アフィリエイト広告を利用しています
UA-83643500-1
ファン
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
ファン
広島ブログ
人気ブログランキングへ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月31日

マイピュアレディ(尾崎亜美)& ミルフィーユ

主婦だって「恋」したい!?


ご近所さんに、と〜ってもキレイな奥さまがいらっしゃいます。

先日その方と犬の散歩中にバッタリ出会いました。
ひとしきり立ち話をして、別れ際に彼女が
「○○さん、←(私の事です)、やっぱり女性はいくつになってもトキメキを忘れちゃだめよね!」

とおっしゃったのです!

「私ね、いまをしているのよ。」
「・・・?!」

私のおどろいた表情を見て、彼女はクスッと笑い、こう付け加えました。

「テレビに出てる俳優さんに、なんだけどねっ!」

「でも、ほんっとに素敵なの。その人・・・。」

その方は、いわゆる「アラ還」なのです。
もっとも、女優さん?!って思うくらい、美人でつやっぽい方ではあるのですが。(美魔女

その彼女が「お気に入り」の俳優さんの話をしてくれた時の、その夢見るような乙女の表情が文句なしに
キュートで・・・。
私は素直に(ああ、ステキだな〜。)って思ったのでした。
9f58b1343e592f9d11a5e28d5bc9a3c6_s.jpg


ひるがえって、このワタシ!
散歩しながらも頭の中は、先日知人から頂いた両口屋是清のお菓子のこと。

(あ〜、お腹すいた。散歩が終わったら食べよ〜っと。
夕飯前にちょっとつまむにはもってこいよね〜。♬(^^♪))

・・・エライ違いです。(笑)




「恋」をすると女性はかくも可愛くなれるのだということを、久しぶりに思い出させてくれたエピソードでした。


マイピュアレディ(1977)

作詞・作曲・歌 尾崎亜美

そんなわけで、今日の曲は尾崎亜美の「マイピュアレディ」です。

詞の内容がとにかくラブリー





尾崎亜美さんは、日本を代表するシンガーソングライターの一人です。
これまでに松田聖子さんや杏里さん、その他たくさんのアーティストに楽曲を提供しておられます。

マイピュアレディが発売されたのは、なんと今からもう四十年近く前?!?

当時、資生堂のCMソングに起用されていたそうです。

歌詞中の一節、「ダイヤルしようかな。ポケットにラッキーコイン・・・」のくだりは、当時の電話事情をよく描き出してくれていますね。

そうです。当時はまだスマホも携帯も無い時代。
それどころか、公衆電話専用のテレフォンカードすら無かったのです!!(しかもダイヤル式・・・)

不便な時代、と言ってしまえばそうですが、そのじれったさも味があっていいではありませんか!

マイ ピュア レディ

新品価格
¥250から
(2016/10/21 17:52時点)




尾崎亜美ゴールデン☆ベスト

新品価格
¥1,683から
(2016/10/21 17:52時点)





アン・クール ケーキファクトリー:和三盆 お家で作るミルフィーユ


今は昔、よく友人といろいろな「恋バナ(妄想、大いに含む。)」に花を咲かせたものです。

その中で「デート中に食べてはいけないデザート選」というものがあり、その筆頭がコレ。

ミルフィーユ!!!


「だってさ〜、これってパイ生地で、フォークでもうまく切れないし、こごれでお皿も汚くなるじゃん?
しかも、よっぽどうまく食べないとカスタードクリームだって口の周りにつくしね。ぶざまよ、ぶざま。」

自身の経験から、友人がアドバイスしてくれてましたっけ。

今にして思えば、なんとカワイイアドバイスだったことか。(笑)

まだまだ若く、大好きな彼の前で、猫をかぶりまくっている(失礼!)あなた。

ミルフィーユはたしかに美味しいです。

だから、これはデートで、ではなく女の子同士で「家食べ」しましょうね!!?(おせっかいオバサンですみません。)






こちらのお菓子は、↑の画像orバナーをクリックしていただくと購入することができます。

2016年08月29日

奥さまは魔女のテーマ&イリナのボンボン

こう暑いと家事もツライ


ここ数日、急に涼しくなりました。
わ〜〜い!ついに秋の到来ね!  \(^o^)/

と喜んでいられるのも、つかの間のようです。
週の後半からはまた30度超え、日によっては35度超えの時もあるのだと知って、一気に萎えている私です。

どうも最近の気候は変動が激しいですよね。
これほど気温のアップダウンが激しいと、体にコタエマス〜

せっかく、この数日は涼しくなってくれたのに、かえってそれで身体がだる〜〜くて、重い。(更〇期だからなのかしら?!)

