新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月27日
「Hypocrite」
「無意味な言葉が僕の翼になる」より。
2010年04月09日投稿。
お題で無茶修行企画その一。
「てのひら」より、お題を借りてきました。


「Hypocrite」
2010年04月09日投稿。
お題で無茶修行企画その一。
「てのひら」より、お題を借りてきました。

「Hypocrite」
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
「その言葉が世界にとって偽りでないのは解るけど」
「無意味な言葉が僕の翼になる」より。
2010年04月02日投稿。
僕は要るのか要らないのか
自身に問うと
答えはいつも後者をさして
だから僕が生きるのを迷うとか
そういうわけではないのだけど
だけど
少し胸が苦しくなって
僕を本当に必要としてくれる
そんな人は
一生現れないんじゃないかって
必要ない生き物はいない
確かにその言葉は偽りではない
けどね
僕にとっては真実ではない
分かってるんだ
ただの我儘
だけど
お前じゃないとダメなんだ!
それほど強く求められなくて
本当に必要なのか
分からなくなるんだ
だから、たぶん
僕は要るのか要らないのか
自身に問うと
いつも答えは後者をさして


某所で、僕は要るのか要らないのか、という問いをすると、必要ない生き物なんていない!とか、必要のない人間なんていないと思います。とか、返ってきました。
きれいごと。
そう信じられるなら、まず問うたりしないのに。なんてね。
でも、必要とされる時期が人によって違うのです。という考え方は、素敵、と思いました。
2010年04月02日投稿。
僕は要るのか要らないのか
自身に問うと
答えはいつも後者をさして
だから僕が生きるのを迷うとか
そういうわけではないのだけど
だけど
少し胸が苦しくなって
僕を本当に必要としてくれる
そんな人は
一生現れないんじゃないかって
必要ない生き物はいない
確かにその言葉は偽りではない
けどね
僕にとっては真実ではない
分かってるんだ
ただの我儘
だけど
お前じゃないとダメなんだ!
それほど強く求められなくて
本当に必要なのか
分からなくなるんだ
だから、たぶん
僕は要るのか要らないのか
自身に問うと
いつも答えは後者をさして

某所で、僕は要るのか要らないのか、という問いをすると、必要ない生き物なんていない!とか、必要のない人間なんていないと思います。とか、返ってきました。
きれいごと。
そう信じられるなら、まず問うたりしないのに。なんてね。
でも、必要とされる時期が人によって違うのです。という考え方は、素敵、と思いました。
タグ:2010
「たまに思い出すこと」
「知らないから」
「無意味な言葉が僕の翼になる」より。
2010年03月19日投稿。
戸惑うのは
愛される理由が分からないから
確かに
愛するとか
そこまで大袈裟な感情かと言われると
分からないけど
確かにそこには裏のない好意があって
だから
戸惑ってしまう
それを受けるに足るような
自分じゃないと分かっているから


助っ人で入ってるバイトの大将がやけに優しいです。いや、ヘボいので怒られるのはしょっちゅうなんですが。
賄いと、+αをよくくれるのです。
そんなに僕は飢えてるように見えるのでしょうか(笑)
まぁ、愛されるに足るような人間でないと自分で思ってもその愛してくれる人にとっては足るような人間なんでしょう。理由が分からなくとも、相手の感情は否定できません。
2010年03月19日投稿。
戸惑うのは
愛される理由が分からないから
確かに
愛するとか
そこまで大袈裟な感情かと言われると
分からないけど
確かにそこには裏のない好意があって
だから
戸惑ってしまう
それを受けるに足るような
自分じゃないと分かっているから

助っ人で入ってるバイトの大将がやけに優しいです。いや、ヘボいので怒られるのはしょっちゅうなんですが。
賄いと、+αをよくくれるのです。
そんなに僕は飢えてるように見えるのでしょうか(笑)
まぁ、愛されるに足るような人間でないと自分で思ってもその愛してくれる人にとっては足るような人間なんでしょう。理由が分からなくとも、相手の感情は否定できません。
タグ:2010