新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月16日
70’sBoyの初夏を感じる季節のタイトル #1 ブランチを作りながら・・
初夏を感じる段階というのは
気が遠くなりそうな暑さや
汗だくで外を徘徊するという
本物の夏の禍々しさはまだ影を潜め、
気持ち的に夏の良い部分だけが思い起こさるので、
夏の気分を清々しくかみ締めるためには
今時分が最適なのではないかと思います。
いい感じにフィルターがかかった
夏のイメージのタイトルが浮かびます。
70〜80年に多感な時代をすごした70’sBoyとしては
(もちろん20thCenturyBoyを意識しています)
20th Century Boy by T.Rex
とりあえず、日曜なので・・・
相棒のグルーミングの9時30分の予約も完了したし
ブランチを作りながら、ピニャ・コラーダを1杯・・のつもりが2杯
といっても、ルパート・ホームズには行きません。
Kokomo by Beach Boys
これを聞いていると
体の芯がムズムズしてきます。
普段はできるだけ聴かないように、
思い出さないようにしているパブロ・クルーズ。
ああ、嗚呼、ア〜、Ah!波乗り行きてぇ〜。。。
波乗りや、それ関係の音は普段聞かないようにしています。
海に向かうときのみしか聴けません。
悲しくなってくるので。
I want you tonight by Publo Cruise
気を落ち着けるには・・・
なんとなく、気が鎮まるのですが
慌てる意欲も同時に殺がれます。
中庸の難しさなり。
何にもしなくて良いときにはピッタリです。
More Than this by Roxy music
好きです。
小野リサさんのボサノバとかそんなや、こんなやつ。
前に、ホテルのディナーショーを見ましたが
やはり、凄く良かったです。
イパネマの娘 小野リサ
MTVで初めて見たときには驚いた。
ホワイトレゲエの本物、
レゲエっぽいポップス、ロックじゃない。
即、LP買いにTowerRecordに走りました。
ガチなホワイトレゲエ。
ラムが飲みたくなる。ワインじゃなくて。
Red Red Wine by UB40
その昔、日立サウンドブレイクという
大変お気に入りだった音楽番組がありました。
やっぱ、波乗り行きたい。
このBeyondやRiseもいいのですが、
これが好きです。
Fandango by Herb Alpert
少し、テキーラとバーボン入りの超即効性パイナポージュースが効いてきたのと、
スパニッシュオムレツといんちきタコスの
ブランチのご提供の時間なので、今日はこの辺で。。。
Adiós, Amigos!!!
フラッシュバックする音楽 #1好きなCMの中から
なんだったけなぁ・・・と思ったら
代理店就職志望だったので
記憶装置がまだみずみずしかったころ
ひっかかった音や映像が大量にストックされているようです。
時々フラッシュバックします。
ヤベーことはしていません。
単に、ナチュラルでそういう構造なだけです。
The Promissed Land by Lee Osker
かなりの頻度でプレイバックされるのは
やはり印象に深い
不思議感覚の漂うサントリーのCMの2曲。
いずれもMark Goldenbergのもので、
時代の進歩に感謝です。
探せばどうにか見つかるものです。
Queen of Swords
Orpheus,NO
上の、ランボーCMの曲が36:49で
下のガウディーCMの曲が22:08で
聴くことができます。
Mark Goldenberg(マーク・ゴールデンバーグ )というアーティストの
『L' Homme A Valise(邦題:鞄を持った男)』とうタイトルのCDです。
それではオヤジがお届けする不思議な世界観をどうぞ。。。
My Angel、簡単には探せません。天使でとっさに思いついたタイトル
記憶の中へ・・・。
RIP J.Geils
哀悼をかねて天国といえばエンジェルということで
とっさに思いたタイトル.
Angel in the Centerfoldといことで。
ちょっとオリジナル音源とは違うけど
MTVで目になじんでいるのはこの映像なので。
Centerfold by J Geils Band
Just call me angel of the morning, (angel)
Then slowly turn away from me
ちょっと、悲しいエンジェルですが・・・
Angel Of the Morning by Juice Newton
映画好きの方は
こちらのシーンでご存知かもしれません。
エアロスミスの
ベタなエンジェルソング。
口がデカイのか?
はたまた顔が極めて小さいのか?
たぶんその両方によるアンバランスな魅力が
スティーブン・タイラーか?
