新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月04日
絵本の読み聞かせをして育った子 VS 育ってない子
お兄ちゃんは第一子ということもあり、小さい時は絵本の読み聞かせを一生懸命やっていました。
私だけでなく、旦那さんも慣れない絵本読みを毎日のようにやっていました。
一方ちびちゃんはというと、お兄ちゃんが幼稚園に入った頃から何かと忙しくなり、
絵本を読んであげる余裕がなくなり、ほとんど読み聞かせはしていませんでした。
かわいそうだったなと後悔することもあります^^;
が、小学校に入ってからの2人を比べてみると、読書量に関して全く差はないです。
学校の音読の宿題もしっかりやりますし、図書室で借りた本を、家でも読みます。
読み聞かせに関しては、ちびちゃんに対して悪いなと思いましたが、
結果的に差がないのであれば、悪いという気持ちは持たなくていいのかと
思い直しているところです。
ではなぜ2人の読書量に差がないのか?
まず、興味を持ちそうなものに関しては、導入として漫画を買いました。
お兄ちゃんは歴史漫画、ちびちゃんは世界の偉人伝の漫画です。
漫画で興味を持ち、理解が深まると、「本を読もう」と思うようです。
そして、図書室で本を借りて来る訳です。
また、旦那さんも私も本はよく読みます。
これが大きいのかな、やっぱり。
自分は本を読まないのに、子供に「本を読みなさい!」と言ったところで、
子供は言うことを聞きませんものね。
小さい時に絵本の読み聞かせをしなくて、後悔している方々。
決して、後悔する必要はないと思います^^
それより、まずご自分が本を読むことをおすすめします。
大好きなご両親が本を読んでいたら、子供も必ず本が好きになるはずですから。
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
私だけでなく、旦那さんも慣れない絵本読みを毎日のようにやっていました。
一方ちびちゃんはというと、お兄ちゃんが幼稚園に入った頃から何かと忙しくなり、
絵本を読んであげる余裕がなくなり、ほとんど読み聞かせはしていませんでした。
かわいそうだったなと後悔することもあります^^;
が、小学校に入ってからの2人を比べてみると、読書量に関して全く差はないです。
学校の音読の宿題もしっかりやりますし、図書室で借りた本を、家でも読みます。
読み聞かせに関しては、ちびちゃんに対して悪いなと思いましたが、
結果的に差がないのであれば、悪いという気持ちは持たなくていいのかと
思い直しているところです。
ではなぜ2人の読書量に差がないのか?
まず、興味を持ちそうなものに関しては、導入として漫画を買いました。
お兄ちゃんは歴史漫画、ちびちゃんは世界の偉人伝の漫画です。
漫画で興味を持ち、理解が深まると、「本を読もう」と思うようです。
そして、図書室で本を借りて来る訳です。
また、旦那さんも私も本はよく読みます。
これが大きいのかな、やっぱり。
自分は本を読まないのに、子供に「本を読みなさい!」と言ったところで、
子供は言うことを聞きませんものね。
小さい時に絵本の読み聞かせをしなくて、後悔している方々。
決して、後悔する必要はないと思います^^
それより、まずご自分が本を読むことをおすすめします。
大好きなご両親が本を読んでいたら、子供も必ず本が好きになるはずですから。
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年08月03日
残り6ヶ月
適性検査までちょうど6ヶ月となりました。
お兄ちゃんに言うと、「嫌なことを思い出させないでよ!」と言います。
嫌なことか^^;!???
現実を知らないと困るので、母は毎月言いますとも!!
