アフィリエイト広告を利用しています
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中学の受験経験のある私ですが、公立受検は問われる力も対策も全く異なり戸惑うことが多いです^^;

適性検査対策のみではなく、大学受験を見据えた勉強の仕方を日々模索中です。

★ 適性検査まであと何日?

★ はじめにお読みください

★ アメブロ始めました

プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 偏差値だけでは語れない都立中高一貫校の難易度
  2. 2. 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条
  3. 3. 都立中受検 勝負は小4でついている!?
  4. 4. 「身銭を切る」大切さを知る
  5. 5. テストの成績がすっげえ悪かった、でもそんなの関係ねえ!
  6. 6. 2017年12月 自己分析
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
残り4ヶ月 by 管理人Kay (10/12)
残り4ヶ月 by とある保護者 (10/11)
勉強に対する親子の温度差を考える by 管理人Kay (02/12)
勉強に対する親子の温度差を考える by メグ (02/09)
2019年組さんへの応援歌バトン by 管理人Kay (12/17)
検索
あなたの欲しい物
ブログ村ランキング
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月01日

1点の重みの疑似体験

お兄ちゃんは最近地図パズルにはまっています。
同じパズルを何回もやって、かかった時間を減らして、ランキング上位に来るよう
頑張っています。
0コンマ何秒でも、秒数が減ったら大喜びしています。

先日、ランキングを見て思うところがあったようです。
「お母さん、見て。1秒の間に何人もいるんだよ。」
そうなのです。同じ秒数のところに何人もいるのです。

「もしかして、適性も同じなのかな?」
ぼそっと言うお兄ちゃん。

お^^いいところに気が付いたね^^

普段から1点を取りに行けと言っていますが、
1点に泣く受検というのがイメージできないようで、
たいていは「はいはい」と流されます。

しかし、地図パズルのランキングで、同じ秒数のところにたくさんの人がいるのを見て、
適性の順位と結びついたようでした。

自分で気が付いたのは、あっぱれです。
もちろん、ほめましたよ〜^^

ただ、その後、頑張って勉強しているかと言えばそうでもなく、
まぁ、マイペースですね^^;

でも、今頑張りすぎて、秋以降崩れるのもこわいので、
そこそこ頑張っているからいいか〜と思うようにします。
息切れおこしたら大変ですからね。

過去問の演習が始まった時、全力で頑張れるように、
今は基礎力をつけて欲しいです。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村



posted by Kay at 21:45| Comment(0) | 小6の夏休み

2017年07月31日

「3+3」を線分図で表すと・・・

7月も今日で終わりですね。
毎日、手帳に今日お兄ちゃんと一緒に頑張ったことを書き込んでいます。
マンスリーのページは、それで真っ黒にうまります。
1ヶ月頑張ったなぁ(泣)

お盆は塾もお休みになるので、算数に力を入れたいと思っています。
この夏休み、お兄ちゃんの目標は「算数と理科を頑張る」だったので、
それを応援するつもりです^^

とはいえ、1週間にも満たないお盆休みに「図で考える」ノウハウを全て教えるのは無理なので、
今から少しずつ準備しようかと思います。

今日は、線分図について少し話しをしました。

「3+3」を線分図で表すように言いました。
「え!?」と面食らうお兄ちゃん。
分かります。
私も、本を読んで面食らいましたから^^;
どうやって書くんだ!???って。

しかし分からないなりに手を動かして、お兄ちゃんは線分図を書きました。
正解とは言えない図でしたが、心意気は評価したいと思います^^
そもそも私は書けなかったですから^^;;;

|  3  |  3  |
|−−−−−|−−−−−|
|     6     |

正解はこんな感じです。

お兄ちゃんは、

0     3     x  (答え)
|−−−−−|−−−−−|
−3    0     3  (+)

こんな風に書いていました。
やったこともないことやらされて「!???」なお兄ちゃんでしたが、
「頑張ったね!」と言って、ほめました^^

正解の図の書き方を教えて、次に「3*4」を書くように言いましたが、
これはすぐにできました。

|  3  |  3  |  3  |  3  |
|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|
|           12           |

今日はここで終了。
これなら5分くらいなので、お兄ちゃんも嫌がりません。
これは、数学検定の時からのやり方です。
難しいことも、思い切り分解して、簡単〜♪レベルにしてから、学ぶというやり方がいいと思います。


★参考

 数学検定・算数検定


作図をさせるのには2つ狙いがあります。
まずは、作図をすることで算数が解きやすくなるということ。
そして、適性検査で白紙で出さないようにすることです。

以前、学校説明会で質問コーナーがあり、ある保護者の方が
「同点の子がボーダーラインにたくさんいた場合はどうするのか?」という質問をされていました。
学校サイドは「同点でも、順位は一人ずつ違います。」というお答えでした。

これは同じ点数でも伸びしろのある方が受かるということなのではないかと思います。
平たく言うと、答えにたどり着かないから白紙で答案を出すのではなく、
途中まででもいいから式を書いたり、作図したりした方が部分点をもらえるのではと思うのです。
(部分点がもらえる→順位が上がる→合格する)

ただし、これは私の勝手な予想なので、外れてもクレーム等ご容赦願います^^;

そんな訳で、適性検査当日、白紙答案にならないよう、親子で頑張ろうと思います。


★算数は図で考えればグングン伸びる!

