アフィリエイト広告を利用しています

2020年05月15日

河原町の古陶館

IMG_20191223_152923.jpg


 これは河原町にある古陶器を集めた美術館です。
 陶器の「古丹波」は柳宗悦に高く評価され、東京・目黒の美術館でも展示され静かな人気を呼んでいます。
 この陶器に触発され、最近、フランス人のセラミストもこの近くで展示会を開催しました。
posted by sasayamayani at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 風景

古民家再生のレストラン「あんず」

IMG_20200119_124100.jpg


 おいしかったですよ。
 (新型コロナが流行る前、だいぶん前に行ったレストランの写真です)

般若寺の谷奥池

IMG_20200228_154152.jpg


単なるため池ではありますが、大切にされていることがよくわかります。
ため池自体は約180年前、明治維新後に作られています。この碑は自治会による建立、比較的新しいものでした。

10ヘクタールにわたる田畑を潤すということで、非常時にも役立つと思います。
このように、字句で書いていただくとよくわかりますね。

丹波篠山をドライブするとあちこちにため池があり、それに関するであろう石碑があるのですが、カビやコケで読めない碑が多く残念です。
なんとか、現代文で再生できないものかと思います。


posted by sasayamayani at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 風景

マスクのイノシシ

HORIZON_0002_BURST20200515102320089.JPG


 ついに出ました。
 イノシシでさえマスクをしました!!丹波篠山の欄干の話です。

 渋谷のハチ公銅像がマスクをして、みんな写真をとり「密」になるため中止になったと聞きますが。
 こちらは、誰もいません。

 丹波篠山の「丹波富士」、高城山を背景にふんどしのようなマスクのいでたちが可愛いですね。
 どなたの発案なのか。正月など季節季節に様々な様相をみせていただけ、ありがたい余裕を感じます。

 
posted by sasayamayani at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 風景

2020年05月12日

ボタンの緋色

HORIZON_0002_BURST20200509121511602.JPG


 立てばシャクヤク、座れば牡丹。

 5月の連休に咲いては散るのがこの地域、この花の特徴です。
 みなさん、美しさとは何か考えたことはありますでしょうか。
 美しさとは、散れば無になり顧みもせず、なのでしょうか。
 植物を見て思います。
 その美しさとは、散っても来年には必ず咲くことにあるのです。
 それが生命であり、輪廻こそ美しさの源泉です。
 

篠山のキリスト教跡

DSC_0001.JPG


 八上城主・前田主膳の臣下である奥村宗旦が般若寺(はんにゃじ)地区から大上(おおがみ)地区にかけての小高い山に十字架とその拝殿である「天通寺」を作ったという古文があります。
 ふと、夜明けに和田(わだ)地区から大上の二こぶの山を眺めていて、そのことと重ねて考えると朝日が昇るところに巨大な十字架があったとしたら神々しい眺めであったろうと思うのです。
 今は村の神社境内の片隅に、往古を偲ぶ有志が建てたであろう新しい看板があり、それがこの写真です。

 デウス様
 新型コロナの退散に手をお貸し給え。
 
リンク集
ファン
検索
最新記事
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

篠山永住権を持って篠山に住んでいます。わかる限り10代以上前から開拓しています。 篠山は宇宙の観念的中心と考える「丹波ささやまにぃの会」代表。 写真は篠山市のゆるキャラ、まるいの君。
プロフィール