新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年09月18日
TATERUから早速の発表。このスピード感は高評価です。
広告
当初は、結果が出るまで3ヶ月とのことだったのですが
TATERU Fundingから新しい動きがありました。
一連の問題(預金額の水増しによる不適切融資や、割高な案件を購入させていた等)を受け、TATERUは
様々な対応を行っています。
・問題の一報+IR発表(8/31)
・特別調査委員会の設置
TATERU Funding出資金の買取連絡(9/4)
報道機関で問題が報道されたのは8/31。
その日の夜遅くには最初のお知らせを行い、2営業日で調査委員会を設置するのはスピード感のある対応と
言えると思います。
また、中途解約するファンドをTATERU自身が買い取るというのは、ファンドの運営を存続させるという
目的のためであったとしても、よりTATERUがリスクを負うことになります。
もしそのファンドの案件が不適切であれば、その出資分の毒はTATERUが飲むわけですから。
さて、その特別調査委員会ですが、調査結果の報告は3ヶ月ほどかかるとのお知らせでした。
徹底した調査を行うというのなら時間がかかるのは仕方ないところですが、それにしても・・・と思って
いたところ、その結果を待たずに暫定対策が発表されていました。
発表の内容
発表内容は、TATERUのWebサイトで確認することができます。
・当社従業員による不適切行為に対する再発防止策に関するお知らせ
再発防止策
1.業務フローの変更
預金残高データは、金融機関の要請により顧客から担当の営業社員が直接受け取り、同営業社員が金融機関へ送付するというフローとなっておりました。
この点も本件の一因であると考えられるため、本件と同様の改ざんを発見・防止できるフローへ本日より変更いたします。
具体的には、営業社員とは独立した部署に「事務課」を新設し、融資関係資料の顧客からの受領及び金融機関への提出は事務課においてのみ実施いたします。
2.契約適合性手続の厳格化
当社が顧客との間で売買契約等を締結するに際し、当該顧客の売買等の契約適合性を確認する手続を厳格化し、事務課において、当該顧客の預金通帳等の残高データの原本を必ず確認いたします。
3.業務モニタリング
上記1及び2の遵守状況について、内部監査室によるモニタリング(抜き打ち検査)を実施いたします。
4.コンプライアンス遵守体制の見直し
コンプライアンスとは何かを全役職員に再度周知徹底するために、コンプライアンスを重視する明確なトップメッセージを継続的に発信し、コンプライアンス教育・研修体制の強化・見直しを行い、コンプライアンス意識の向上に努めてまいります。
5.内部通報制度の充実
本件を含む本件と同様の書類の改ざんに関する内部通報は、これまではありませんでした。
そのため、内部通報制度の存在およびその意義を全役職員に改めて周知・徹底するとともに、当社外の関係者(顧客及び取引先)用のコンプライアンスラインを平成 30 年 10 月1日までに開設し通報制度の改善・充実と活性化を図ってまいります。
特別委員会の報告を待つことなく暫定対策を発表。
問題発覚から10営業日での措置は、十分にスピード感のあるものだと思います。
どこぞの事業者にも見習って欲しいものです(あちらはあちらで、事情はあるのでしょうが)。
所感
暫定対策の発表も素早いものですし、その対策内容も要約すると
・営業社員と独立した「事務課」新設による、管理体制の強化
・ビジネスを行うにあたっての管理厳格化(証憑書類の原本確認)
・抜き打ち検査実施
・コンプライアンス体制強化
・内部通報体制の策定
となっており、一連の問題に対する暫定策としては適切だと思います。
人の処分が含まれていないのは、おそらく調査委員会の結論を待ってのことでしょう。
やらかした当人を責めるより、それを許してしまった組織の体制を先に変えるのは妥当なことです。
このあたり、若い会社のフットワークの軽さが良い方向に働いていると思います。
周囲を見回すと、一連の問題を受けてファンドの買取を行う方も散見されます。
もちろんそれは各自の判断なのですが、私はTATERUの対応を見て投資継続を決めました。
これまでのところ、その判断は間違っていないようで、油断はできませんがまずは安堵しています。
・(参考記事)ひとまず投資を続けてみることにします。私のTATERU Fundingの案件状況を公開。
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 13:20
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 投資の話題
クラウドクレジット ペルー案件が償還完了。最終利回りは予定通りだったのか?
広告
3年越しの償還です
クラウドクレジットで投資していた「ペルー小口債務者支援プロジェクト8号」が償還されました。
実はこれ、私がクラウドクレジットに始めて投資した案件となります。
・ペルー・小口債務者支援プロジェクト8号
予定利率:10.5%(投資倍率:1.20倍)
期間:約36ヶ月
さて、とりあえずは貸付スケジュールに遅延はなく、めでたく満期償還となりました。
後はそもそもの利率で、予定の10.5%がきちんと出ていたのかどうかを見ていくことにします。
運用結果をチェック
このファンドの運用予定表は、以下のようになっていました。
貸付機関は35ヶ月。
元本49万円に対して、税引き前利益は94,722円となっています。
実質の利回りの計算ですが、毎月元本も戻ってくる案件のため、直接の計算は面倒です。
そこで、単純に投資倍率(元本が何倍になって戻ってきたか)を計算します。
( 490,000 + 94,722 ) ÷ 490,000 = 1.193
投資倍率は1.193倍。予定の1.20倍に対してわずかに低いですが、ほぼ誤差範囲内と言えるでしょう。
結論として、ペルー案件は予定通り償還された、ということで良さそうです。
クラウドクレジットの案件に関する私見
クラウドクレジットでは外貨建て案件が多く募集されていますが、案件自体が予定通り償還された場合でも
為替が不利(円高)に傾くリスクがぬぐい去れないため、個人的にはあまり外貨建てはお勧めできません。
クラウドクレジットの案件は、海外の小口分散した債権を対象としており、他のソーシャルレンディング
事業者とは差別化された面白い案件です。
ただ、投資される場合にはできれば日本円の案件、外貨であっても比較的安定していると思われる米ドルや
ユーロ案件へ投資すべきだと考えています。
クラウドクレジットへの投資をお考えの方は、こちらから検討いただけると嬉しいです。
(アフィリエイトリンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 10:05
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 投資の話題