アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年04月27日

ウェブサイトの自動ログイン機能が有効にならないことがある件について

各種ウェブサイトで、ログイン画面に「次回から自動ログインする」、「ログイン状態を保持する」、「ID・パスワードを保存」といったチェックボックスが付いていることがあります。
そこをチェックしてログインすると、次回そのウェブサイトを訪問したときに、ログイン状態になっていて、ID・パスワードを入力するログイン作業を省略できるというものです。

SC17427174653.png

でもどういうわけか、この機能が有効になっていないのか、毎回ログアウト状態になっていたり、毎回ではないけど時々ログアウト状態になっていて、ログイン作業が必要になるウェブサイトがあります。
面倒くさいので、ちゃんとログイン状態を保持してほしいし、対処法があるなら知りたいところです。

この件について調べてみたので、ここにまとめてみます。

ウェブサイト側でログアウトしている場合


いきなりですが、どうにもならないので、あきらめましょうという例です。
【Q】 ログイン状態は保持されますか?

【A】 ログインフォームの「ID・パスワードを保存」にチェックを入れてログインした場合、
ブラウザを閉じても一定時間ログイン状態が保持され、次回アクセス時にログイン後の画面が表示されます。
一定時間を過ぎると自動的にログアウト状態となります。

私の利用しているあるウェブサイトのQ&Aです。
「一定時間を過ぎると自動的にログアウト」と書いてあります。
具体的に何時間なのかは、はっきりしませんが、翌日にはログアウト状態になっています。
ほぼ毎日1回同じ時間に訪問するサイトなので、毎回ログイン作業が必要になります。
なので、私にとっては、このサイトのログイン状態の保持は、ほとんど意味がないです(^^;

ウェブサイト側でログアウトする理由は、セキュリティの対策だろうと思います。
ログイン状態が保持されるということは、何らかの理由で本人以外がそのパソコンを使用した場合、IDとパスワードを入れなくても、そのサイトにログインできることになります。
そういったことを防ぐために、銀行などセキュリティを重視するサイトは、例外なくログイン状態を保持しないようになっています。

他に、一定期間(30日間とか)ログイン状態を保持するけど、その期間が過ぎるとログアウトするというところもあります。
これなら私のようなアクセスのし方でも意味はありますが、逆にそれだけの期間ログイン状態を保持するのなら、ずっと保持したままにしてもいいのでは?、とも思います。

もう一つの例では、別のパソコンやスマホなどからログインすると、元のパソコンでログアウト状態になっていると思われるウェブサイトもあります。
確かではないですが、経験上そうなっているような気がします。
でも、いろいろなパソコンからログイン状態が保持できているというのも、不用心かもしれません。
サイトによっては、いつもと違う機器からのログインがあると、メールで知らせてくれるところもあります。本来はこの方が正しいのでしょう。

ユーザー側で自動ログイン機能をブロックしている場合


自動ログインは、cookie(クッキー)という仕組みを利用しています。
「次回から自動ログインする」などにチェックを入れてログインすると、使っているウェブブラウザの中にcookieというユーザー情報ファイルを作ります。
そして次回ログインするときに、そのcookieを参照することで、ログイン作業を省略しているのです。


1)ウェブブラウザの設定でcookie利用を制限している。

 ウェブブラウザにはcookie利用を制限する機能があります。
 初期状態では制限されない設定になっていると思いますが、何かの理由で設定が変更されている場合は、ログイン状態は保持されません。

 ブラウザごとの設定は、主なものだけですが、下記で確認できます。

 【Google Chrome などの Chromium 系ブラウザ】

 Chrome で Cookie の削除、有効化、管理を行う - パソコン - Chrome ヘルプ

 【Microsoft Edge】

 Microsoft Edge で Cookie を有効にする設定方法 | 会員サポート | So-net

 【Internet Explorer】

 ブラウザーのCookieを有効にする方法を教えてほしい。(Internet Explorer 10〜11) | 会員サポート > Q&A(よくあるご質問) : @nifty

 【Mozilla Firefox】

 Cookie を有効または無効にする | Firefox ヘルプ

 【Safari】

 Safari(Mac-OS X) Cookieを受け入れる設定方法:BIGLOBE会員サポート


2)セキュリティソフトでcookie利用を制限している。

 セキュリティソフトにもcookie利用を制限する機能が備わっているものがあります。
 セキュリティソフトのヘルプまたは、ウェブ検索などで調べて、設定を確認することになります。

 ちなみに、Windows Defender にはcookie利用を制限する機能はありません。


3)ウェブブラウザがプライベートブラウズモードになっている。

 ウェブブラウザによっては、プライベートブラウズモードという機能を備えているものがあります。
 プライベートブラウズモードは、を利用しないモードなので、ログイン状態は保持されません。

cookie が壊れている場合


ウェブブラウザやセキュリティソフトで cookie を制限していなくて、ウェブサイト側でログアウトする仕様になっていないのに、ログイン状態が保持できない場合や、他のパソコンでは保持できているのに特定のパソコンで保持できないというようなときは、cookie が壊れている可能性があります。

その場合は、ウェブブラウザの cookie を削除してやれば、ログイン状態が保持できるようになるかもしれません。

各ブラウザの cookie 削除方法は、下記のとおりです。
ただし、cookie を削除すると、全てのウェブサイトのログイン状態が解除され、ログインし直しになるので、ちょっと面倒くさいです。

【Google Chrome などの Chromium 系ブラウザ】

 Chrome で Cookie の削除、有効化、管理を行う - パソコン - Chrome ヘルプ

【Microsoft Edge】

 121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 017683

【Internet Explorer】

 InternetExplorerのキャッシュ、Cookie、履歴のクリア方法

【Mozilla Firefox】

 Cookie を削除する | Firefox ヘルプ

【Safari】

 ブラウザーのCookieを削除する方法を教えてほしい。(Safari 6〜8) | 会員サポート > Q&A(よくあるご質問) : @nifty

安全性を考える


他人にログインさせないということを考えると、ログイン状態を保持する(自動ログイン)というのは、しない方がいいということになります。
ウェブブラウザにIDとパスワードを記憶させるのも同様の理由で、危険といえば危険です。

ただし、自宅で自分専用のパソコンで利用する場合は、泥棒でも入ってこない限り、パソコンを赤の他人に使われるということはないので、こういった機能は使ってもいいのではないかと思います。

会社のパソコンなど、情報漏洩対策をやっておかなければならないようなパソコンでは、ログイン状態の保持や、ウェブブラウザにID・パスワードを保存することは、避けた方がいいと思います。
このような場合は、パスワード管理ツールを利用すれば、安全性を保ったままログインを簡単にできるので、そういったツールを使うのがいいでしょう。

パスワードマネージャ年ー 3版 ダウンロード版★【情報漏えい対策/パスワード管理ツール】

価格:4,299円
(2017/4/30 23:27時点)
感想(27件)




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6210531

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。