Angel by Aerosmith
ユーリズミックスのなかではこの楽曲が好き。
There Must be an Angel by Eurythmics
僕らの世代で『天使』というと
『傷だらけの天使』と
『ベルリン天使の詩』あたりはMUSTアイテムかな。
日米を問わないTVドラマ好きな僕は
『俺たちは天使だ』も絶対です。
本題に戻って
I hear your voice, it's like an angel sighing
I have no choice, I hear your voice.
Like a Prayer by Madonna
何か、不思議なことが起こっています。
自分の中の記憶に時間的ずれが
生じています。それもMadonnaに限ってです。
マドンナって84年デビューだっけ?
僕の中ではずと80年81年くらいだと感じていました。
当然この楽曲は82〜83年くらいと認識していました。
どうしてだろう???
ちょっと、渋すぎるか?
でも、
心に響く音は時代を感じても、古さを感じません。
Johnny Angel by Shelley Fabares
マイ・フェイバリットのブライアン・アダムス。
天国を歌います。
Heaven by Bryan Adams
And love is all that I need
And I found it there in your heart
It isn't too hard to see
We're in Heaven, Heaven, oooh
You're all that I want
You're all that I need
We're in Heaven
天国とは、こういう風に感じていたいものです。
誰かがこの世を去るというのはどうも・・・
2017年04月15日
本日のオヤジの洋楽+α 散歩中に聴くと、いい感じに歩ける
雨が降っていないくて入稿の締めに
追われていない限り散歩に出ます。
今日は風が強く
多少ビビリ傾向のある相棒は
樹木のざわめきにが大分気になる様子ですが
すぐに慣れて元気に歩きます。
特に、デバイスを持ち歩かなくとも
自分の頭の中では勝手に
私たちの歩くリズムにぴったりな曲が
自動演奏されます。
ヘッドホンもイヤホンも不要なため
安全で面倒なことがありません。
便利な頭です。
どうしてこんなにスピナーズが出てくるのだろうと
少し思い返してみると
それは昔のFENラジオで相当にヘビロテだったんです。
完全に脳みそのどこかに刻み込まれているようです。
Cupid by The Spinners
ブラリブラリと歩くときには
レゲエはどうしても、外せません。
Don't look back by Peter Toch & Mick Jagger
Don't Look Back はBostonとは限りません。
SanFranciscoの大兄貴。ヒューイ。
1987年後楽園でのコンサートは、ビル・ホーンスビーが前座だった。
なんとなく、儲けた気がしました。
いわゆる外タレの中では、アンコールに応えてくれた
数少ないバンドでした。
すごく、いい人なんだなぁ〜と
人柄が伝わってくるように思いました。
最近どうしてるんだろ?
Stuck with you by Huey Lewis & The News
散歩しながらもちょっと心配なこと。
北朝鮮のあたりの不穏な空気が気になります。
『間違えましたじゃ』取り返しがつかないので
慎重にお願いします。
It's a mistake by Men at work
散歩の時には
”ジョン・レノン”バージョンが自動的に
セレクトされます。
頭の中では、映画の中の4人が線路沿いに歩くように
自転車で船橋から柏まで走った同級生たちの顔が浮かんでいます。
Stand by me by John Lennon
BenE Kingバージョン
そして、緊張感無く歩いていると
必ず頭の中で聞こえるのがテンプテーションズ。
世代的にはずっと自分より上なんですが
やはり、中学時代からずっと流しっぱなしで
聴いていたFENの影響だと思います。
My Girl by The Temptartions
これもMTVのヘビロテものですが
このとぼけたMVが気に入っています。
そして、転ばないようにきをつけましょう。
ということで
Feets don't fail me now by Utopia
どこから来たのか自分でも驚きました。
ユーロビートってんですか?
Tell it to my heart の部分の歌詞とメロディーが
突然降ってきました。
歌ってる人は今日初めて知りました。
失礼ですが、取って喰われそう。。。
個人の無責任な感想です。
Tell it to my Heart by Taylor Dayne
僕の中では日本史の範囲で言えば
昭和の戦後史、しかも『三角大福』時代くらいの真新しさ。
Happy Ever After by Julia Fordham
そして、なぜだか
J-Pop入ります。
朝の早い時間なのに
いったい、頭の中のシャッフルどうなってんだろ?