この1ヶ月分の、親子で頑張ってきた記録(手帳に毎日書き込んでいます)を見て、
これだけやっているんだから、絶対に力はついているよねと思うことにします。
塾でのテストは夏休み明けないとやらないので、実際にどれくらい力がついているのかは、
分からないというのが正直なところではありますが^^;
そういえば、数日前にお兄ちゃんがこんなことを言っていました。
塾のクラスで一番できる女の子の話しだったのですが、
「その子のお母さんは、すごく厳しいんだって」
とのこと。
どのように厳しいのかは話してくれないので、分からないのですが、
他の塾生に愚痴ってしまうほど、厳しいのかなぁなんて思いました。
願わくば、お兄ちゃんが塾で愚痴ることがありませんように^^;
残り半年、「楽しく学ぶ」をモットーに頑張ろうと思います。
国語は随分前から対策しているし、算数もいい本見つけたし、で、残るは
理科と社会になります。
社会は私もあまり得意ではないということと、歴史の本を自分から読んでいるのを見て、
親子でやらなくてもいいかなと考えているところです。
理科は、それなりの知識をつけてあげたい。
適性検査で、自分の意見を書けるようにしてあげたい。
そう思います。
明日、本屋に行くので、理科の本を探してみようかな〜と思います^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
お兄ちゃんに言うと、「嫌なことを思い出させないでよ!」と言います。
嫌なことか^^;!???
現実を知らないと困るので、母は毎月言いますとも!!
この1ヶ月分の、親子で頑張ってきた記録(手帳に毎日書き込んでいます)を見て、
これだけやっているんだから、絶対に力はついているよねと思うことにします。
塾でのテストは夏休み明けないとやらないので、実際にどれくらい力がついているのかは、
分からないというのが正直なところではありますが^^;
そういえば、数日前にお兄ちゃんがこんなことを言っていました。
塾のクラスで一番できる女の子の話しだったのですが、
「その子のお母さんは、すごく厳しいんだって」
とのこと。
どのように厳しいのかは話してくれないので、分からないのですが、
他の塾生に愚痴ってしまうほど、厳しいのかなぁなんて思いました。
願わくば、お兄ちゃんが塾で愚痴ることがありませんように^^;
残り半年、「楽しく学ぶ」をモットーに頑張ろうと思います。
国語は随分前から対策しているし、算数もいい本見つけたし、で、残るは
理科と社会になります。
社会は私もあまり得意ではないということと、歴史の本を自分から読んでいるのを見て、
親子でやらなくてもいいかなと考えているところです。
理科は、それなりの知識をつけてあげたい。
適性検査で、自分の意見を書けるようにしてあげたい。
そう思います。
明日、本屋に行くので、理科の本を探してみようかな〜と思います^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
「わける」「そろえる」リアル体験
お兄ちゃんが塾に行く前に「同訓異字をやってね。51からだよ。」と言いました。
お弁当を作って疲れた私は寝室でごろごろ。
そこへお兄ちゃんがやって来て、「間違って1〜50をやっちゃった・・・」と言います。
人の話しをきちんと聞かないからじゃ!
かわいそうとは思いつつ、ここは心を鬼にして、「51からもやってね。」と言いました。
しぶしぶながらも、51〜100の同訓異字をテスト形式でやるお兄ちゃん。
終わってから、採点ですが間違いは5つ。
いい感じじゃないか^^
正解は1回、誤答は3回の書き直し、プラス、誤答の意味調べを塾でやるように言いました。
頑張れ!
そして、家を出るまでもう少し時間があったので、算数をやることにしました。
「算数は図で考えればグングン伸びる!」の3本柱、
「わける」「そろえる」「ひろげる」のうちの「わける」「そろえる」をやりたかったのです。
本は小銭を数えることで、「わける」「そろえる」の説明をしています。
そのまま図を見せて、数えさせるのもいいのですが、ここはリアルにやってもらおうと思い、
お財布の小銭をかき集めて、本と同じだけの小銭をそろえて、いくらあるのか数えてもらいました。
まずお兄ちゃんがやったこと。(おそらく、みんな同じやり方のはず。)
お金を金種別(100円玉、50円玉、10円玉)に「分け」ました。
その後、お金を数えやすいように並べ(これが「そろえる」)、
最終的に「820円」という答えを出しました。
(100円玉:4枚、50円玉:6枚、10円玉:12枚)
「正解!」
終わり!