けれど、主婦業には基本、完全休業というものがありませんものね。
そんな時、ふと(あ〜〜、魔法でも使えて、家事があっという間にできればなあ〜。)
なんて途方もないことを思ったりします。

139188.jpg


「魔法」と言えば・・・

子供のころに(すでに再放送でしたが)観たアメリカのホームドラマ「奥さまは魔女」を思い出します。

主人公のサマンサは、愛するダーリンの為に普段は封印している魔術を、事態が切迫している時に限ってコッソリと使うのです。(突然、取引先の偉い方がいらしたときとか!)

掃除機や箒なんかに魔法をかけて道具自体に掃除してもらったり、
パンケーキもフライパンの上で、勝手にひっくり返って焼けてくれる。

洋服や靴やアクセサリーだって・・・。
指をパチン!と鳴らすだけで、次々と装いを変えられる!



「あ〜、いいなあ〜〜。わたし、魔法使いになりたいわ〜〜。」
こんな、きょうび小学生の女の子でも言わないような戯言を、この歳になってもまだ言ってる私はきっと・・・。

疲れているのですっ! そう、きっとそうに違いない・・・。


Bewiched

アメリカのコメディドラマ「奥さまは魔女」(原題:Bewitched)のテーマ曲です。このドラマは、1964年から1972年までアメリカのABCテレビ局で全254話が放送されました。

(こちらはスマホからも試聴できます(^^♪))

奥さまは魔女

新品価格
¥150から
(2016/11/1 18:33時点)





珍しい歌詞つきのヴァージョンもあります。(こちらかパソコンからのみ試聴できます。6番目の曲、ビウイッチドです。)

奥さまは魔女

新品価格
¥1,600から
(2016/11/1 18:36時点)





イリナ:ボンボン


このキュートかつカラフルなボンボンをごらんください〜!
な〜んてラブリーなんでしょう!!

「奥さまは魔女」は、ストーリーも最高に面白いのですが、私はサマンサのなファッションも大好きでした。

それからこのボンボンの色、娘の「タバサ」ちゃんの子供部屋もこんな色合いのお部屋でしたよね?





こちらのお菓子は上の画像かバナー広告をクリックすると購入することができます。人差し指サイン
posted by Rucha at 14:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 洋楽

チャイコフスキー交響曲第五番フィナーレ&大結願(通称)

あなたの日常にも、こんな場面はありませんか?


ママ友と話が弾み、お互いに「アラ? もうこんな時間!そろそろ帰って夕食の支度しなきゃね〜。」
などと言いながらも、
「あ、そういえばこの間ね・・・。」
とまた新たな話題を始めてしまう。570529.jpg


これって、実際に顔を合わせていても、電話でも(ラインですら!)ありますよね?(少なくとも私はあるんです〜。)

さて、この女性特有の習性から連想したのが今日ご紹介する、チャイコフスキー交響曲第五番のフィナーレです。




チャイコフスキー:交響曲第五番 ホ短調 作品64 第四楽章


第四楽章(フィナーレ)(←クリックすると試聴できます。)は11分ほどありますが、8分を過ぎたあたりからそろそろ終わりそうね〜、といった感じになってきます。

(ママ友との会話でいえば、「あ、もうこんな時間ね。そろそろ・・・。」
といったような言葉が出てくるころですね。)

しかし、油断しているうちに、曲はまた新たな展開をしてしまい(!)その後2分ほど続き・・・。
10分を過ぎてようやくフィナーレに向かって焦り(?)だします。


(再び、ママ友との会話でいえば「あ〜!もうホントに帰らなきゃ〜! 子供を塾に送っていく時間だわ!」
こんな感じでしょうか?)


しかし焦っていても、そこは社交好きな女性同士。
別れ際こそ、ニッコリと余裕かましてお互いに大手を振りあい、「じゃあ、またね〜!お疲れさま〜!また明日ね〜!!」
なんて言いながらそれぞれの家路に向かうのです。


この曲の最後もまた堂々たる余裕の終わり方ではありませんか!!

