アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
プロフィール
料理の別人さんの画像
料理の別人
プロフィール
BIG 購入

2021年11月23日

キャベツとタマネギとひき肉のパスタ



麺を電子レンジにまかせると、具材へ。
キャベツも、この大きさの葉っぱが何枚だったらこんなもんか、って感じ。
二人前、何枚か、芯を切り分け削ぎ切りに、葉っぱは細く麺とからむように切る。
タマネギはくし切り。
二つをまぜまぜしてフライパンに敷き、その上にひき肉をぱらぱら、ひき肉の上に焼酎をぱらぱら、
塩、コショウ、ガーリック、顆粒コンソメ、寒くなってきたので七味と一味。
粉ショウガは切れているw 買ってこなければw
今日はソースを足したが、気分でしょうゆでもいい。
オリーブオイル全体にたらー。
麺茹でのタイミングのいいところで火にかける。

麺は茹で上がったら湯を切って、若干のオリーブオイルと今日はソース少々。
まぜたらフライパンへ投入、かえして具材と絡め、仕上げ炒め少々。

やっつけパスタなんだが。
慣れるとだんだんゴージャスになってくる。なんだかなー。




2021年11月22日

高菜と豚肉の蒸し焼き


緑。緑。鮮やかで、強い緑。

高菜だ。あまりに緑だったので、久しぶりに買うことにした。
そういえば、母親の腸の調子が心配だ。よし。高菜とお肉でだばだばだ。

ざく切りにしようと思ったが、芯も葉っぱもしっかりしている。
まず、芯と葉っぱを切り分けた。
芯を、切り目が広くなるよう、削ぐように斜めに薄切りに。わ。本当にしっかりしとるw
次に、葉っぱは肉厚なのでちぎることにした。それぞれを分けておいておく。

次に、豚こま。今日は、赤身だけでなく白身(脂身)もしっかり入っているパックを選んだ。
高齢者にも脂質は必要だ、しっかり食ってもらうぞ。400グラムを選んでいた。
パックからダイレクトにフライパンへ。いつもどおり、ちゃぱちゃぱと焼酎を。
塩、コショウ、ガーリックは今日は少々、七味と一味、隠し味に顆粒コンソメと白だしを少々、
呼び水代わりにごま油を少々。

次に、高菜の芯の部分をフライパンの中心に、そのうえに葉っぱで全体をカバー。
葉っぱは、5分の2または3分の1を残しておく。
この上に気持ちで塩、少々のごま油。油は緑をできるだけ残してくれる。

呼び水をして、ふたをして、中火で蒸しにかかる。
ガラスのふたはこういうとき便利だ、「カマ」全体に熱がかかったら弱火に。
念のため、焦げ付かないように時々フライパンを揺らす。

全体がなじんでくると、高菜のかさがへる。そこで、残しておいた高菜を追加でかぶせる。
二段に分けることで、煮込まれた高菜と緑の残った高菜の二つを楽しむことができる。
追加した高菜がいい色になったら火を停め、一呼吸おいたら全体を混ぜ、
いっただっきまぁ〜〜っすっ!!

・・・不味いわけねぇべっwて感じっす〜⌒▽⌒ メシすすむで〜www⌒▽⌒

油の親和性のある高菜ゆえ、水分を調節すればうまみを全部スープに流さずに済む。
それでもどうしても若干のスープは残ってしまうのと、
お肉は量が多いと固めの脂分はそれなりに残るので、
一品としてスープにするか、次回の料理のソースに使うか、で全部食べきる。

野菜+お肉、の方程式は無敵やな〜と、調理するたびに思いますな。。。



<シーズン1> 高速ダイエットww(2012年03月13日)



シーズン1は、先行ブログのデジタルリマスターwです。
(初公開 2012年03月13日08:34)

○ ○ ○ ○ ○

近所のホームセンター。在庫処分で1500円になった体重体組成計。
買いましたがなww

キャンプダイモンでは体温計に続く超ハイテクw器具。
早速計測すると、骨量は無事のようだが、体脂肪がおでぶに突入しとるでないかぃ!ww
3回計ったがかわらない。家メシと運動不足の影響なることは明らかで、
道理で体が重いわけだ、笑い事っちゃねェ。

が、図らずもダイエットのチャンスが。
食事をしながら2日でマイナス3キロ、しかも、ノートレーニング!!
脳トレーニングではない、「NO」だ。

正直、寝てただけだ。
ポイントは、38度の体温が丸二日下がらなかったことだが。
地球が確かに回っていることを感じながら、寝てただけだwww

平熱に降りたのでこちらも3回計ると、
ややおでぶと普通を通り越して、ぎりぎり細いに突入しとるwww
道理で体がふらつくわけだ、笑い事っちゃねェw

つまり、このトリビアの種は、
「3キロの体脂肪は、体温38度で二日で燃やせる。」
明日から早速使えるものばかりだww

よい子はマネをしないこと。



2021年11月21日

電子レンジ調理器具 4



電子レンジ調理器具が秀逸なのは、提案されている調理方法が目からうろこな点もあるからだ。

さあ、今日は焼きそば調理器を紹介するよwww

書かれているとおり、二重になった器の下段に肉と野菜を入れる。
上段はざる構造になっていて、ここに蒸し焼きそば麺を入れる。
ふたをして、指定の時間レンチン。
下段は平べったい丼形状で、麺を移し、ソースを入れて混ぜるで出来上がり、だ。