-流星のサドル 久保田利伸-
時代を超えて、国も人種も宗教も超えて
よい音楽はよい。
よいものはよい。
戦争はいけない。
それでは、
Have a nice rest of today!!
ちょっとかっこいい言い方でないですか?
2017年04月14日
なつかしのディスコヒット レイ・パーカーJr.とスピナーズでMTVを挟んでみた。
MTV開始後のものがAM(After MTV)ということです。
BMとAMということで分けてみました。
できるだけ、重複を避けたつもりですが
まったく、記憶にございません。
平に忖度をお願い奉りあげます候。
籠池さん、ボキャブラリー豊富なんですね。
その限りにおいてリスペクト。
BM era
I'm Every Woman by Chaka Khan
LeFreak by Chic
He's the greatest Danser by Sister Sledge
Ring MyBell by Anita Ward
個人的な思い入れです。
Blame it on the Boogie by The Jacksons
これ、私の大のお気に入りです。
1980年ものです。
Working My Way Back To You Girl by The Spinners
オリジナルは1966年に遡ります。
こっちにもこっちのよさがありますが
私にはちょっとパンチが足らなくて。。。
Working My Way Back to You
by Frankie Valli and the Four Seasons
ベースを弾きながら歌ってる人だれでしょう?
You can't change that by Raydio
答えは
1981年だけどぎりぎりBMです。
4月くらいから聴いてましたから。
====================================
MTV LAUNCH ,1981 AUGUST
====================================
AM era
これは完全なAMです。
Ghostbusters by Ray Parker Jr.
チークタイムが大嫌い。
It's gonna Take a Miracle by Deniece Williams
RIP・・・
You spin me Round by Dead or Alive
たしか、リンジー・ケンプの真夏の世の夢に出ていたような気がします。
Shoot Your Shot by Divine
AM era でのお気に入り。
Two of Hearts by Stacy Q
ファッションは、何でも、パンツにイン・・の時代です。
Dance Hall Days by Wang Chung
やっぱり、スピナーズ。
Rock Steady by The Whispers
どうでしょう。
MTV前と後では
ディスコサウンド、MVのテイストが少し
変わったように思いませんか?
僕はMTV前ではスピナーズ、
MTV後ではステイシーQがお気に入りです。
それでは、
2017年04月13日
Girl or Boy, Who's real BAD?と考えながら思いついた
どちらも縁遠いのですが
もし戦ったらどちらが勝利するのでしょう?
そんな素朴な疑問を抱きつつ
思いついた古い洋楽です。
BADとくればまずは
"I'm givin' you on count of three
To show your stuff
Or let it be.
And the whole world has to answer right now
just to tell you once again
Who's・・・・
.BAD by Michael Jackson
『私はあなたのほしいものをもっている。
あなたは私の必要とするものを持っている。
ちょっと、どうよ?』って。。。おっかねぇ〜
TootToot, Hey, Beep Beep
Hey mister, have you got a dime?
Mister, do you want to spend some time, oh yeah
I got what you want, you got what I need
Bad Girls by Donna Summer
”Dance like a butterfly and sting like a bee.”
モハメッド・アリは『蝶のように舞い、蜂のように刺す』ですが、
”Oh baby when she moves,
I go crazy 'cause she
Looks like a flower
But she stings like a bee
Like every girl in history”
女性は『花のように美しく、蜂のように刺す。』
だいぶバッドボーイの旗色が悪い。
She Bangs by Ricky Martin
心配するのが親。
”Oh daddy dear you know you're still number one
But girls they want to have fun”
心配かけるのは悪い子
Girls just wanna have fun by Cyndi Lauper
ちょっと、遅れた反抗期
”Dear mummy
Dear daddy,
Now I'm nineteen as you see
I'm handsome, tall, and strong.
So what the hell gives you the right to look at me”
いっちょ前な口きいてないで、親に感謝しましょう。
Bad Boys by Wham!
個人的趣味が過ぎると思いますが
マジ、やっべ〜!!
フランス語はまるでわかりませんが・・・
やっべ〜、、
Moi Lolita by Alizee
これでも・・・いいのだ。
なかなか火がつかなかった、レゲエ in Japan @
レゲエというジャンルが
なかなか受け入れらなかったように思うんですが
ご存知ですか?