はあ〜〜。
しかし・・・やっと終わった!(チャイコフスキーさん、ごめんなさい!!)


チャイコフスキー:交響曲 第5番、スラヴ行進曲

新品価格
¥2,060から
(2017/1/15 20:53時点)






大結願(←文字をクリックしていただければ、このお菓子の詳細がわかります!


四国はさぬき市の新名物、創作和菓子です。
実はこのお菓子の正式名称はこ〜んなに長いんです!

願いを結んで 思いを結んで ひとを結んで
お遍路さん 四国霊場八十八カ所 暑熱厳寒
山々踏みこえ 巡り巡ってうれしや上がり三カ寺
嗚呼生きててよかったと 幸せ味わう創作和菓子
呼ばれたし名は大結願



な・・・長い。長すぎる・・・。
買うときにどう言えばっ?!
心配ご無用。通称「大結願(だいけちがん)」というんだそうですよ。

女性の長話、長いお菓子の名前、クラシック曲の長いエンディング。
以上、長〜いモノ三種でした。
posted by Rucha at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック

2016年08月28日

オーバー・ザ・レインボー(オズの魔法使いより)

「ドロシーって誰?!」



息子が小さかった頃、私は毎晩のように枕元で読み聞かせをしてやっていました。
ある晩、絵本の「オズの魔法使い」を読んでやりました。
065984.jpg


アメリカのカンザスというところにある農場に、ドロシーという女の子が、エムおばさんとヘンリーおじさん、そして下働きのおじさん、そしてトトという名前の犬と一緒に暮らしていました。

ドロシーは、空にかかる虹の橋の向こうには、ここよりもっともっと素晴らしい場所があるにちがいない。
と考えていました。

そんなある日、トルネードが農場を襲い、ドロシーは家ごとトトと吹き飛ばされてしまいました。

着いたところは、ドロシーが見たことも聞いたこともない不思議な国。

ドロシーはそこで会った優しい北の魔女から、カンザスに帰るためにはオズという魔法使いにお願いするしかないと聞き、彼が治める国へ行く決心をします。

そして旅の途中で出会った案山子、ブリキ男、そしてライオンと協力しながら、さまざまな困難に立ち向かい、ようやく魔法の国にたどり着き、オズにお願いします。

けれども、オズが用意してくれた(故郷へ帰るための)気球に乗りこむ直前に、トトがその場から逃げ出してしまいます。

結局、ドロシーは出発時刻に間に合わず、カンザスに帰ることができなくなりました。

悲しくて泣いているドロシーの元に、再びあの魔女が現れてこう言いました。

「目を閉じて、靴を三回打ち鳴らしてごらんなさい。」

ドロシーは言われた通りにしました。

すると見事、ドロシーはトトと一緒に、あの懐かしいカンザスの我が家へ戻ることができたのでした。

めでたし、めでたし・・・。』




「良かったね〜。ドロシーもトトもおうちに帰れて。」

絵本を読み終わり、私が息子にそう話しかけると、息子が言いました。

「ねえ、ママ〜。」

「な〜に?」

「あのさ、 ドロシーってだれ〜?!」

「・・・・・・?!」

絶句、です。
もう、笑うしかない。 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でもこれ、本当にいいお話なんですよ〜!
f78e8a4a17176594c153129069ae803c_s.jpg



OVER THE RAINBOW 

作詞:エドガー・イップ・ハーバーグ(Yip Harburg)
作曲:ハロルド・アーレン(Harold Arlen)
歌: ジュディ・ガーランド(Judy  Garland)


この曲は、1934年アメリカで上映されたミュージカル映画「オズの魔法使い」の劇中歌です。
ドロシー役のジュディ・ガーランドが歌っています。
アカデミー歌曲賞を受賞し、大ヒットとなりました。
その後、多くのアーティストにカヴァーされ、世界的なスタンダードナンバーとなっています。

虹の彼方に〜ジュディ・ガーランドに捧ぐ [ ヒラリー・コール ]

価格:2,484円
(2016/10/21 18:31時点)
感想(0件)





<Ameya Eitro >棒あめー虹のムコウ


食べている間に色も味も変化していくオドロキの棒つきキャンディです。
オレンジ右矢印1紅茶右矢印1リンゴ
と変化していきますよ〜!

