2018年05月04日
天の声を聞く・世間の声を聞く5
人間って本当は変われるんだよ。
で、この辺で自分が変わらないとダメだなあって。
16、17歳で暴走族やってたってそれはいいけど、30歳になってやってたらマズイだろっていうのはあるじゃない?
やっぱし適当に変わっていかなかったら社会から落伍しちゃうのと同じようにね。
若い時は暴走族になれとかって言ってるんじゃないんだよ?
これはもう、若い時は許されるけど、ある程度年取ってきたらそうも行かないだろうみたいな。
それと、脱皮していかなかったらいけないし、大きく言って、信長だって秀吉だって、脱皮していかないとダメなんだなあって。
自分もそろそろ人格的にこういう風に脱皮していこう、良くなっていこう。って。
だんだん良くなって、ああいう風に実践出来るような人間になってかないと苦しくなっちゃうんだなあって。
それが人間を観察してると分かるんだよ。
で、天を観察してると分かるんだよ。
そうすると、そういうことが分かってくると、
チラッと床屋さんで聞いた話、チラッと何かした話の中からいろんな事を分析できて、で、これは実は占いというより、分析学なんだよ。
自分の事も考えて、相手の事も考えて、天は何をさせようとしてるんだろう?
ってジーっとこうやって考えてると、いろんな事が分かる。
すると本当にこうやって考えてると面白くてね。
だからこのテープを100回聞いてくださいとは私は言わないんです。
今、100回聞いてくださいシリーズずっと録ってる合間にこんな話するのはオカシイんだけど、これは好きな人は100回聞いてください。
で、こういう話に全然興味のない人っていうのは、興味が無いこと自体があなたの行くべき道じゃないから、人っていろんな道行く人がいるからね。
全然いかなくなっていいですよ。
これはもう、超高度な話だからね。
別にそんなのは興味ありませんって人は無くても生きていけるの。
だけど、一度こういうことに興味を持つと、人とはかくも面白く、人の面白さがわかると人生って面白いねーって。
人生が面白くない人は人をよく観察してないんだよ。
だって人生って人の集まりなんだもん。
人の面白さがわかった時、人生の面白さが分かる。
えー、たまにね。
人の面白さが分かるために、
「もし1品だけ酒のツマミをとるとしたら何をとる?」
と聞くとね、人って面白いの。
「マグロ」
って言う人もいるし、
「ごぼう巻き」
って人もいる。
「納豆オムレツ」
って……
万人全部違うの。
で、人って違うんだって言うことを覚えてると面白いの。
「もしオカズ1個だけ取るとすると何がいい?」
って、
「オカズ1個だけだよ」
って10回くらい言ってるのに、
「私、アレとアレとアレと…」
とかって人の話聞いてない人とか(笑)
実に色んな人がいてね。
「1個だよ」
っつってんのに
「それじゃあアレとアレにしようかな」
とかって、まだ2つ言ってる人とか…(笑)
ほんとにね、人ってね、面白いの。
ハハーっって。(笑)
で、そういうことで、人のことをよーく観察する。
そうするとね、面白いんだよって。
で、意外と人っていうのはね、
たとえばベートーヴェンに興味持つ人とか、織田信長に興味もつ人とか色々いるけれど、あまり図抜けて偉い人のことをなんぼ研究しようがね、森鴎外研究しようが、あまりに森鴎外になった人とか、森鴎外より偉くなった人とか……、そういうのもいないの。
それより、自分のまわりの人に興味もってごらん?
で、まわりの人を研究してみると、ものすごく面白いの。
で、変えようとするんじゃないんだよ?
興味を持ってズーッと研究する。
「あーそうなのか、そうなのか」
っていうことが分かってくるの。ね?
そんなことが分かってきた時、本当にいろんな声が聞けるの。
コレが「世間の声を聞く」。
これの1回前に、天の声を聞くってテープを入れたのね。
で、これは天の声を聞くんじゃなくて、「世間の声」。
地上の声だな。
そのうち気が向いたら、「大地の声を聞く」っていうのも入れようと思うんだけど。
今日は、「世間の声を聞く」っていう話でーす。
どうもありがとうございます。
気が向いたら100回聞いてください。
で、この辺で自分が変わらないとダメだなあって。
16、17歳で暴走族やってたってそれはいいけど、30歳になってやってたらマズイだろっていうのはあるじゃない?
