アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog


2017年11月27日

ブログの振り返りと、運営ポリシーの再掲(2017年11月)



広告
 12/9追記:
 記事中ほど、当ブログ運営方針の@を一部改訂します。
 「依頼されたPR記事である場合はそれを明記します」
 改訂理由→当ブログにPR記事を依頼されるケースが生じたため。


ブログを初めて10ヶ月

 早いもので、このブログを初めて10ヶ月になりました。
 このあたりで初心の備忘用に、本ブログについて振り返ってみたいと思います。

 このブログを始めたきっかけは二つ。
 一つめは、ソーシャルレンディングへの投資比重を高める事を決断した事。
 二つめは、アーリーリタイア(というか、現職からの退職)の目処がどうやら立ちそうだった事です。

 ブログの内容も、このきっかけに沿っています。
 ソーシャルレンディングの投資比重を高めるに際し、自分自身の投資を記録することが一つ。
 リタイアに向けた軌跡について、その間に勉強した知識やエピソードを交えて記録することが一つです。
 リタイアの方はまだ記事が少ないですが、今後リタイアが近づくにつれて比率が高まると思われます。
 (その他、気分次第で戯言を書き殴っていますが)


 今のところ、本ブログの主目的は自分自身のソーシャルレンディング投資の記録。
 そして、ソーシャルレンディングにそれなりの資金を投入しているという事実をバックとして
 将来有望と思われるソーシャルレンディング投資を紹介させていただくことです。


 hand-1959743_960_720.jpg


ブログを初めて変わったこと

 ソーシャルレンディングは将来のある金融商品とは思いますが、現状はやっと知られ始めたばかり。
 そんなソーシャルレンディングに数千万の資金を投入している妙な投資家というのは需要があったのか、
 色々なところからお声がけをいただき、投資家以外のお仕事もちょくちょくやらせていただいています。

 生来ずぼらではありますが、せっかくいただいたご縁。
 ブログ共々これからも続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 また、ソーシャルレンディングの他の投資家様や事業者様、関係者様ともご縁をいただきました。
 皆様首都圏の方が多いため、関西圏在住の私はなかなか直にお会いすることはできませんが、それは
 リタイア後の楽しみに取っておきたいと思います。
 (リタイアを引き金に、ずぼらの上出不精が発病したら申し訳ありません)

メリットとデメリットのまとめ

 ソーシャルレンディングのメリットとデメリットを挙げろと言われたら、私は次のように答えます。

  メリット:
  @毎日の値動きがなく、比較的高利率なインカムゲインが得られる
   (担保や保全があれば、元本が全て吹き飛ぶリスクはあまりない。
    もちろん投資である限りノーリスクではないので、その部分は認識が必要)

  A投資の再現性が高く、投資家同士が競争する必要がない
   (誰かと同じ投資を後追いでしても、その人と同じようなリターンが得られる。
    また、投資家同士は利害関係が一致しており、競争関係にない。サーバレースは例外として)

  B最先端の投資であり、将来の発展が見込まれる
   (金融商品としてだけでなく、投資家の数的にもまだブルーオーシャンのため
    今後の発展により投資利益を得るばかりでなく、副収入の可能性も高い)


  デメリット:
  @事業者の規模が(証券会社などと比べ)小さく、信用が低い。悪意のある業者を排除しきれない
   (案件リスクは分散で低減できるが、事業者リスクはソーシャルレンディング最大の課題。
    事業者の評価は最重要課題として行うべき)

  A情報の匿名化と貸し手の複数化により、リスク判断が困難
   (このため、案件のデフォルトは起こるものだという立場で臨むべき)

  B毎日の値動きがない代わり、吹き飛ぶ時は前触れ無く吹き飛ぶ
   (表面上の値動きがないだけで、潜在的リスクは他の投資と変わらず存在する)


 financing-2380158_960_720.jpg

運営ポリシーの再掲と注意事項

 今後のブログの運営方針については、これまで通りの方向性に微修正を加えるつもりです。
 というのも、ブログを始めた当初はここまで色々なお声がけをいただけるとは思っていなかったため、
 そんなところまで考えていない運営方針にしていたからです。

 以下、本ブログの記事作成や運営のポリシーを修正して再掲します。


  @記事内容は可能な限り客観性を保ちます。
   どんな記事を書くかは私の選択によるところが大きいですが、内容は可能な限り客観的にします。
   それが難しい場合、客観的な事実と主観や感想は、記事の中で区別を明確にします。
   また、事業者との利害関係や依頼されたPR記事など、何らかのポジションがある場合は明記します。

  Aアフィリエイトリンクは明示します。
   私の主義は「やるなら正々堂々ダイレクトマーケティング」です。
   ステルスマーケティングは行いません。アフィリエイトは全てそれと分かるよう明示しますので、
   興味を持たれた方やサービス利用を検討される方は、納得の上でご利用いただければ嬉しいです。
 