(⇩この商品の詳細はコチラをクリックしてくださいね!)
posted by Rucha at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽

2016年08月26日

アフリカンシンフォニー

熱闘甲子園


今年も、夏の高校野球大会が終わりましたね〜。

選手の皆さんの、全身全霊で野球に取り組む、ひたむきな姿には毎年ほんとうに感動します。
勝っても負けても、みんな涙、涙で・・・。わたしもつい、もらい泣き。

一人一人が、本当にまぶしいくらい輝いてる。
あ〜、まさに、彼らは青春の真っただ中にいるのだなあ、美しいなあ、と。


ところで、甲子園で必ずと言っていいほど、耳にする吹奏楽曲。
それが、今日の一曲「アフリカンシンフォニー」という曲です。
皆さんも、これからここでお聴きになったら「あ〜、これか!」と納得されると思います。

私は高校時代、吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。
810d78609682d3020f9af9e18beee017_s.jpg

このアフリカンシンフォニーは、私が一年生の時の文化祭で吹きました。

本番の最初のほうは、なんとか先輩方についていけていたのですが、途中からなんだかだんだんと音が出なくなってきて・・・かと言って演奏中に吹くのをやめるわけにもいかず・・・。(なにしろ、先輩方がめちゃめちゃ怖かったものですからっ!)
すると、突然キーに当てていた右手の指が、キーごとガクッと下にずれたのです。


なんとっ!! 楽器本体に取り付けられているキーのネジというネジが抜けて、キーがパーツごと本体から外れてしまったのでした。

それが原因で音が鳴らなくなってしまったのです。
その時の私の様子を、乗り物の運転に例えるならば、
運転中にハンドルが外れ、車輪も車体から離脱し・・・

そんな感じです。

いや〜ん、もう、ギャグマンガの世界・・・。  

でも笑うなんて不謹慎。そう、先輩に気づかれたら最後、あとでどんなお仕置きが待っていることやら・・・。
だからとにかく周りに悟られないように、何食わぬ顔してひたすら吹きマネ

でもこの曲って無情にも、最後に ものすごく早い半音階のスケールが出てくるんです。
低い音から高い音へ一気に上がる。
すると当然、キーを押さえている指の本数も少なくなっていきます。

クラリネットの本体からゴソッと外れたパーツは、低い音のほうのキー群なので・・・
指が離れれば当然、パーツを支えるものがなくなり・・・
哀れ、キー群のパーツは音階を吹き終わると同時に、本体から完全に脱落して、体育館の床に

ころりんっ!!

「ギョギョッ

それを見た先輩方の驚愕した表情と、そのあとの般若のような顔・・。


以上、わたしのアフリカンシンフォニーにまつわる、悲しくもばかばかしいエピソードでございました。
(長ったらしくてごめんなさい!)


アフリカンシンフォニー

原曲 ヴァン・マッコイ(1974年)
編曲 岩井直溥(1977年


この曲が甲子園の応援歌に採用されたのは、1987年のことです。
智辯学園和歌山高校の野球部が甲子園に初出場したとき
吹奏楽部の顧問の先生が、応援歌として使われたのが始まりなのだとか。

曲の冒頭からのダイナミックでリズミカルな打楽器もアフリカらしいし、
ホルンの「唸り」はまるでゾウの鳴き声
みたいです。
とってもスケールの大きくてカッコいい曲だったのですね。ホントは。(笑)

吹奏楽燦選/嗚呼!アフリカン・シンフォニー

新品価格
¥1,800から
(2016/11/1 18:41時点)



アフリカン・シンフォニー(シエナ20周年LIVE音源)

新品価格
¥250から
(2016/11/1 18:42時点)






カバヤ:塩分チャージタブレッツ

51nIoCjth4L.jpg

猛暑の中も、懸命に練習をしている高校球児にぜひとも差し入れしたいお菓子です。
べたつかず、口の中でスッと溶けてくれます。味はあの飲み慣れたスポーツドリンク味です。

皆様も、熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね!

カバヤ 塩分チャージタブレッツ 90g×6袋

新品価格
¥780から
(2017/1/13 08:31時点)


posted by Rucha at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 吹奏楽

2016年08月25日

ハピネス(ゴダイゴ)&ニコちゃんマークのウーピーパイ

楽曲「ハピネス」と聞いてあなたが思い浮かべるグループは?


@嵐
Aゴダイゴ



Aを選んだあなた、おめでとうございます!
 