実際、僕の記憶では
1971〜72年あたりからTVやラジオで
加藤和彦さんや
戻って来てくれないかなぁ〜・・・
Time Machine じゃなくて、Monky's Pawのお願いするか?
それは怖いのでやめておこう
今野雄二さんたちが
いろいろ、おしゃれなことまた語ってほしい・・・
さかんに、これからはレゲエが来ます。って
その存在を語っておられました。
一部の愛好家を除いて
中々一般には受け入れられませんでした。
そのうちUHF局のTVK(テレビ神奈川や)千葉テレビなどの
おしゃれな音楽番組の中に登場するゲストさんが
さかんに、今年は来ます・・・っていって
コメントされていたのを覚えています。
その当時僕が一番最初に認識したレゲエは
72年頃にテレビで紹介されたジミー・クリフのこの曲。
The Harder They come by Jimmy Cliff
かなり、ショックというか
馴染んできたロックやポップスとは全く違う
独特のリズムの刻み。
その当時の英語レベルはまだ
the比較級@+the比較級A(〜するほど〜である)
まで到達しておらず
まったく歌詞の意味はわからず、
ただただ、安っぽく聞こえる
パーカッションの音と
ジミーの小刻みなスウェーバック・アクションが
印象に残りました。
早速、翌日に学校でみんなに話したところ
まだまだ、ソウルトレイン派があふれていて
カルー・ダグラスの
Kung Fu Fighting by Carl Douglas
KungFuFightingに正に一蹴されてしまいました。
レゲエの生い立ちの背景がナンダラカンダラなんてことは
どうでもよく
その心地よいリズムに惹かれたものでした。
だから、僕の中ではレゲエといえば
まずはジミー・クリフが浮かびます。
その次がボブ・マーレー・・・といよりも
クラプトンです。
I shot the Cherff by Eric Clapton
確か、74年頃だったと思いますが、
ようやく、レゲエが語たれ始めたように
思います。
日本におけるレゲエの普及に果たした
エリック・クラプトンの功績は大きいと思います。
それでも、まだまだ世間一般にレゲエが
ジャンルとして認知を得るまでには
及ばなかったと思います。
コアなレゲエそのものというよりも
レゲエをアレンジしたロックやポップス
ディスコサウンドが
多かったように思います。
いわゆるホワイトレゲエですよね。
ほかにもまだまだたくさんあると思いますが
当時のもので印象に残っているのが
ディスコでかかってた、たしかドイツのバンド
Camilo by Supermax
10ccの意外な音の展開だと感じた。
Dreadlock Holiday by 10cc
早くからレゲエを取り入れた音作りをしていたのがポリスだと思います。
Roxanne by The Police
みたいな感じです。
今日はこの辺で
おいとましたします。
Jimmy Cliff
ザ・ハーダー・ゼイ・カム [ (オリジナル・サウンドトラック) ] 価格:1,572円 |
Police
【送料無料】 Police ポリス / Regatta De Blanc 輸入盤 【CD】 価格:1,750円 |
10cc
【メール便送料無料】10cc / Dreadlock Holiday: Collection (輸入盤CD)(10cc) 価格:1,590円 |
Eric Clapton
【メール便送料無料】Eric Clapton / 461 Ocean Boulevard (輸入盤CD) (エリック・クラプトン) 価格:1,490円 |
Supermax
価格:6,869円 |
RIP 加藤和彦さん
価格:1,972円 |
価格:1,620円 |
【送料無料】 Sadistic Mika Band サディスティックミカバンド / サディスティック・ミカ・バンド ライヴ・イン・ロンドン 【SHM-CD】 価格:2,129円 |
RIP 今野雄二さん
価格:2,592円 |
サディスティック・ミカ・バンド(初回限定版 スペシャルエディション) [DVD] 加藤和彦 新品 価格:42,660円 |
2017年04月12日
MTV after the launch 1981 #20 The day
ついに、24時間ステレオでMVが流れっぱなし。
MTV The day of the launch
I want my MTV
このクリップに登場したアーティスト
The Police
Pat Benatar
The Who
Cindy Lauper
(遅刻;1983年ソロになって)
この曲はソロになる前のBlueAngel時代のものです。
ブルー・エンジェルというバンドでデビューして、
1stLPが酷評されて解散したのすが、結構いいと思います。
Billy Idol
(遅刻:1982年ソロになって)
この曲はGENERATION Xというイギリスのバンド時代のものです。
82年にアメリカでソロデビューして、MTVに登場。
David Bowie
Culture Club
3rdシングルですが、MYVではこれが最初のだったと思います。
初めて見たときには、びっくりしました。
そんな感じで始まったMTV。
Launchのその日にいたるまでのオリジナルVJ達の裏話です。
本当にこんなバタバタな感じで始まったの?
