アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
プロフィール
料理の別人さんの画像
料理の別人
プロフィール
BIG 購入

2021年12月09日

即席肉巻き飯www



ハーフカットのベーコン。4切れがワンパックになったものを
三つ四つテープでとめてワンセットで販売されていたものだ。
大きさがちょうど、テーブル海苔の大きさ。

パック飯をレンチンし、表面にチューブ生姜をテキトウにぬり、
ベーコンを味付け海苔にみたてて箸で巻きつまむ。
即席肉巻き飯www

なにかに、怒っていたのか、気がつけば200グラムの飯が2パック空いていた。
晩飯食ったあとだというのにwww

憎しみや怒りはなにも生まない、というが、そうなのか?ピンとこないぞ。
愛や高慢などから生まれておきながら、なにを言うか。と思う。

とっとと寝たほうがいい、アラウンド・ミッドナイトw
きっとあしたは、いい日なんだよな?
な?



<シーズン1> つくりまつり(2)(2015年09月21日)


シーズン1は、先行ブログのデジタルリマスターwです。
(初公開 2015年09月21日10:49)

○ ○ ○ ○ ○

フライパンで加熱調理する際、食材をきれいに振れると相当気持ちがいい。
勝手に誰でもそうだろうと思っている。

調理を教わったのは学生時代の喫茶店のバイトだ。
そこは当時のこと、オーダーが入れば素早く提供できるように、
ピラフもドライカレーもスパゲティーも、調理の基本方程式は焼き飯/チャーハンの作り方で、
具材はそれにあわせて下ごしらえされていた。
道具も、中華鍋+業務用の強力なコンロ=最強、だったから、
米だろうが麺だろうが機嫌よく振り回すことができた。

火力の小さい家庭用コンロでは加熱のメカニズムが異なるため、
テフロンコートがいい状態のパンででもなければ、なかなかこうはいかないが、
どんな食材でも、いつ何時実験室、いや、キッチンに立っても、
食材がきれいに振れるときの気持ちのよさは変わらない。


<初日の昼>

久しぶりにパスタを振りたい、と思っていた。
また、エビを使ったパスタを試したかった。

パスタをボイルするのはレンジに任せ、具をつくる。
フライパンにオリーブ油をしき、
長さ5センチまで、丸太を縦に四つに割るように細く切ったアスパラガスの軸を、
軽く塩を振って蒸し焼きにする。
しっかりした繊維質がほしかったから、外の皮は剥いていないので、
違和感なく麺となじむよう同程度にやわらかくしようと先行させる。

油と熱に十分なじんだら、一旦取り出し、
油を少し足す(ココナッツオイルではなくオリーブオイルを使うべきだったw)
干しアミエビ少々と、酢洗いした小型の剥きエビを投入、低温で熱を通す。
ここで、夏の終わりにうっかり室温に置かれたためお酢になってしまった元赤ワインを振る。
白ワインを使うべきだが無かったのだ。案の定、エビが微妙な色にwww

エビに火が通ったら、先ほどのアスパラをパンに戻し、
アスパラの穂先と、さらに干しアミエビを加えて、中火に。
ここで調味料を振る。
今回は、顆粒中華だし、塩と胡椒とパセリを若干、だ。ざっと混ぜて火をとめ、余熱にまかす。

若干硬めに茹で上げた麺を湯きり、パンに投入、
具材と油分を麺にざっと絡めつつ、具材が片寄りなくいきわたるようパンを振る。
絡み具合をみながら、弱火、中火と加熱、麺に軽く焦げ目がつきはじめたら火からおろす。
つもりだったが、
フライパンが先に焦げつき始めたのでw 若干手前で終了w
仕上げにパセリとわずかに胡椒を振って、よしとせい、だ。

エビの風味がぼやぁとする、固めの炒めスパ、を予定していたが、
ぼやぁとした味の、固めの炒めスパ、が完成していた。まぁ、こんなもんだwww

このやり方では、エビの味ががっつりでるものではないなーと思いつつ、
次はエビ粉末でも使ってみるか、などと考えている。

( to be continued to next episode... )