これであなたも私と同じ立派な中高年の仲間入りですね?!

というわけで、今日の一曲は、ゴダイゴの「ハピネス」です。

このグループ、70年代末から80年代の音楽シーンを席巻しましたね!
このブログを読んでくださっている方の中にも、ゴダイゴのファンだった方、いらっしゃるかもしれません。

私も相当なファンでした。
音楽はもちろん素晴らしいんだけれど、メンバーもいいっ!!
メンバー四人のうち、二人は外国人というのが、当時は斬新でしたね。

私は特に、ボーカルのタケカワユキヒデさんが好きで好きで・・・。
 
そりゃ〜〜もう大変でした・・・。


ハピネス

作詞(日本語詞)山川啓介・(英語詞)奈良橋陽子
作曲 タケカワユキヒデ
編曲 ミッキー吉野




(試聴できます(^^♪))

ハピネス

新品価格
¥250から
(2016/11/1 18:45時点)




こちらは英語バージョンです。

ハピネス (English Version)

新品価格
¥250から
(2016/11/1 18:46時点)




この曲、実は二つのバージョンがあるのです。
最初はタケカワさんがまだソロで活動していたときにリリースされたもの。(1975年版)
それからゴダイゴで再録音されたもの。(1979年版)

最初のバージョンでは、歌詞が奈良橋陽子さんによる英語詞のみでした。



ここに掲載したのは、後者の日本語詞のほうです。(サビの部分のみ英語)
こちらは当時、サントリービールのCMにも使われました。

じつはこの曲は、タケカワさんが17歳の時に作ったモノなのだそうです!!
(まだ高校生なのに、すごい!)
その時に本人自らがつけた歌詞は、その後のものとは全然意味合いが異なっていたのだとか。

作詞家による歌詞は、結婚式でも使われるようなハッピーな内容です。

でも17歳だったタケカワさんは当時、「みんな、幸せというものが判っていない!」という意味あいの歌詞をつけていたらしい。

思春期真っただ中、悩み多きお年頃だったであろう彼がつけたオリジナルの歌詞は、いったいどんなものだったのでしょうか?


チャプチーノのウーピーパイ


小麦粉、卵、砂糖、バターといったシンプルな素材を生かしたお菓子です。
一見、普通のマカロンに見えますが、直径が6センチほどもあり、かなりボリューミー!

さまざまなデザインがあり、普段のおやつにはもちろんのこと、結婚式や記念日など用にスペシャルオーダーも出来ます。
今日は「ハピネス」にちなんで、ニコちゃんマークのデザインをチョイスしてみました。

人生、いろいろありますが・・・なにはともあれ「スマイル」あるところに「ハピネス」あり!!ですよね。






こちらのお菓子は上の画像かバナー広告をクリックすると購入することができます。人差し指サイン

2016年08月24日

ダッタン人の踊り(ボロディン)& トルコのキューブ綿菓子

「ダッタン鍋」とは何ぞや?



時々、面白〜い言い間違いをする、楽しい友人がいます。

彼女と一緒にランチを食べに行った時のお話しです。
私が「野菜をたくさん食べるには、蒸し野菜がいいわよね!」というと、
彼女も共感して答えました。
「そうそう!あの鍋・・・なんだっけ? あ、ダッタン鍋よ!」

ん?ダッタン鍋? たしかに聞き覚えのある名前だけど・・・。
でも、なんか違う・・・??

私はしばらく考え、そして思い出しました。

「それさ、もしかしてタジン鍋のことじゃない ?!」
12ec3aa3712344d0294bb2c22f1899b5_s.jpg


彼女もハッと気づき、二人して顔を見合わせ、

「ダッタンなべって?!一体どんな鍋なんだろ〜ね〜??」
って、しばらくケラケラと笑いが止まりませんでした。

ダッタンとタジン、まぁなんとなく音が似てますものね〜〜。
混同するのも不思議ではない。

というわけで、今日の曲は「タジン人」・・・ではなく「ダッタン人の踊り」です。




オペラ 「イーゴリ公」より第二幕 「韃靼人(ダッタン人)の踊り」

作曲  アレクサンドル・ボロディン

このオペラ曲は、19世紀に活躍したロシアの音楽家、ボロディンによって作曲されました。
中世ロシアの叙事詩「イーゴリ軍記」を題材にして書かれたものだそうです。

しかし、このオペラ全曲が完成する前に、ボロディンは亡くなってしまいました。
それで、未完だった部分をリムスキー・コルサコフとグラズノフが、それぞれ分担して仕上げました。