ではありません^^
なぜ、その金額になったのか、手順を説明してもらいました。
「お金を種類ごとに分けて、数えやすいように並べ替えて、それから数えて金額を出した。」
よしよし、いいぞ〜。
本の方には「金種」という言葉が使われていますが、小学生からその語彙は出てこないし、
残念ながらお金の時にしか使えない、汎用性の低い言葉です。
お兄ちゃんは「種類」という言葉を使って抽象化させました。
これはお金以外の他のことでも使える言葉なので、いい言葉が出て来たなと思い、
しっかりとほめました^^
820円程度の金額を数えるくらいなら、「わける」「そろえる」をしなくても、
力技でできるでしょう。
しかし、適性検査では、力技でやっていたら、時間が足りなくなります。
「速い、簡単、正確」の「はかせ」でないと、対応できないので、
その必要性をしっかりと話しました。
今日の算数はここまで。
お盆休みに、本格的に「図で考える」をやりたいので、
残り1週間、準備を地味にやっていくのみです^^
★算数は図で考えればグングン伸びる!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
お弁当を作って疲れた私は寝室でごろごろ。
そこへお兄ちゃんがやって来て、「間違って1〜50をやっちゃった・・・」と言います。
人の話しをきちんと聞かないからじゃ!
かわいそうとは思いつつ、ここは心を鬼にして、「51からもやってね。」と言いました。
しぶしぶながらも、51〜100の同訓異字をテスト形式でやるお兄ちゃん。
終わってから、採点ですが間違いは5つ。
いい感じじゃないか^^
正解は1回、誤答は3回の書き直し、プラス、誤答の意味調べを塾でやるように言いました。
頑張れ!
そして、家を出るまでもう少し時間があったので、算数をやることにしました。
「算数は図で考えればグングン伸びる!」の3本柱、
「わける」「そろえる」「ひろげる」のうちの「わける」「そろえる」をやりたかったのです。
本は小銭を数えることで、「わける」「そろえる」の説明をしています。
そのまま図を見せて、数えさせるのもいいのですが、ここはリアルにやってもらおうと思い、
お財布の小銭をかき集めて、本と同じだけの小銭をそろえて、いくらあるのか数えてもらいました。
まずお兄ちゃんがやったこと。(おそらく、みんな同じやり方のはず。)
お金を金種別(100円玉、50円玉、10円玉)に「分け」ました。
その後、お金を数えやすいように並べ(これが「そろえる」)、
最終的に「820円」という答えを出しました。
(100円玉:4枚、50円玉:6枚、10円玉:12枚)
「正解!」
終わり!
ではありません^^
なぜ、その金額になったのか、手順を説明してもらいました。
「お金を種類ごとに分けて、数えやすいように並べ替えて、それから数えて金額を出した。」
よしよし、いいぞ〜。
本の方には「金種」という言葉が使われていますが、小学生からその語彙は出てこないし、
残念ながらお金の時にしか使えない、汎用性の低い言葉です。
お兄ちゃんは「種類」という言葉を使って抽象化させました。
これはお金以外の他のことでも使える言葉なので、いい言葉が出て来たなと思い、
しっかりとほめました^^
820円程度の金額を数えるくらいなら、「わける」「そろえる」をしなくても、
力技でできるでしょう。
しかし、適性検査では、力技でやっていたら、時間が足りなくなります。
「速い、簡単、正確」の「はかせ」でないと、対応できないので、
その必要性をしっかりと話しました。
今日の算数はここまで。
お盆休みに、本格的に「図で考える」をやりたいので、
残り1週間、準備を地味にやっていくのみです^^
★算数は図で考えればグングン伸びる!
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年08月02日
やる気の出ない時
今日は学校のプールで検定があり、お兄ちゃんは朝早く学校に行きました。
2時間ほどして帰って来ましたが、検定は明らかに落ちたのが分かるほどの、
どよよんオーラ。
塾優先にしていたから、検定に受かるほどの力がついていないのです。
当然の結果。
・・・と思うのは、親ばかりで、本人はかなり不満そう。
不満に思うのは結構だけど、「疲れて、勉強する気がなくなった」とまで言います。
ふざけんなよぉおおおお!!!(怒)
朝食の後、すぐにお弁当を作り、お兄ちゃんが学校から帰って来てから、
すぐに塾に行けるように準備していたのに、その言いぐさはないでしょ!
