アフィリエイト広告を利用しています
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中学の受験経験のある私ですが、公立受検は問われる力も対策も全く異なり戸惑うことが多いです^^;

適性検査対策のみではなく、大学受験を見据えた勉強の仕方を日々模索中です。

★ 適性検査まであと何日?

★ はじめにお読みください

★ アメブロ始めました

プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 偏差値だけでは語れない都立中高一貫校の難易度
  2. 2. 公立中高一貫校 合格者の共通点 5か条
  3. 3. 都立中受検 勝負は小4でついている!?
  4. 4. 「身銭を切る」大切さを知る
  5. 5. テストの成績がすっげえ悪かった、でもそんなの関係ねえ!
  6. 6. 2017年12月 自己分析
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
残り4ヶ月 by 管理人Kay (10/12)
残り4ヶ月 by とある保護者 (10/11)
勉強に対する親子の温度差を考える by 管理人Kay (02/12)
勉強に対する親子の温度差を考える by メグ (02/09)
2019年組さんへの応援歌バトン by 管理人Kay (12/17)
検索
あなたの欲しい物
ブログ村ランキング
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月09日

□車を□す

塾の教材ですが、

 「□車を□す」(無理を通すこと)

という問題があり、□に当てはまる漢字を一生懸命に考えたお兄ちゃん。

大人からすると、

 「横車を押す」

以外の答えは見つからないのですが、お兄ちゃんはその言葉を知らなかった様子。
しかし、なんとか答えを書こうと頑張ったようです。
その答えが

 「飛車を殺す」

だそう^^;

将棋をやらない私は意味は分からないのですが、
「無理!!」からひねり出した答えのようです。

その後、家族みんなで別解(!?)を考えました。

一番うけたのが、

 「新車を壊す」

でした。

絶対に無理ですね、そんなこと^^

こんなおバカなことを考えたりして、今日も我が家は平和です^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村


posted by Kay at 17:03| Comment(0) | その他

2017年08月08日

キッチン実験教室

先日、旦那さんが缶コーヒーを飲み、その缶が資源ゴミに出す前でまだ手元にあり、
何かに使えないかな〜と思って考えました。
以前、テレビで見た、空気圧の実験に使えるかも^^♪

「実験やるよ〜。」と声をかけると、お兄ちゃんもちびちゃんもやって来ました。

まず缶の中に少量のお水を入れます。
それを火にかけます。
#火傷をしたら大変なので、長袖・ジーパン、室内用のブーツ(暑い!)を着て準備しました

水が少量なので、すぐに沸騰しました。
缶はふたつきのものだったので、水が沸騰して湯気が見えるのを確認してから、
ふたをしめました。
これが怖かったですね。
缶を直接さわれず、トングではさみながらふたをするのって難しいんです。
油断するとつるっと行くので^^;

無事にふたができました。
これを先に準備しておいた、水をはったボールの中に入れます。
すると・・・
バキバキっと音をたてながら、缶はつぶれました。

缶の中にいっぱいになっていた水蒸気が、冷やすことで水に戻り、
缶の内と外で押す力が釣り合っていたもののバランスが崩れ、
外からの力が強くなり、缶はつぶれた訳です。

空気は見えないけれども、いつも空気に押されているんだよ、
そして人はそれを押し返しているんだよ、と言いました。
あまりイメージわかなかったかもしれないけど^^;

昨日、お兄ちゃんは冷蔵庫に空のペットボトルを入れて冷やし、
それにふたをしてから、室温に戻せばペットボトルはへこむかな?と思って、
自分で実験していました。

残念ながら、冷蔵庫の温度と室温では20度くらいの差しかないので、
思った結果になりませんでした。

「昨日で不発だった実験だよ^^」とお兄ちゃんに言いました。
今回は火を使うし、さすがに危ないので、見るだけの実験でしたが、家でできる実験は、
実際にやってみせると子供たちは喜びますね。


illust439_thumb.gif


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村


posted by Kay at 10:21| Comment(0) | 小6の夏休み

2017年08月07日

エクセルを使った算数の計算問題作成の方法

夏休みから始めた100マス計算のドリルは、1日も休まずに毎日続けています。
できる日は、プリント2枚やろうかなとも思いましたが、焦らせるのもかわいそうなので、
1日1枚ペースでやっています。

100マス計算が終わったら、自分で計算問題を作って、それをやってもらうつもりです。
とはいえ、ランダムで数字を作るのもなかなか難しいんですよね。

なので、エクセルで乱数を作ろうと思い立ちました。

セルに

=rand()