そして1990年に無事、初演の運びとなりました。(良かった、良かった!
「韃靼人の踊り」は、クラシックの中でも有数の人気曲です。


くだんの「ダッタン人(=タタール)」ですが、昔々、北アジアのモンゴル高原から現在のリトアニアにかけての広大な地域で活動していたトルコ系の遊牧民族のことだそうですよ。

たしかにメロディがなんともアジア民族的というか、どことなく懐かしい感じもしませんか?


ところで・・・友人が間違えた「タジン鍋」ですが、こちらは民族の名称ではなくて、北アフリカ(主にモロッコ・アルジェリア・チュニジア)の鍋料理のことだそうです。
日本でも数年前にブームになりましたよね。

北アフリカとトルコ。地中海を渡れば、まあ〜近いと言えば近い・・・かも?! 

(試聴できます(^^♪)

ボロディン: 歌劇「イーゴリ公」 - だったん人の踊り

新品価格
¥160から
(2016/11/1 18:48時点)




こんなのもありましたっ!?

EXILE〜ダッタン人の踊り

新品価格
¥257から
(2016/11/1 18:50時点)





トルコのキューブ綿菓子 Cekme Helva 


トルコのお菓子って とにかく 激甘!!! なんだそうです。

このお菓子も、ほら・・・ご覧ください。

甘〜い綿菓子を更にチョコレートでコーティングしてあります。

でもでも、一度は食してみたい・・・今この瞬間、そんな衝動に駆られているところです。
 
貴方もおひとついかがでしょう?

imgrc0065307588.jpg
imgrc0065307589.jpg


トルコのキューブ綿菓子Cekme Helva・チョコレートコーティング・ピスタチオ入り 170g (Cikolata Kapli Fistikli Cekme Helva)

価格:1,250円
(2016/8/24 16:59時点)
感想(0件)














posted by Rucha at 15:19| Comment(1) | TrackBack(0) | クラシック

2016年08月23日

男はつらいよ(渥美清)& 宇治抹茶葛きり

電信柱の日かげ族


今日も35度を超える猛暑日。

暑さに弱い私は、一歩外に出るのも、決死の覚悟です!

こう暑いと、屋外に出たら とにかく「日かげ」を探してはそこを歩く・・・。
そんな感じです。

そういえば、映画「男はつらいよ」の中で、こんなシーンがありましたっけ。

寅さんが、好意を寄せる女性を追って沖縄まで行くんだけれど、外があんまり暑いので、
日かげを探しながら歩いています。
でも、周りに建物はなく、仕方がないから体を縮めて「電信柱」のほそ〜〜い日かげで暑さをしのぐ・・・。
f7015289515a85258517d70545c0842f_s.jpg

相変わらず寅さんのユーモラスな姿は、笑いを誘いますが、

その気持ち、分かる〜〜っ!!
実は私も最近時々やっているのです。
この猛暑の中、電信柱が作ってくれる細い日かげすら ありがたい!

そして、そこは心なしか涼しいような気がします。(気、だけ。(笑)
それはまさに、穴があったら、ではなく、「影があったら」入りたい!!
の心境です。

貴方はいかがでしょうか?
もしかしてあなたも・・・「電信柱の日かげ族?!」




映画「男はつらいよ」主題歌

作詞 星野哲郎
作曲 山本直純 (1968年)


日本人の大人で、このメロディを知らない人はいないんじゃないかしら?
と思うほど、有名な曲ですよね。

ところで、この主題歌の歌詞は、なんと6番まであるのです!!
いや、正確に言えば6バージョンですね。

映画の人気が出て、ストーリーがどんどん進んでいくのに合わせ、追加されていったようです。
この歌も、渥美さんじゃなきゃ出せない味です。マーベラス!!!


寅さん役の渥美清さんはもう亡くなってしまいましたが、渥美清=寅さん と錯覚してしまうほど、見事なハマリ役でしたね。
「男はつらいよ」は、不朽の名作だと思います。
今見ても、本当に面白いっ! ゲラゲラ笑える場面あり、ほろっと泣ける場面あり・・・。(あ〜忙しい?!)

