アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog


2019年01月20日

マイナンバーはどこへ行くのか。システムとしては悪くないと思うのですが。



広告
強制力の働かないルールはこんなものでしょう

 今回はマイナンバーの話題です。

 2016年の1月より、新たに証券会社と取引を行うにはマイナンバーの提供が必要になりました。
 2015年時点ですでに取引があり、マイナンバーを提供していない場合は猶予期間が定められていたのですが
 その期限は2018年末、つまり昨年末まで。

 それ以降は、株式や投信などの売却代金や配当金等の支払いを受けるにあたってマイナンバーの提供が義務
 となっていたわけなのですが、まあ大方の予想通り提出率はアレだったようです。


 20190107ETC1.jpg
 (http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/kojinbangou.html より引用)


 上のようなマスコットキャラまで用意して普及に励んではいたのですが。
 ルールを設定したら鳴子(ルールを破ったらバレる仕組み)とムチ(ルールを破ったら受ける罰)が必要。
 強制力のないルールの末路は、まあこんなものでしょう。

結果として、マイナンバーカードの猶予は延長されました

 ということで、本来なら2019年の年初よりマイナンバーカードの提供がない場合、証券会社における売却
 代金や利益を受け取ることはできなくなります。
 厳密に言えば、所得税法上の義務違反が発生していることになります。

 しかし、2018年6月時点でマイナンバー提供割合が4割程度である現状、集めきるのは難しい。
 かと言って、提供していない6割を義務違反と断じるのも難しい。
 ということで、法律の方を変えることにしたようです。

 20190106ETC3.jpg

 マイナンバーの提出期限猶予は、2021年12月末まで伸びました。

 さて、これで果たしてマイナンバーは集まるのかどうか。
 そもそも現状で確定申告を電子申告する場合、マイナンバーカードは使わなくてもOKになっていますし、
 マイナンバーの重要性はガリガリと削れていっているようなのですが、どうなんでしょうね。

運用も脇も甘いのは確か

 個人的には、マイナンバーという仕組みは良かったと思います。
 国民背番号制と嫌われる側面もありますが、税の公平性の点ではかなり有効な措置でしょう。
 あらゆる収入がマイナンバーに紐付けられて透明化されれば、一筋縄では悪いこともできなくなります。

 とは言え、そうやって悪いことができなくなって困る人が、ルールの運用側にもいるのでしょう。
 本来なら罰則付き法律でガッツリ縛ればいいところ、そこまでの強攻策は打てず。
 結果として骨抜きになってしまいそうなのは、とても残念なことです。


 問題はそれだけではありません。

 20190107ETC2.jpg
 (http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/kojinbangou.html より引用)


 などと、マイナンバーの厳格な取り扱いや保護措置を謳っておきながら、

  ・マイナンバーを含む個人情報70万件が流出、国税局委託先業者が無断再委託
  (CyberSecurity.com)


 これでは脇が甘すぎます。
 法律を改正し、この違反した委託先業者の主要メンバーに実刑が加えられるような事にならない限り、今の
 ままではマイナンバーが普及する将来はなかなか描けないと思います。

 結果としてそれは、税金をうまく逃れる方法が世にのさばる事を許しているということ。
 マイナンバー自体は良いシステムだと思いますが、残念ながらまだこの国には早かったのかもしれません。



 ランキングに参加しています。
 リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ  


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8449744
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


<ピックアップ広告>
海外案件ならクラウドクレジット。
分散投資には海外も含めるのが重要です。


(2018/12/19)
ソシャレン投資本を書きました。
かんき出版様より発売中。
是非、お手に取って下さい!


ランキング参加しています。
クリックを宜しくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ


広告


プロフィール
SALLOWさんの画像
SALLOW
プロフィール
問い合わせは各記事のコメント、もしくはquantumアットマークsaturn.dti.ne.jpまでどうぞ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
検索
カテゴリーアーカイブ
リンク集
最新記事
アフィリエイトリンク(全て、管理人が実際に利用しています)

SBIソーシャルレンディング
SBIソーシャルレンディング

クラウドバンク
クラウドバンク

OwnersBook
オーナーズブック


クラウドクレジット

LENDEX
LENDEX

Pocket Funding

SAMURAI証券 SAMURAI

CREAL
CREAL

WealthNavi
ウェルスナビ

FUNDINNO(ファンディーノ)
FUNDINNO

Funds
Funds

ユニコーン
ユニコーン

COOL
COOL

楽天証券
楽天証券

さとふる
さとふる


楽天カード


A8.net

最新コメント
以下のメディアで掲載されました。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。