アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年08月06日

ブログのリンクを新しいタブで開かせる「 target="_blank"」は、余計なお世話なのか

ブログの記事内に参照先のリンクを埋め込むとき、URLの後ろに「 target="_blank"」を付け加えると、リンクをクリックしたときに新しいタブで開きます。
これまで私は、新しいタブで開いてもらうように、必ず「 target="_blank"」を付け加えていました。
リンクは、元の記事を読んでいるときに、ちょっと参照するためのもので、たいていは元の記事に戻りたいはずなので、その方が便利だろうと考えていたからです。


そう考えていたから、他の人のブログやWebサイトでリンクをクリックしたときに、同じタブでリンク先が表示されたときは、どうして「 target="_blank"」を入れてくれていないのだろう、不便だなと思っていました。


ところが最近、この「 target="_blank"」は余計なお世話かもしれないと、思うようになりました。
ブログを見てくれる人にとって、「 target="_blank"」はない方がいいのではと。



「 target="_blank"」はない方がいいと思ったきっかけ


スマートホンのブラウザは、Sleipnir Mobile を使っています。
Sleipnir Mobile はパソコンのブラウザのようなタブの使い方なので、とても使いやすいからです。
SC190805170822.png
ところが、自分のブログのリンクのチェックのために、リンク部分をタップしてみると、「 target="_blank"」を入れているのに、新しいタブで開かないで同じタブでリンク先が表示されてしまいます。
Sleipnir Mobile の設定ミスなんじゃないの?
一瞬そう思いましたが、少し考えて、Sleipnir Mobile には Hold and Go という機能があるからだろうと、気付きました。
Hold and Go は、リンク部分をロングタップ(長押し)すると、新しいタブで開く機能です。
つまり、「 target="_blank"」があろうと、なかろうと関係なく、読者側が自由に開き方を決められるわけです。


そもそも、ネット上のリンクには「 target="_blank"」が設定してあるものもあれば、設定していないものもあって、クリックしてみるまでどちらか分からないので、Sleipnir Mobile のリンクの開き方はまったく正しいと言えます。


他のブラウザだとどうかというと、Sleipnir Mobile と同じようなことはできそうです。
スマホ版の Google Chrome だとロングタップでメニューが開いて、そのメニューの中に「新しいタブで開く」があるので、Sleipnir Mobile より劣るとしても、大差はありません。
パソコンのブラウザだと、[Shift]キーを押しながらクリックすると、新しいタブで開くことができます。
つまり、読者側が新しいタブで開きたければ、「 target="_blank"」がなくても、方法はあるわけです。


逆に、新しいタブで開きたくないときがあったとしたら、「 target="_blank"」が設定してあったら、それを回避する方法がない。
リンクを同じタブで開いたとしても、元のページに戻りたければ[戻る]ボタンをクリック(またはタップ)すればいいだけなので、新しいタブで開きたくない場合もあるはずです。


だとすれば、「 target="_blank"」は設定しない方がいいということになります。


ブログエディタでの「 target="_blank"」のあつかい


各ブログサービスのエディタでリンクを設定するときは、基本的には「 target="_blank"」は付けることもできるし、付けないこともできるようになっています。


SeeSaaブログでは、リンクを設定するときに、「 target="_blank"」を付けるかどうか選択するようになっていて、付けない方が選択された状態になっていますが、簡単に変更できます。


Blogger でも、同様に「 target="_blank"」を付けるかどうか選択するようになっていて、付ける方にチェックが入っていますが、簡単にチェックが外せるようになっています。


ここファンブログでは、自動的に「 target="_blank"」が付いたコードが挿入されますが、挿入されたコードの「 target="_blank"」部分を削除すればいいだけなので、どちらでもできると言えます。


でもやはり「 target="_blank"」を設定した方がいいかも


「 target="_blank"」設定の是非についてネットで検索してみると、意見は2つに分かれていることがわかります。
ある程度ブラウザの機能を知っている人なら、新しいタブで開く方法を知っているから、「 target="_blank"」はない方がよいと書いている人がいる一方で、何で「 target="_blank"」を設定してくれていないんだ、不便でしょうがないという意見もあります。


合理性で言えば、上の方で書いたように、「 target="_blank"」は設定してない方がいいということになると思います。
でも、本当にそれでいいのでしょうか。


Google の見解やHTMLの作法という点では、「 target="_blank"」についてどうしろという記述は見当たりません。
あとは基本に立ち返って、読者にとってどちらが便利なのかという視点で考える必要がありますが、それにしても、両方の意見があるわけです。
困りました。


ここで、ちょっと乱暴に「自分だったらどっちがいいか」で考えてみると、私の場合は「 target="_blank"」は設定しておいてほしいと思います。
リンク先を新しいタブで開く方法も知っているけど、リンクを開くときに常に「このリンクは別タブで開きたい」とか「このリンクは同じタブで開こう」とか考えながら、クリックしているわけではありません。
リンクをクリックしたら同じタブで開いてしまったから、「「 target="_blank"」設定してないのかぁ〜」と思いながら、[戻る]ボタンで元のページに戻って、リンクを開きなおすこともあります。
やはり、「 target="_blank"」は設定しておいてほしいと思います。


それに、考えてみると、「 target="_blank"」の有無にかかわらず新しいタブで開く方法を知っているようなユーザーなら、新しいタブで開いてしまったページや、不要になった元のページを簡単に閉じる方法も知っているはずです。
「 target="_blank"」が設定してあることに、不満は感じないんじゃないでしょうか。


前半では「 target="_blank"」は要らない、余計なお世話というようなことを書いておきながらですが、最終的には、やはり「 target="_blank"」が設定してあった方がいいという考えに変わってしまいました。


「 target="_blank"」の使い分け


「 target="_blank"」の是非についてネットで調べているときに、外部リンクは「 target="_blank"」を設定して、内部リンクは「 target="_blank"」を設定しないという使い分けがよいと書いているものがありました。
(内部リンクは自分のブログの他の記事へのリンクで、外部リンクは自分のブログじゃない他のブログやサイトへのリンクです)


私の考えは少し違っていて、外部リンクだろうと内部リンクだろうと「 target="_blank"」は設定してあった方がよいと考えています。
唯一「 target="_blank"」が設定してない方がいいかなと思うのは、見出しを設けて長い文章を書いたときに文頭に目次を設けた場合です。
(この記事にも試しに作ってみました)
この場合だけは、さすがに「 target="_blank"」がない方がいいかなと思います。


ちなみに、このブログには記事の先頭に戻るためのボタンを右下に設置しているので、目次に戻ることは簡単ですが、ボタンを設置していないブログでも[Home]キーを押せば記事の先頭に戻ることはできます。


ブラウザ側の設定で「 target="_blank"」を無視できればいいのでは


それでもやはり「 target="_blank"」がない方がいいという人がいるのも、無視できません。


となると、ブラウザ側が Sleipnir Mobile のように、「 target="_blank"」を無視できるようになっていれば、いいのではないでしょうか。
もちろん「 target="_blank"」があった方がいいという人もいるので、設定でどちらでもできるように。


もしかしたら、すでにそういう機能のあるブラウザもあるかもしれないし、拡張機能(プラグイン・アドオン)にそういうものがあるかもしれません。
これについては、別に調べてみました。


 「 target="_blank"」問題から解放してくれる Google Chrome 拡張機能



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9040507

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。