Amazon

算数は「図」で考えればグングン伸びる!―中学受験で驚異の合格実績



楽天

算数は「図」で考えればグングン伸びる! 中学受験で驚異の合格実績 [ 橋本和彦 ]




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村


posted by Kay at 21:00| Comment(0) | 算数対策

朝メシ前 〜朝活ノススメ〜

お兄ちゃんが5年生になったころ、朝活を始めました。
4年生までは、勉強をみるときは、夕方だったのですが、
ちびちゃんのピアノの練習との兼ね合いもあり、夕方に勉強をみるのは無理!
そう判断して、朝一緒に勉強することを決めました。

お兄ちゃんはもともと早起きだし、自分で起きだすので、朝活は問題なかったのですが、
私の方が朝が苦手で、早起きするのが本当に大変でした。
でも、大変なんて言っていられません。
他に時間を捻出できないのですから。

当時は、国語の問題集をやっていました。
文庫本サイズの問題集。
読解力の必要性は、私自身学生時代から感じていたので、
なんとか読解力をつけてあげたかったのです。

後藤武士さんの「読むだけですっきりわかる国語読解力」という本を使いました。
毎日、20〜30分くらいかけて、文章を読み、問題を解いていったように記憶しています。

読解力に不安のあるお兄ちゃんもこの本のおかげで、苦手意識はあるものの、
塾のテストでは点数がとれるようになりました。

今は福嶋隆史さんの本にシフトしているので、使ってはいませんが、
とてもいい本だと思います。
Amazonで見ると新品がないのでもしかするともう絶版なのかもしれませんが、
こういういい本がなくなるのって、本当に残念です。

そして、最近の朝活はというと、夏休みということもあり、
だいたい1時間ほどやっています。

福嶋隆史さんの作文力の問題集、文字(漢字・ひらがな)の練習、
100マス計算で、1時間くらいかかります。

昨日のブログに書いた、公立中高一貫校の先輩方の合格体験記にも
「朝、勉強をやった」と書いている人が多かったです。
適性検査直前で、勉強量を増やすことになったら大変なので、
現在、朝活できていることは、いいことなんだな〜なんて思いました。
もちろん、質も大事にしていきたいです^^


★読むだけですっきりわかる国語読解力

Amazon

読むだけですっきりわかる国語読解力 (宝島SUGOI文庫 D こ 2-4)



楽天

【中古】 読むだけですっきりわかる 国語読解力 宝島SUGOI文庫/後藤武士(著者) 【中古】afb




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村

posted by Kay at 12:06| Comment(0) | 小6の夏休み

2017年07月30日

合格体験記を読んで

現在、公立中高一貫校に通っている諸先輩方の合格体験記を読みました。
私が読むだけではあまり意味がないので、お兄ちゃんにも少しずつ読むように言い、
毎日、寝る前に5分程度、お兄ちゃんも体験記を読んでいます。

受かった先輩方は異口同音に「過去問を何度も解き直した」と言っています。
これは塾でも言われているのですが、先生に言われてもピンとは来ないようで、
軽くスルー気味だったお兄ちゃん^^;

しかし、先輩方の「過去問の解き直し」うんぬんの話しは、相当響いているようです。
「みんな、何度も解き直しをやっているんだなぁ。」ぼそっと言いました。

思春期突入のこの時期、先生よりは先輩の言葉の方が耳に入りやすいのでしょうね。
何にせよ、過去問に限らず問題の解き直しの重要性を分かってくれたのは
本当によかったと思います。

後は、実践あるのみ。

夏休みからしっかりやっていこうね^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村

posted by Kay at 21:48| Comment(0) | 小6の夏休み

2017年07月29日

漢字98点!

先ほど、お兄ちゃんが塾に向かいました。
先週の今頃は、過去問の不出来さに衝撃を受け、夏休みの志望校別ゼミでのクラス分けで
2組になり、お兄ちゃんはかなりへこんでいました。
もちろん私も(泣)

今は、さほど気にしている様子はありません。
目の前にある課題を確実にこなす方に集中しているので、上記のことは、
気にする暇もないのでしょう^^

来月、お盆休み明けに、志望校別のゼミが始まります。
その時のために毎日漢字の練習をしています。
今日は、100単語のテストをしました。
「できたと思う」と言うお兄ちゃん。
どれどれ〜。
採点してみると、2問間違い。おしい!

同音異義語なので、ある漢字2つを反対に覚えてしまった様子。
「文章、文脈で覚えるしかないね。」
今までは、間違った漢字のみ練習させていましたが、
今日は文章そのものを書くように言いました。
2つの文章だけなので、お兄ちゃんも嫌がらずに「は〜い」と言っていました。

同音異義語はだいたい覚えた様ので、次は同訓異義語に移りたいと思います。

漢字に関しては、塾でもらった教材は使いづらそうにしていましたが、
私が作り直した教材(というかプリント)は使いやすいようで、
喜んで漢字練習をしています。

同訓異義語もこの調子で頑張って欲しいです^^

その前に、母は同訓異義語のプリントを作らねば!
受検生の夏休みは、母も休みはありません^^;;;


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村

posted by Kay at 10:26| Comment(0) | 小6の夏休み
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。