「じゃあ、疲れた時、お母さんはお弁当作らなくていいよね?」
それはダメだと言うお兄ちゃん。
どんだけ、自分に甘いんだ!?
お兄ちゃんは30分くらいタブレットでゲームをして、塾に遅れるのも困るので、
「いいから行っておいで」と言って、送り出しました。
夕方からはちびちゃんの習い事で私は外出しなければなりません。
ちゃんと自習室で勉強してくれ〜と思いながら、出かけました。
気になって、何度も携帯を見ましたが、結局いつも通りに
自習室で勉強した様子。
5時過ぎに帰宅するメールが届きました。
よかった、よかった^^
習い事から帰宅してからお兄ちゃんに、「どうだった?」と訊いたら、
「いつもと同じくらいできた」と言っていました。
これからもおそらくやる気が出ない時があるかと思います。
そんな時は、今日のことを思い出して、とにかく塾に送り出そうと思います。
自習室に行ってしまえば、周りは勉強頑張っているお友達ばかりですから、
やらない訳にはいかないでしょう。
誰にでもつらい時はある。
それをどう乗り越えるかが問題だと思います。
つらいのは自分だけじゃないんだよ、お兄ちゃん^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2時間ほどして帰って来ましたが、検定は明らかに落ちたのが分かるほどの、
どよよんオーラ。
塾優先にしていたから、検定に受かるほどの力がついていないのです。
当然の結果。
・・・と思うのは、親ばかりで、本人はかなり不満そう。
不満に思うのは結構だけど、「疲れて、勉強する気がなくなった」とまで言います。
ふざけんなよぉおおおお!!!(怒)
朝食の後、すぐにお弁当を作り、お兄ちゃんが学校から帰って来てから、
すぐに塾に行けるように準備していたのに、その言いぐさはないでしょ!
「じゃあ、疲れた時、お母さんはお弁当作らなくていいよね?」
それはダメだと言うお兄ちゃん。
どんだけ、自分に甘いんだ!?
お兄ちゃんは30分くらいタブレットでゲームをして、塾に遅れるのも困るので、
「いいから行っておいで」と言って、送り出しました。
夕方からはちびちゃんの習い事で私は外出しなければなりません。
ちゃんと自習室で勉強してくれ〜と思いながら、出かけました。
気になって、何度も携帯を見ましたが、結局いつも通りに
自習室で勉強した様子。
5時過ぎに帰宅するメールが届きました。
よかった、よかった^^
習い事から帰宅してからお兄ちゃんに、「どうだった?」と訊いたら、
「いつもと同じくらいできた」と言っていました。
これからもおそらくやる気が出ない時があるかと思います。
そんな時は、今日のことを思い出して、とにかく塾に送り出そうと思います。
自習室に行ってしまえば、周りは勉強頑張っているお友達ばかりですから、
やらない訳にはいかないでしょう。
誰にでもつらい時はある。
それをどう乗り越えるかが問題だと思います。
つらいのは自分だけじゃないんだよ、お兄ちゃん^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
江戸東京博物館へ行く
昨日は、塾がお休みだったので、お兄ちゃんとちびちゃんと3人でお出かけしました。
最初は、九段にある科学技術館に行く予定でした。
が、科学技術館のサイトをチェックすると、今週末から新しい企画が始まるとのこと。
しかも、これは体験して欲しいなぁという内容でした。
困ったな。
代替案を探すべく、他の博物館などを調べていると、両国の江戸東京博物館に行きつきました。
こちらは今週末まで特別展「戦国!井伊直虎から 直政へ」というのをやっているというのです。
そんな訳で急きょ予定変更。
大河ドラマを家族で見ているので、「井伊直虎」は喜ぶかなと思ったのですが、
ちびちゃんは喜んだものの、お兄ちゃんの方は科学技術館に行く気満々だったため、
かなりテンションダウン^^;
科学技術館の新しい企画の話し、直虎展の話しをして、なんとか説得しました。