やっぱし適当に変わっていかなかったら社会から落伍しちゃうのと同じようにね。
若い時は暴走族になれとかって言ってるんじゃないんだよ?
これはもう、若い時は許されるけど、ある程度年取ってきたらそうも行かないだろうみたいな。
それと、脱皮していかなかったらいけないし、大きく言って、信長だって秀吉だって、脱皮していかないとダメなんだなあって。
自分もそろそろ人格的にこういう風に脱皮していこう、良くなっていこう。って。
だんだん良くなって、ああいう風に実践出来るような人間になってかないと苦しくなっちゃうんだなあって。
それが人間を観察してると分かるんだよ。
で、天を観察してると分かるんだよ。
そうすると、そういうことが分かってくると、
チラッと床屋さんで聞いた話、チラッと何かした話の中からいろんな事を分析できて、で、これは実は占いというより、分析学なんだよ。
自分の事も考えて、相手の事も考えて、天は何をさせようとしてるんだろう?
ってジーっとこうやって考えてると、いろんな事が分かる。
すると本当にこうやって考えてると面白くてね。
だからこのテープを100回聞いてくださいとは私は言わないんです。
今、100回聞いてくださいシリーズずっと録ってる合間にこんな話するのはオカシイんだけど、これは好きな人は100回聞いてください。
で、こういう話に全然興味のない人っていうのは、興味が無いこと自体があなたの行くべき道じゃないから、人っていろんな道行く人がいるからね。
全然いかなくなっていいですよ。
これはもう、超高度な話だからね。
別にそんなのは興味ありませんって人は無くても生きていけるの。
だけど、一度こういうことに興味を持つと、人とはかくも面白く、人の面白さがわかると人生って面白いねーって。
人生が面白くない人は人をよく観察してないんだよ。
だって人生って人の集まりなんだもん。
人の面白さがわかった時、人生の面白さが分かる。
えー、たまにね。
人の面白さが分かるために、
「もし1品だけ酒のツマミをとるとしたら何をとる?」
と聞くとね、人って面白いの。
「マグロ」
って言う人もいるし、
「ごぼう巻き」
って人もいる。
「納豆オムレツ」
って……
万人全部違うの。
で、人って違うんだって言うことを覚えてると面白いの。
「もしオカズ1個だけ取るとすると何がいい?」
って、
「オカズ1個だけだよ」
って10回くらい言ってるのに、
「私、アレとアレとアレと…」
とかって人の話聞いてない人とか(笑)
実に色んな人がいてね。
「1個だよ」
っつってんのに
「それじゃあアレとアレにしようかな」
とかって、まだ2つ言ってる人とか…(笑)
ほんとにね、人ってね、面白いの。
ハハーっって。(笑)
で、そういうことで、人のことをよーく観察する。
そうするとね、面白いんだよって。
で、意外と人っていうのはね、
たとえばベートーヴェンに興味持つ人とか、織田信長に興味もつ人とか色々いるけれど、あまり図抜けて偉い人のことをなんぼ研究しようがね、森鴎外研究しようが、あまりに森鴎外になった人とか、森鴎外より偉くなった人とか……、そういうのもいないの。
それより、自分のまわりの人に興味もってごらん?
で、まわりの人を研究してみると、ものすごく面白いの。
で、変えようとするんじゃないんだよ?
興味を持ってズーッと研究する。
「あーそうなのか、そうなのか」
っていうことが分かってくるの。ね?
そんなことが分かってきた時、本当にいろんな声が聞けるの。
コレが「世間の声を聞く」。
これの1回前に、天の声を聞くってテープを入れたのね。
で、これは天の声を聞くんじゃなくて、「世間の声」。
地上の声だな。
そのうち気が向いたら、「大地の声を聞く」っていうのも入れようと思うんだけど。
今日は、「世間の声を聞く」っていう話でーす。
どうもありがとうございます。
気が向いたら100回聞いてください。
新品価格 |
posted by 斎藤一人さんの言葉 at 21:11| 天の声を聞く・世間の声を聞く