実験は、蒸し麺、肉はベーコン、野菜はキャベツ、もやしで行った。
肝心の味、おいしいと思う。
ほかの野菜や動物性たんぱく質を用いると、また風味も変わるのだろう。

具材の水分で麺を蒸す。つまり、油を使って焼くわけではない。
なので、麺をあらかじめ水でほぐしておいたり、具材に呼び水を少し足してやるほうが、
イメージ通りの蒸し焼きそばになりやすいように感じた。

パスタを茹でるだけか炒めも入れるかのように、
工程がない以上焼きの風味はないので、「焼き」そばをご希望の向きにはものたりないかも。
蒸し焼きそばウェルカムの向きには、大活躍しそうだ。

調味料が同じでも、食材の種類や量のちがい=水分油分のちがいが、
仕上がりに大きく影響しそうだから、いつも同じ味に仕上げたいという向きには、
トライアンドエラーがいりそうだ。それもまた楽し、ではあるだが。

で、この調理方法を通常のフライパンや熱源に置き換えるとどうなるか。
次回具材がそろったときにさっそくやってみたいと思う。

電子レンジ以前の調理方法を電子レンジに落とし込むとどうなるか。
電子レンジに落とし込まれた調理方法を電子レンジ以前の調理方法で再現するにはどうするか。
それを続けていると、発見もあり、また事故もありw

小さな喜びがあれば、日々も少しはらくになるだろ?



<シーズン1> ハルマゲ丼2(2012年01月09日)


シーズン1は、先行ブログのデジタルリマスターwです。
(初公開 2012年01月09日15:46)

○ ○ ○ ○ ○

まだ間に合う。まだ手が届く。
終わらせることができるのは私しかいない。
忘れ去られたゴールだが、たどり着き、確かめておかなければ。
ハルマゲドンを終わらせる。20年余りの時を越えて。

<シーズン1> ハルマゲ丼事件(2011年06月04日)
https://fanblogs.jp/ryourinobetsujin/archive/152/0

***

帰郷後お約束のダイエット中なのでww、丼のソース部分、本来の目標である
「熱々で柔々のミートソース・オムレツを、暖かいご飯の上でくずしながらいただく」
の、オムレツ部分の作成に目標を絞った。

まずは前実験として…
(1)卵を溶く器にサラダオイルを滴下、加熱しながらまわしたあと、
玉子焼き器に油を落とし、加熱して油をまわす。
(2)先の器へ卵1個を割り、白身を切って軽くまぜ、焼き器にひろげる。
(3)下が焼け固まりかけたところで、ミートソースを適量いれ、卵をたたみ巻く。

…あっさり成功してしまったのだよ、これが。

当時の材料は覚えていなかったので、2〜3人前のミートソースを買ったが、
いつものカレースプーンでひとさじでよかった。
ソースの色と味が濃いためだ。
そりゃそうだわな。

次に、ミートソースを温めて、あとから卵を投入する、という方法が
適切だったかどうかの検証に移った。

前実験の結果から、道具を玉子焼き器からフライパンに変えた。
あふれる。絶対に。

手順は、
(1)フライパンにミートソースを入れ、加熱。
(2)先ほど同様に卵を溶き、1個ずつソースに加えてゆく、を繰り返す。

前実験の結果から、ミートソースの量も減らした。
一人前の、さらに半分だ。まだ多いような気はしたが、加熱を始めた。

火が強すぎた。投入した1個目の卵が一気に固まりはじめる。
急いで混ぜた。急いだため手近にあった箸を使ってしまったが、
シャモジかヘラを使うべきだった。細かく混ざりすぎ、
悪夢がぶり返すような有様になる。
プレッシャーに負けず、2個目を投入。
変わらない。ためらわず、3個目を投入。
まだ変わらない。相変わらずえげつない色と混ざり具合だ。
4個目を投入。多少の状況の改善が見えた。
あの時、これぐらい個数に余裕があったなら。
結果が見えたので、5個目は投入しなかった。
欠食気味とはいえ、アラフィフのおっさんが朝から卵5個は栄養過剰だろう。

卵はまだ5個を残していた。
熱々でぐじゃぐじゃの、炒り卵のなれの果てが、フライパンの中でくずれていた。
例によって、見かけはともかく味は美味い。
思い立って、残りのミートソースを少しトッピングした。さらに美味くなった。
見栄えもする。

せめてパセリでもあれば、という実験を行うまでもなく、ハルマゲドンは終わった。

あの時の客が喜ぶ顔を見ることはもうないが、
記憶に刺さっていたトゲのようなものを抜き去ることはできた。
もう、あの時の私ではない。

つまりこうだ。
量の目安: 卵1〜2個にミートソースひとさじ。
手順: 半熟のスクランブルエッグをつくり、温めたミートソースはトッピングに。

思えば、お店のオムレツやオムライスはみんなそうだろがっwww

***

今シーズンは、間に合うもの、手が届くものならば、
気が向いたものからケリをつけることにした。
一年は始まったばかり。まだまだドラマが待っているに違いない。

ちなみに…
ミートソースの残りをすりおろしたナガイモに混ぜてみたが、美味かったぞ!w


QRコード
買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】