA2_4.jpg

きっとこれからも新しいことに挑戦を続けて進化するPerfumeを見せてくれると思っています。P.T.A.をやめた人も是非、これからのPerfumeにも注目してくれたらと思います。

【 Perfume 新アルバム『Future Pop』2018/08/15リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD



【動画】[MV] Perfume 「Let Me Know」

DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume

2018年12月02日

グリンチがPerfume「Tiny Baby」を踊る

1年が経つのは早いですね。平成最後の12月を迎えました。平成最後の大晦日カウントダウン・ライヴに備え、体調は万全にしておきたいためインフルエンザの予防接種も受けました。忙しい12月を何とか乗り切りたいと思います。

最近、驚いたのですが、以前、2017年4月の記事「たまには読書」で紹介した「人魚が人魚の眠る家」東野圭吾(幻冬舎)が映画化されました。脳死という考えさせられる内容なのですが、作品も2015年の作品であり、正直、映画化されるとは想像していませんでした。機会があれば映画も見てみたいと思います。

Perfumeの話題ですが、「ひねくれグリンチがPerfumeダンスを踊る!?Perfumeも「とってもキュート!」と太鼓判!!イメージソング「Tiny Baby」×グリンチの特別映像解禁!!」という話題が飛び込んできました。

2018-12-02 (1).png

2018年10月に書いた記事「映画『グリンチ』日本版イメージソングに『Tiny baby』が決定!」で紹介しましたが、Perfumeの『Tiny baby』が映画『グリンチ』日本版のイメージソングになっています。その映画のキャラクターであるひねくれグリンチがPerfumeの「Tiny Baby」の振付を完璧にマスターした映像を公開しました。

【動画】『グリンチ』日本版イメージソング Perfume「Tiny Baby」特別振付動画

昔、日産のCMでカンガルーとなったPerfumeが映像公開されたことがありますが、今回は映画のキャラクターがPerfumeの曲で振り付けを披露するものとなっていましたが、Perfumeを知らない層への認知度向上につながればいいなと思います。

【 Perfume 新アルバム『Future Pop』2018/08/15リリース 】
Future Pop(通常盤)(DVD付) CD+DVD



【動画】[MV] Perfume 「Let Me Know」

DVD&CDレンタルならDMMがお得!
タグ:Perfume
検索
プロフィール
さやまからありまさんの画像
さやまからありま
FM東京・渋谷スペイン坂スタジオでPerfumeを見て以来、ずっとファンです。現在、神奈川県川崎市在住です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。