この映画を観ていると、なんだか人間というものが、いとおしくなってきますね

(試聴できます(^^♪)

渥美清ベスト〜泣いてたまるか・男はつらいよ〜

新品価格
¥1,200から
(2016/11/1 19:03時点)





伊東久左衛門 宇治抹茶葛きり


寅さんの「おいちゃん」と「おばちゃん」が営んでいるのは、お団子屋さんですね。
それで、今日は和菓子をチョイスしてみました。

暑〜い夏には、見た目ものど越しも涼しい「葛きり」はいかがでしょうか?

これを食べればもう、「日なた」なんて怖くないっ!!?

こちらのお菓子は上の画像またはバナー広告をクリックすると購入することができます。人差し指サイン

2016年08月22日

お菓子と娘(鮫島由美子)& エクレア

「エクレアあるよ〜!」の甘い罠



私が小学五年生の時、班ごとに自由研究のテーマを決めて発表する、という宿題が出ました。

「宿題」ですので、放課後は自分の班の誰かのお家に集まってやらなくてはいけません。
たしか、猶予は一週間もなかったと思います。

私の班は私以外み〜んな男子でした。集まるのは班長さんだった男の子の家です。
ところが、私たちの世代はまだ男子と女子が普通に話すという文化?ではなかったので、私は全然気がすすみませんでした。

すると彼は「うちに来たら、タカラブネのエクレアが食べられるよ!」と言ったのです。

エクレア?! e336df9f5ebf3cb010a6bfad0acf407f_s.jpg


その一言で気持ちは決まりました。

私は、研究テーマの話し合い中も頭の中はエクレア、エクレア・・・で、心ここにあらず・・・。

しかし、待てど暮らせどエクレアは出てきません。

話し合い中、ほとんど「貝」のように沈黙を守っていた私の口からついに出た一言。それは・・・

「ねえねえ、エクレアはっ?」

するとその彼は悪びれもせず、こう言い放ちました。

「エクレア? あるよ。でも、うちにはまだない。タカラブネに買いに行けばある。でも、お金がない。欲しければ自分で買いに行ったら?」

他の男子は「買いに行ったらあるんや?おもろいな〜、それ!」
とゲラゲラ笑ってます。

でも食いしん坊な私は、そんなふうには受け流せません。

うそをついた男子に、腹が立って腹が立って・・・。
これぞ「食べ物の恨みはコワイ」です!(笑)

でも、それは結局、自由研究をやる気がない私を釣るための、彼なりの策略だったわけですね。やられたーっ!

今でもエクレアを見ると、その時の悔しくて切なかった気分をちょっぴり思い出します・・・。

お菓子と娘

作詞 西條八十
作曲 橋本国彦


この曲は1928年に作曲された歌曲です。この曲はこんな楽しい歌詞で始まります。


お菓子の好きな 巴里娘
ふたりそろえば いそいそと
角の菓子屋へ ボンジュール

選る間もおそし エクレール
腰もかけずに むしゃむしゃと
食べて口ふく 巴里娘


作詞をした西條八十は、フランスのソルボンヌ大学に留学経験があります。
フランス生活で彼は、エクレアを買って楽しそうに食べ歩きをしているパリジェンヌの姿を見たのでしょうね。

なんとも微笑ましい光景ではありませんか!

(パソコンからのみ試聴できます(^^♪)

鮫島有美子の四季

新品価格
¥3,094から
(2016/11/1 19:10時点)




 ヒビヤカダンスイーツ「花咲くローズエクレア」


素晴らしいエクレアを見つけました!!
なんとあの日比谷花壇が作ったお花のエクレアです!エクレア.jpg


香りのよい「さ姫」という薔薇の香りや花びらを使った五種類のトッピングがあります。

まるでお花畑のようなカラフルなエクレア・・・!!

見ているだけで幸せ感に包まれますね。
彼からプレゼントされるなら、バラの花束か、バラのエクレアか・・・さあ、あなたはどちらを選びますか?
(わ、わたしは迷わずエクレアですっ!花より団子・・・。)





【日比谷花壇】ヒビヤカダンスイーツ「花咲くローズエクレア」 お花のスイーツ

価格:2,808円
(2016/10/6 14:36時点)
感想(5件)




エクレール・オゥ・ショコラ

こちらは、神戸南京町で26年もの間、シュークリームやエクレアを作り続けている「エスト。ローヤル」のエクレアです!