しかし、お兄ちゃんは行ってみれば楽しかったようで、特別展も喜んで見ていました。
家系図をノートに写して、これ欲しかったんだ〜♪と言っていました。
特別展を見終わると12時近かったので、7階にある和食レストランに行きました。
直虎展の期間に合わせて、直虎御膳というものがあったので、お兄ちゃんと私はそれを頼みました。
一人2000円で、お財布的には厳しかったですけれどもね^^;
ちびちゃんには量が多いかもしれないと思って、別ベニューを頼みました。
食後は常設展へ行きました。
江戸の町並みや、明治に移ったころの街並みが、リアルに分かり、
お兄ちゃんもちびちゃんも大喜びでした。
写真スポットがたくさんあったので、写真もたくさん撮りました^^
常設展を一回りしたところで、江戸東京博物館は後にしました。
駅前にマックがあるのを、和食レストランから確認したので、そこで休憩タイム。
ポテトと飲み物を頼んだのですが、お兄ちゃんが「足りない」と言うので、
ハンバーガーを追加で買うように言い、一人で買いに行かせました。
しかし、なかなか戻って来ません。
大丈夫か^^;???
やっと戻って来たと思ったら、「人手が足りてないんだと思う」と言っていました。
確かに、最初の注文の時、新人さんがいて、ベテランの方がレジのやり方を教えていたので、
お兄ちゃんの言う通りかもな〜と思いました。
そういうところに気づくのは大事だなと思いました^^
来週の月曜日が塾のお休みの日になります。
今度こそ、科学技術館に行こうね^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
最初は、九段にある科学技術館に行く予定でした。
が、科学技術館のサイトをチェックすると、今週末から新しい企画が始まるとのこと。
しかも、これは体験して欲しいなぁという内容でした。
困ったな。
代替案を探すべく、他の博物館などを調べていると、両国の江戸東京博物館に行きつきました。
こちらは今週末まで特別展「戦国!井伊直虎から 直政へ」というのをやっているというのです。
そんな訳で急きょ予定変更。
大河ドラマを家族で見ているので、「井伊直虎」は喜ぶかなと思ったのですが、
ちびちゃんは喜んだものの、お兄ちゃんの方は科学技術館に行く気満々だったため、
かなりテンションダウン^^;
科学技術館の新しい企画の話し、直虎展の話しをして、なんとか説得しました。
しかし、お兄ちゃんは行ってみれば楽しかったようで、特別展も喜んで見ていました。
家系図をノートに写して、これ欲しかったんだ〜♪と言っていました。
特別展を見終わると12時近かったので、7階にある和食レストランに行きました。
直虎展の期間に合わせて、直虎御膳というものがあったので、お兄ちゃんと私はそれを頼みました。
一人2000円で、お財布的には厳しかったですけれどもね^^;
ちびちゃんには量が多いかもしれないと思って、別ベニューを頼みました。
食後は常設展へ行きました。
江戸の町並みや、明治に移ったころの街並みが、リアルに分かり、
お兄ちゃんもちびちゃんも大喜びでした。
写真スポットがたくさんあったので、写真もたくさん撮りました^^
常設展を一回りしたところで、江戸東京博物館は後にしました。
駅前にマックがあるのを、和食レストランから確認したので、そこで休憩タイム。
ポテトと飲み物を頼んだのですが、お兄ちゃんが「足りない」と言うので、
ハンバーガーを追加で買うように言い、一人で買いに行かせました。
しかし、なかなか戻って来ません。
大丈夫か^^;???
やっと戻って来たと思ったら、「人手が足りてないんだと思う」と言っていました。
確かに、最初の注文の時、新人さんがいて、ベテランの方がレジのやり方を教えていたので、
お兄ちゃんの言う通りかもな〜と思いました。
そういうところに気づくのは大事だなと思いました^^
来週の月曜日が塾のお休みの日になります。
今度こそ、科学技術館に行こうね^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村