2021年12月08日

211208の朝食



ゆで卵を仕込むのを忘れていた。

そんなときにはこれ、冷凍焼きおにぎり。

電調で湯を沸かし、コーヒーの準備をしつつ、電子レンジで解凍する。

コーヒーを淹れ、あわてず、ゆっくりいただく。

食べ終えた。白湯を少々、あたため、追加。

胃腸が動きだすのを待つ。

緊張しているようだ。予定より早く目覚めた、というより、夜中に目覚めてから眠れないwww

まどろみながら見る夢はすべて悪夢で、気づけば心拍が早いままだ。健康にいいとは思えねえwww

だが、今日は準備の出来を待たない。

あなたの今日は、望んだ今日たりえているか。

望んだ明日のための今日たりえているか。



自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー

<シーズン1> つくりまつり(1)(2015年09月21日)


シーズン1は、先行ブログのデジタルリマスターwです。
(初公開 2015年09月21日02:34)

○ ○ ○ ○ ○

働いてる皆様にはまったく申し訳ないが、
今回はカレンダーどおりに休めてしまっている。
もっとも、あったはずの評価面談が先週なかったので、
この秋から毎日が日曜日になるのかならんのか、はっきりせんまま連休に突入し、
落ち着かないことこの上ない。

とはいえ、ハラは減るので、ひさしぶりに延々メシをつくっている。
大型連休が給料日直前ってのはどうなんだ、なにもできないじゃないか。と思いながら。


<初日の朝>

調理の最短距離は、案外簡単なことで、
「説明書きどおりにつくれ」ということなんだと思う。
冷凍食品もそのひとつ。…いや、電子レンジを操作しただけだが。

テスト用に買っておいた、冷凍エビピラフ。
指示書きどおりに、皿に小分けしてラップをかけ、電子レンジをセット。

味付けが濃いのは、先日のチャーハンでわかったから、
レンジが機嫌よくぶ〜ん…ってうなってる間にプレーンオムレツを作ることに。
ピラフの上にトッピングして、崩しながら食べるアレをめざす。
ピラフの味付けにあわせて、卵はあえて調味料による味付けをせず、
やわやわのガワを切ると半熟卵が中からトロッとあふれるように…

…なるはずだったが、初回は案の定失敗するwww
火力が思いのほか強く、一気に固まりかけたため、
火からおろして余熱で固めることにした。が、結果固まらず、
炒り卵と卵味の液体が半々www
うちの電調は面的に微妙な火力のムラがあり(オイw)、
ちょっと目を離すとわりと取り返しがつかない。

ちょっと目を離さない。これも鉄則なので注意したい。
揚げ物のついでに現住建造物を素焼きにするケースが時折見られるので、気をつけよう。

あと、ぶっつけ本番は極力避ける。特に来客用は。これも大事やね。
ハルマゲ丼の教訓は生きとるわけだがw ま、今回食うのはせいぜい母親だからなw

てなわけで、卵に牛乳を少し加えて、2回目はおおむね成功。
後から思えば、さらにスライスチーズをはさんでおくのもありかもしれない。

責任上食った、初回分の、エビピラフの卵かけご飯のなりそこないは、
…案外ピンとこねぇ。
というより、卵の味しかしなくなりw
卵の自己主張の強さを再確認した次第。。。

( to be continued to next episode... )



2021年12月07日

<シーズン1> 夏の陰影、秋の電影(2) スクランブル・スープ(2014年09月23日)


シーズン1は、先行ブログのデジタルリマスターwです。
(初公開 2014年09月23日15:11)

○ ○ ○ ○ ○

今回は、某病院で絶賛された、即席スープのレシピを紹介しよう。

<材料>

@ 調味料:なし。 (×梨 ○無し)

ベース:
「しじみ70個分のちから」シリーズ
「たまねぎのちから」
(いずれも永谷園。一食一個。二食分以上を一度に作るならブレンドもよし。)

@必ず入れる基本具材:

スープ添付の乾燥具材
粉末青汁

@状況に応じて一つ、または複数、あるいは全部を加える追加具材:

削り節
乾燥わかめ
乾燥ひじき
おろしショウガ(チューブ入りでよい)
胡麻
粉末葛根湯
粉末高麗人参茶
生卵
トマトジュース

など。

<調理方法>

(1)熱湯が使える器に材料を入れる。
(2)熱湯を注き、軽く混ぜる。
(3)飲める程度にさめるまで待つ(その間に溶けるものは溶け、ダシが出るものは出る)
(4)具材が沈むので、軽く混ぜながら、召し上がれ。

<注意事項>
・熱湯を使うので、ヤケドに注意。
・基本的に緑色のスープなので、人様に出すときにはトマトジュースは入れないこと。

− 以上 −

( to be continued to next episode ... )
(※「夏の陰影、秋の電影」は全5話、食に関したもののみ掲載。残りは後日、別ブログに公開予定。)



QRコード
買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】