アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年11月01日

32/ 長野の”地ビール”と東京の”ポーター”

前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/32/0?1446373260
の続きですが、結局3本買って帰りました。
『軽井沢高原ビール』『東京ブラック』さらに 『水曜日の猫』(?)
IMG_7627.jpgIMG_7628.jpg

『軽井沢高原ビール』は "White Ale" ホワイト・エールと書いてあります。
・・・いわゆる『白ビール/ 小麦ビール』ですね。と言っても小麦麦芽+大麦麦芽+ホップが材料です。まろやかな風味とよく言われる、、ちょっと洒落た感じの味になっています。
『東京ブラック』は”本場の黒ビール(ポーター)”と書いてあります。
・・・『本場』とはどこか? 英国だと書いて缶に書いてあります。
・・・黒ビールとかポーターという文句に自分は大変弱いので買ってしまいました。
・・・麦芽をローストするので黒くかつ香ばしいビールができるのですが、
ロンドンの荷役労働者(River Porters)に好まれたのでポーターと言われたらしいですね。
あと、聞いた話ですが、
当時のポーター(ビールの方ですよ)は現代のものよりかなり強かったと言われています。
英語で言えば
”Original porters were substantially stronger than modern versions.”
ってことですね。興味津々です。
"substantially" とは ”a lot" つまり”very much"・・・「大いに」ということです。
あ、『水曜日の猫』忘れてましたね。また今度。
続きは https://fanblogs.jp/raffles/archive/34/0?1446395554

にほんブログ村 英語ブログ 実用英語・使える英語へ
にほんブログ村


英語ランキングへ

>>人気ホテルの価格を今すぐチェック<<
アジアオプショナルツアー最低価格で検索
【Booking.com】世界のホテル割引予約
海外旅行はJTB!Web限定商品など、海外ツアー検索・予約が可能!
>>さっそくホテルの空室を検索<<
posted by JB Brian at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4358638
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。