  Bブログに掲載する内容に関する投資実績は、常に公開します。
   自分の実践も無しに人に紹介したり勧めたりするのは、無責任な行為だと考えています。
   そのため、ソーシャルレンディングなどに関する投資状況は、月1回まとめて公開します。
   なお、私の投資状況については、こちらのカテゴリーの記事にありますので併せてご覧下さい。


 これに加え、一つ注意事項を追加させていただきます。


  C記事の内容は、その時点で私が入手した情報、及び私の見解で作成されています。
   世の中全般と同様、ソーシャルレンディングの業界も不変ではありません。
   当ブログの記事は、投稿した時点での情報や私の見解、意見を元に作成されていますので、その内容は
   投稿時点から将来においての確実性を保証しません。
   もしも正すべき内容があれば、お手数ですがご指摘下さい。可能な限り対応いたします。

終わりに

 当ブログの目的を「ソーシャルレンディング業界の発展」などと宣言すると一気に胡散臭くなりますが
 要は、自分自身が数千万円を投資して継続的に利金を受け取っている金融商品が潰れると困るからです。
 あくまでも利己的な理由からのブログ運営ですので、その点はご心配(?)なさらずお願いします。

 質の悪い記事、もしくは、事実を曲解している記事とアフィリエイトの組み合わせは、短期的には利益と
 なるかもしれませんが、その業界の中長期的発展には害悪にしかならないと考えています。
 入れ替わりの激しい商品がメインの業界なら、短期利益追求はそれほど問題にならないでしょう。
 ですが、ソーシャルレンディングのような金融商品と、焼畑農業的な戦略記事との相性は最悪です。


 あくまでも例えですが、私が「ソーシャルレンディングの元本は絶対安全です!」と宣言したとします。
 (「絶対」という言葉を使った時点で、眉唾どころか虚言確定ですが)
 それを信じて投資した人が、元本毀損を食らったらどうなるか。
 私が恨まれるのはともかくとして、その人はもう二度とソーシャルレンディングには近寄らないでしょう。
 そんな記事ばかりが広まれば、それはソーシャルレンディング業界の発展を妨げる事になります。

 自分は投資せず焼畑農業をする人なら、恨まれてもすぐに店じまいをして次の商材を探せばいいですが、
 私は数千万円の投資をしているので、業界が凋落したら逃げる事は簡単ではありません。
 これが、私がダイレクトマーケティングを標榜する理由です。


 以上のようなポリシーで、今後もブログ運営やその他のお仕事を行っていこうと思います。
 何卒ご贔屓に、よろしくお願いいたします。
 何かご意見、ご指摘、もしくはお問い合わせその他ありましたら、各記事のコメント、もしくは
 プロフィールにありますメールアドレスよりご連絡下さい。


 ランキングに参加しています。
 リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ  


この記事へのコメント
未入力 様
コメントありがとうございます。
大変お手数ですが、リンク切れの場所を詳しく教えていただけませんでしょうか?

 @タイトル下の部分
 ・ソーシャルレンディング初心者にお勧めの事業者は、この記事でまとめてあります。
 ・当ブログのアフィリエイトを含めた運営ポリシーについては、この記事をご覧下さい。
 ・プライバシーポリシーはプロフィールページを参照下さい。

 Aサイドバーの部分、プロフィールのリンク

の2つにつきましては、正常にリンクしていることを確認しました。
Posted by SALLOW at 2017年12月01日 09:02
いつも貴重な情報ありがとうございます。
ポリシーなど詳細確認しようとしたのですが、プロフィールページがリンク切れ起こしており表示されません…

コメント欄で失礼しました。
Posted by at 2017年12月01日 08:30
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7006341
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


<ピックアップ広告>
海外案件ならクラウドクレジット。
分散投資には海外も含めるのが重要です。


(2018/12/19)
ソシャレン投資本を書きました。
かんき出版様より発売中。
是非、お手に取って下さい!


ランキング参加しています。
クリックを宜しくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ


広告


プロフィール
SALLOWさんの画像
SALLOW
プロフィール
問い合わせは各記事のコメント、もしくはquantumアットマークsaturn.dti.ne.jpまでどうぞ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
検索
カテゴリーアーカイブ
リンク集
最新記事
アフィリエイトリンク(全て、管理人が実際に利用しています)

SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディング

クラウドバンク
クラウドバンク

OwnersBook
オーナーズブック


クラウドクレジット

LENDEX
LENDEX

Pocket Funding

SAMURAI証券 SAMURAI

CREAL
CREAL

WealthNavi
ウェルスナビ

FUNDINNO(ファンディーノ)
FUNDINNO

Funds
Funds

ユニコーン
ユニコーン

COOL
COOL

楽天証券
楽天証券

さとふる
さとふる


楽天カード


A8.net

最新コメント
以下のメディアで掲載されました。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。