そ〜なんです!
僕の大好きなマーサ・クインは危うく職を逃し
そのまま、学生だったかもしれないんです。
よかった。
I need my MTV!
オヤジはくだらないことに気づく #1 ロックと他人の空似と名人芸
とっくの昔に誰かが
気づいていたりするのかもしれませんが
まったくの自分なりの気づきを感じた時点、
もしくは思い出した時点で
発表しています。
特段、パクり根性はありませんので
そのような気づきがおありの場合は
偶発的出来事として
笑って水に流してくださいますよう
よろしくお願い申し上げます。
ちなみに英語では
”Oh! What a Coincidence!”
なんて言い方が近いかもしれません。
今日のくだらない気づき@
ローリング・ストーンズの
”Ruby Tuesday” は
ピンクフロイドの・・・
わかっちゃいましたでしょうか?
そう
”Goodbye Blue Sky” に 少し似ている・
Ruby Tuesday by The Rolling Stones
Let's spend the night togetherと両A面シングルという・・・
今じゃ何のことかわからないでしょうけど。
Goodbye Blue Sky by Pink Floyd
今日のくだらない気づきA
若いころのミックジャガーって
山本コータローさんに
どこか似ている。
Paint it Black by The Rolling Stones
(MickJagger)
岬めぐり 山本コータローとウィークエンド
シングルもアルバム『Between the Bands』 のアメリカ版もなし。
みつかったのは
1981年の『Let's spend the night together』USツアーのDVDです。
留学先のサンディエゴのジャックマーフィースタジアムでもライブがありました。1981年10月7日のことです。
残念ながら、貧乏学生にはチケット代が払えず、スタジアムの外で漏れてくる音で
我慢するしかありませんでした。わが人生でストーンズに最接近した日でした。
アルバム『Tattoo You』発表に伴うツアーでした。
>【メール便送料無料】Rolling Stones / Tattoo You (輸入盤CD)(ローリング・ストーンズ) 価格:1,890円 |
このスタジアムライブのLPも見つけられませんでした。
このLPレコード盤は持っています。
ミック・ジャガーのアメフト選手風アレンジのステージ衣装が
少しダサ恥ずかしく感じるのは、私だけでしょうか?
>ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー【Blu-ray】 [ ザ・ローリング・ストーンズ ] 価格:3,693円 |
>ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー [ ザ・ローリング・ストーンズ ] 価格:2,721円 |
アメリカの映画館で観ましたが。
館内の雰囲気はメッチャLiterally『ブットビー!!』でした。
文化と法律と価値観の違いを感じた日でもありました。
>Pink Floyd The Wall: As Performed By 輸入盤 【CD】 価格:1,205円 |
>Pink Floyd The Wall [DVD] [Import] 価格:2,808円 |
今日の馬鹿話はこのへんまでにいたします。
お目汚しお耳汚し、ごめんなさい。
棘の道の精進というものは、
実にその〜、
避けたいものでございますが、
『褒められて伸びたいです』と言い切るほどの
勇気と自信も無く
適当にがんばりますので
よろしくお願いいたします。
名人の域に達するとこれほどまでにすばらしいという
この説得力、魅力。
名人 古今亭志ん生の先代林家三平 真打披露口上。
披露目をしながらお客さんを教育しちゃってます。
噺家とお客さんとの関係性を笑いの中で説いています。
正に話の芸術。感嘆あるのみです。
勉強になります。
>決定盤::五代目 古今亭志ん生 落語集 [ 古今亭志ん生[五代目] ] 価格:2,776円 |
欲しいけど、まだちょっと手がだせめせん。覚悟を決めてお小遣い貯めなきゃ。
>「五代目 古今亭志ん生」名演大全集CDセット CD50枚組 DMCG-40181【送料無料】 価格:103,680円 |
この辺でも、まだ厳しい。
>五代目 古今亭志ん生 全集 〜NHK落語名人選〜 CD15枚組 価格:20,365円 |
これなら、少しがんばって
>CD 名人五代目 古今亭志ん生 艶笑噺傑作選 7枚組 KPR-111-117-JP 価格:9,709円 |
2017年04月11日
女性トリオといえば アラベスクが浮かぶ世代のダーティー・オールド・メンです
Supremues(ダイアナ・ロス)とか
Three Degreesとか
この『Dirty Old Man』がどうやったら
『荒野のならず者』になったんででしょう?
