アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年11月11日

45/ "The Days of Jackal"これはおすすめ

前回 動画https://fanblogs.jp/raffles/archive/51/0 の話題の一つ
"The Days of Jackal/ ジャッカルの日” つまり『暗号名ジャッカル』というスナイパーの続きです。
この小説を書いたのは Frederick Forsyth/ フレデリック・フォーサイス、英国のジャーナリストで当時お金に困って書いたそうです。1969年、31歳の時です。出版は翌年、彼の処女作でした。
背景にあるのは、”アルジェリアからのフランスの撤退”に不満を持った”旧フランス領アルジェリア駐留の仏軍人グループ”による『ドゴール大統領暗殺計画』です。彼らに雇われるのが正体不明のスナイパー、コードネーム『ジャッカル』・・・・という筋立てのミステリーです。

これは1973年に映画化されて、見ましたが、感想は”隙のない、緻密なミステリー”で映画として大変よくできているという印象を持ちました。
あまり内容を話してしまうと面白く無くなるかもしれないのでこの辺りでやめましょう。
http://www.amazon.co.jp/ジャッカルの日-DVD-エドワード・フォックス/dp/B006QJSG78
http://movie.walkerplus.com/mv4313/

42303.jpgIMG_5177.jpg

銀行口座の残高がほとんどなくなってきたので、フォーサイスはたった35日で書き上げたそうです。
"The novel took him just thirty-five days to write."
う〜ん、素晴らしいですね〜
"to take~" で時間、日数がかかることを表せます。

ちなみに、お金が全くない状態は
"I'm broke." と言いますが
・・・これは breakの過去形ですかね??そうではありません。
この場合の"broke"は形容詞"having no money"という意味です。
強調していう時は "I'm flat broke."・・・財布がぺしゃんこ(?)
しかし、覚えても仕方ない表現でしたね。。。笑
(・・・いや、便利な言い方かも)
posted by JB Brian at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4393168
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。