サクサクとしたシュー生地を、フランス産のチョコレートでコーティング。
つぶつぶアーモンドがまぶしてあります。
半解凍でも美味しくいただけます。

043F-041s1.jpg
043F-041s2.jpg




婦人画報のお取り寄せ通販サイト

posted by Rucha at 15:23| Comment(1) | TrackBack(0) | クラシック

2016年08月21日

星降るアラバマ&SWEETS AIDのスポンジケーキ

見上げてごらん、夏の夜空を



我が家では犬を飼っています。暑いので、午後の散歩はもっぱらとっぷりと日が暮れた夜です。
夏の夜空を見上げると、星がキラキラと輝いています。

涼しい風に吹かれて夏の星座を見ていると、日中の厳しい暑さからや〜っと解放された!とほっとしますね。

さて、今日の一曲は、ジャズのスタンダード、星降るアラバマです。

アラバマ州はアメリカ合衆国南部に位置していますね。一年の平均気温が32度?!夏の過去最高気温は44度だそうですよっ!!う〜、体が溶けてしまいそう・・・。

でもアメリカの南部って雄大な自然に囲まれてるってイメージなので、たしかに夜には星も、空から降ってきそうなほどジャンジャン(?)出ていそうですね〜。

(ちなみに私の故郷も夜空には星がたくさん見えます。要は田舎なのですが・・・(笑))。


現代に暮らす私たちは、いつもなにかに追い立てられるようにして生活していますよね。

たまには夜空を見上げて、日常のわずらわしさから離れ、ひととき宇宙の神秘に心を遊ばせてみるのもいいかもしれませんね。
c51e2c031dacc9a7368d926f0bf5f220_s.jpg



 星降るアラバマ (原題:Stars fell on Alabama)


1934年の作品です。
個人的には、1960年代に活躍したアメリカのジャズサックス奏者、キャノンボール・アダレイの演奏が好きなのです。 

フロリダ出身のアダレイは、マイルスデイビス(ジャズトランペット奏者)のグループ でも活躍しました。
キャノンボールって大砲の弾の意味ですが、どうやら彼の芸名?はそうではなく、キャニバル(大食漢)という語がなまって、キャノンボールになったのだとか?
でも、彼の、でっぷりと太ったアルバムジャケットの写真なんて見ていると、「大砲の弾」の意味でも、じゅうぶん特徴をとらえているなあ〜なんて納得してしまいますが。(笑)
485927.jpg



(試聴できます。)

Stars Fell on Alabama

新品価格
¥250から
(2016/11/1 19:22時点)






 SWEETS AIDのスポンジケーキ


SWEETS AIDのケーキはなんと米粉からできています。商品説明には、「香川県産の米粉を100%使用し、小麦粉・卵・バターなどの乳製品や上白糖は不使用。」とあります。



巨体と呼ぶにふさわしいアダレイのどっしりとした身体から放たれる、弾丸のごとくパワフルなサックスの演奏。よくもまあ、あんなに軽々と早いパッセージが吹けるわね〜しかも延々と!って感心してしまいます。

彼の明るいサックスの音色は、聴いていて胸がすくようです。

そんな彼でしたが、ニックネームに違わず、大食漢のせいで糖尿病を患い、偏頭痛にも悩まされていたようです。
最後は脳梗塞で倒れ、46歳の若さでこの世を去ってしまいました。

そこで、です!
 
もし、当時こんなヘルシーなケーキがあれば、持病持ちのアダレイも、満足して食べてくれていたかもしれない!そしたら糖尿病にもならなくて済んだかも?!

アダレイへの「ご仏前」(??)として選ぶなら、私はこのケーキをお供えしたい!

はさむクリームは・・・もちろん日本の「TOFU」クリーム、これで決まり!!
 
う〜ん、ヘルシーだわ。





こちらのお菓子は上の画像またはバナー広告をクリックすると購入することができます。人差し指サイン
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Ruchaさんの画像
Rucha
はじめまして! 私は音楽とお菓子が大好きな、ごくごくフツーの主婦です。 学生時代は吹奏楽でクラリネット、オーケストラではオーボエを担当していました。 現在は老体にムチ打って(?)趣味でアルトサックスを吹いていますが、いずれもすべて下手の横好きレベルです。(いいのです、楽しければ・・・。( ´∀` ))
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。