『薄汚ねぇ〜オヤジ』はさすがにまずいとはおもいますが・・
比較的最近でトリオといえば
かしまし娘・・・
ちゃっきり娘・・・
すみません。お笑い好きなもので悪ふざけです。
最近では非公式ながら、
こんなトリオがいたらヤッベーゾ!
YAP! BAY-Though!(当て音なだけですので意味はありません)
オッちゃん、ブリちゃん好きやわ〜!!
幼児体形気味なところが・・・
最近のトリオ、思いつきませんでした。
私の世代だとディスコの時代にやたら3人組が増えまして
その、先鞭をつけたものであり
最も成功を収めたのが ARABESQUE だと思います。
長い活動期間の中でメンバーが入れ替わったり、いろいろ変動があったのですが
オリジナルメンバーは向かって見たポジショニンで左から
ヤスミン、サンドラ、ミハエラ(旧西ドイツのグループなので)で
英語読みだとジャスミン、サンドラ、ミシェーラになるのかな?
私の個人的趣味で言うと、真ん中のサンドラ押しです。
ありえない小顔で、手足長いモデル体形。
歌っているときの表情がかわいい。。と思います。
彼女たちの活動のもっとも元気なころの代表的な曲を
踊りの振りとともに、振り返ってみました・・・・
駄洒落のつもりはなかったのですが、偶然です。
Hello Mr.Monkey
涙もの、これ聴くだけで当時の新宿、六本木が蘇ります。
Friday Night
当時新宿ではなりきりサンドラが多かったですねぇ・・・
Rock Me After Midnight
これはヤスミンがセンターです。
サンドラが左に移動。ミハエラ変わらず左側。
In for a Penny
センターパートのこの髪型多かった。
男でもこの手の髪型してるやつ結構いました。
Midnight Dancer
このステップ。
時代だなぁ〜・・
Fry High Little Butterfly
新宿は総武線で一本だけど、
六本木だと西船経由東西線茅場町乗換えでめんどくさい。
田舎モンです。
Peppermint Jack
顔小っさ過ぎ。指、細過ぎ。
昔のオスカーが大好きなタイプです。
でも、最近のオスカー、クオリティー低いと思っています。
(容姿を売る業界なのだから批評の自由は認めてください)
時代のニーズがシフトしたのを感じます。
Make Love Whenever You Can
マジっすか?ちょっと、タイトルが意味深では???
あくまでもマイセレクトなので、
まだまだ数多くの良い楽曲があります。
数多いアラベスクの楽曲のなかの
私のベストタイトルは
この本人歌唱動画がどうしても探せない
Born to Reggae です。
本人歌唱動画がなく仕方なく、これを選びました。
しかたがないのです。静止画ダケじゃつまんないので・・
この動画選択において『Dirty Old Man!』という表現の意味があるワケです。
この状況で『荒野のならず者』じゃ絶対変ですよね やっぱり。
『Dirty Old Man』という表現の正しい理解のために・・・
あえて、地雷を踏む勇気。
性差別、女性蔑視のつもりはありません。
むしろ、女性礼賛派です。
ご無礼いたしました。
そろそろ、桜がやばいです。
うちのあたりは、あいにくの雨ですが
それでも、外に出て見て桜の花を見上げると、綺麗です。
Have a beautiful SPRING DAY!!!
価格:2,700円 |
>アラベスク コンプリート・シングル・コレクション [ アラベスク ] 価格:2,803円 |
やはり、画つきがお勧めですが。。高い!!
価格:21,599円 |
忘れてたけど・・たぶん最後のヒット曲だったように思います。
あるよ、コレクターズものかな??やっぱ高い。
>【送料無料】Arabesque / Time To Say Goodbye 【輸入盤LPレコード】【LP2017/2/24発売】(アラベスク) 価格:5,490円 |