新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年11月09日
アクセラ&デミオに試乗してきました。

今日は、お休みを利用してマツダのアクセラスポーツ1,5Lとデミオクリーンディーゼル1.5Lに試乗してきました。
本当は、アクセラセダンの乗りたかったのですが、なかったのでスポーツタイプです。
最初にデミオから。
かっこよくなりましたね。前のデミオと比べるとアクセラ、アテンザに近いフロントになってます。
ただ、あくまでコンパクトカーなのでそれなりです。でも、かっこよかった。
走りに関しては、さすがのディーゼルエンジン。
上り坂もなんなくスイスイ上ってくれます。
そして、ガソリンにはない加速力。
アクセルを踏み込んだら踏み込んだだけ答えてくれます。
しかも、軽油で走りますので、維持費もお安くなりますね!
1,5Lとはとても思えない力強い走りを見せてくれました。
運転席は、ちょっと狭いですが、窮屈というほどではないです。
アクセルは、上から吊り下げるタイプではなく、下に踏み込むタイプ(わかりづらくて申し訳ない)でした。吊り下げタイプより踏み心地がいいです。
続きまして、私の本命のアクセラ。
今回乗ったのは、スポーツタイプでした。私がセダンタイプがほしい理由は、後ろから見た時の、スマートさです。
どうしても、スポーツタイプは、うしろがぼってりとしていてスマートじゃないんですね。
荷物を載せるのには、積載量十分。
ライフスタイルに合わせて、セダンかスポーツで悩むところだと思いますが、私はかっこよさ重視でセダン一択です。
走りに関しては、ディーゼルエンジンに比べ大人しい感じです。
でも、加速もしっかりするし、上り坂も踏み込まなくても問題なくスイスイです。
踏み込んだときは、ディーゼルには劣りますが、上り坂でもしっかり加速してくれます。
デミオと比較になるのですが、アクセルから足を離したあとの走りは、アクセラのほうがスムーズでした。
デミオは、ちょっとコクコクする感じ。アクセラは、スーーッと伸びる感じ。
これは、完全に感覚の世界なので実際に乗ってみるのがいいと思います。
運転席ですが、ゆったり乗れて、コックピットを思わせる作りになってます。
ディーラーの販売員さん曰く「運転を楽しむための作りになってます!」と胸を張って言われてましたよ。
外装にしろ、内装にしろ、走りにしろ、私が求めるものは、アクセラにあるような気がして帰ってきました。
本当に楽しい一日でした。
私個人の意見ですが、私たちクローン病患者にとって楽しみは、とても大事だと考えています。
おいしいものは、食べれない。
お酒も楽しめない。
疲れや腹痛が怖くて、人それぞれ様々な制約がある。
一人で枕を濡らした夜も10回20回じゃないでしょう。
そんな私たちクローン病患者も健康な人たちも、生まれた以上生きていかなければいけないのです。
健康な人にとって当たり前の些細なことでも、クローン病患者にとっては、命取りになることもあるくらい、制約を受けるのになんの楽しみもなかったら、本当に自殺してしまう。
そのくらい精神的に追い詰められる病気なんです。
クローン病患者の私が言うのだから間違いないです。
だからこそ、楽しめることは、楽しもうじゃないですか。
好きな車に乗る。
笑顔のかわいい彼女を作る。
面白いテレビ番組を見て笑う。
おいしい水を飲む。
探せば、あるはず。
せっかく生きているのだから楽しもうじゃないか。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
エレンタールを考える
あなたは、エレンタールを「まずい」と思いませんか。
私は、未だにまずいと信じています。
グーグル先生にお伺いをして、検索しても、飲みにくいだ、まずいだ、そんなことばかり。
「味の素さん、がんばって!」なんて言いたくなりますよね。
あなたは、一日何袋飲んでますか?
私は、4袋。体調がよくないときは、5から6袋です。
でも、まずい。本当嫌ですよね。
そこでご提案があります。
検索しても、ほとんど出てこない(たまに見かけました)ので書きます。
エレンタールをゼリーにして食べましょう。
私の食べ方は、朝昼晩3食、食べるときに、1袋分のゼリーを食べて、寝る前に1袋分。合計4袋ですね。
ゼリーについては、御医者さんと、薬を受け取ってる薬局にお願いすれば、もらえます。
作り方も詳しく書いてありますので、ご安心あれ!
飲むのは、辛い。でも食べるのであれば!
少しでもこの情報が役に立つことを願います。

私は、未だにまずいと信じています。
グーグル先生にお伺いをして、検索しても、飲みにくいだ、まずいだ、そんなことばかり。
「味の素さん、がんばって!」なんて言いたくなりますよね。
あなたは、一日何袋飲んでますか?
私は、4袋。体調がよくないときは、5から6袋です。
でも、まずい。本当嫌ですよね。
そこでご提案があります。
検索しても、ほとんど出てこない(たまに見かけました)ので書きます。
エレンタールをゼリーにして食べましょう。
私の食べ方は、朝昼晩3食、食べるときに、1袋分のゼリーを食べて、寝る前に1袋分。合計4袋ですね。
ゼリーについては、御医者さんと、薬を受け取ってる薬局にお願いすれば、もらえます。
作り方も詳しく書いてありますので、ご安心あれ!
飲むのは、辛い。でも食べるのであれば!
少しでもこの情報が役に立つことを願います。