と、うちこむだけで乱数が出て来るのです。
お〜、便利^^

=rand()*10

とすれば、1〜10までの乱数ができます。

=rand()*100

とすれば、1〜100までの乱数ができます。

これで、まずは2桁の計算(四則演算)をやり、お兄ちゃんが慣れてきたら3桁、4桁・・・と
桁数を増やして行くつもりです。

そろばん習っている子は、桁が大きくなっても平気なんだろうな〜と思いますが、
今から習わせる訳にもいかないし、家でできることを頑張るのみです^^


★<教育技術MOOK>陰山メソッド 徹底反復「百ます計算」

Amaon

<教育技術MOOK>陰山メソッド 徹底反復「百ます計算」




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村


posted by Kay at 21:36| Comment(0) | 算数対策

2017年08月06日

為替のクイズ

昨日、お兄ちゃんは塾で、為替のことを習ったようです。

「1ドル360円の時代もあったんだって。」
「今は1ドル110円くらいだけど、ちょっと前までは120円くらいだったんだって。」

先生が楽しいたとえ話しをしながら教えてくれたので、為替のことがよく分かったようです。
円高、円安の概念もきちんと理解していました。
ここは、大人でも分かりづらいので、小学生のうちにきちんと理解してくれるとありがたいですね^^

1ドル100円と120円では、どちらが円高か?といった問題は、
塾でやっているはずなので、違う質問をしてみました。

「もし、アメリカやヨーロッパ各国などの大きな国に行くのではなくて、
 日本とはほとんど交流のない国に行くことになったとするよね。
 こういう国のお金は、直接日本円と交換することができないんだよ。
 でも、その国のお金が必要な場合、どうすればいいかな?」

素直な小学生は即答します。
「行くのをあきらめる!」

いやいやいや、それじゃ、答えにならないでしょ^^;!

「中国に行って、日本円と交換する。」

どこから中国が出て来るんだ!?
それに中国に行ったとしても、日本円と直接交換できないのは変わらんぞ。

しばし考えて、お兄ちゃんは答えに行きつきました。

「一度、ドルとか他のお金に換えてから、交流のない国のお金と交換する・・・?」

いいぞ^^!

こういう発想の転換は大事ですね。
適性まで、時々クイズ形式で、考えてもらおうと思います^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村


posted by Kay at 14:14| Comment(0) | 小6の夏休み

2017年08月05日

お一人さま

夏休みに入ってから2週間ばかり経ちました。
お兄ちゃんもだいぶ勉強のペースができてきた様子です。
毎日、授業の他にも自習室で勉強してきます。
そして、家でも朝活やったりするので、かなり頑張っていると思います。

ただ、時間だけかけていても意味はないので、「効率が大事だよ。」という話しは
何度もしています。
とはいえ、小学生に「効率よく」と言っても難しいんですよね^^;
この辺は、こちらの声かけが大事です。

昨日は、母に来てもらい、ちびちゃんと留守番してもらいました。
夏休みに入って、初めてのお一人さま^^♪

一人でゆっくり昼食を食べて、ウィンドーショッピングをしたりして、
気分転換をしました。
本屋には2軒行き、お兄ちゃんのためになりそうな本を物色しましたが、
お目当ての本は見当たらず、何も買わずに帰りました。

理科の勉強が少々こころもとない気がするので、理科の本を見たのですが、
「これいい!」という本はなかったですね。
残念^^;

適性検査の場合、理科分野も自分の意見を書くようになっているので、
普通に知識を答えるような問題ではダメなんですよね。
もっと大きな本屋に行かないとダメか。
私立受験生に比べて、公立受検生は絶対数が少ないので、ほどほどの大きさの本屋さんだと、
需要がないんでしょうね、おそらく。

Amazonでレビューを読んでから買うのは最終手段。
できれば、手にとって、中身を見てから買いたいと思います。

今朝、お兄ちゃんに「お弁当作りはどう?大変?」と訊かれました。
大変に決まってるじゃないか!愚問じゃ!!

「お弁当どう?おいしい?」と切り返すと、「おいしい♪」という返事。

志望校別ゼミも入れて、後18回。
#そんなにあるのか〜(泣)

いや、頑張る!

正直、お弁当作りよりも、お兄ちゃんと缶詰で1日中勉強している方が、
よほど楽ですね^^;


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^

人気ブログランキングへ



にほんブログ村


posted by Kay at 12:17| Comment(0) | その他
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。